全国のドクター13,656人の想いを取材
クリニック・病院 157,041件の情報を掲載(2025年5月09日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 北区
  4. 東十条駅
  5. 進藤歯科医院
  6. 長く使える入れ歯を作ることをめざす精密な義歯治療

長く使える入れ歯を作ることをめざす
精密な義歯治療

進藤歯科医院

(北区/東十条駅)

最終更新日:2025/05/01

進藤歯科医院 長く使える入れ歯を作ることをめざす 精密な義歯治療 進藤歯科医院 長く使える入れ歯を作ることをめざす 精密な義歯治療
  • 自由診療

歯を失った際の治療の選択肢の一つとして「義歯(入れ歯)」があるが、「進藤歯科医院」の進藤時子院長によると、ひと口に義歯といってもその種類はさまざまで、同院では治療の成功には外せない噛み合わせを重視しながら義歯治療を進めており、審美・機能をしっかり考えられた義歯を作る。義歯装着後の経過具合も想定している。入れ歯を安心して長く使うためのポイントについて「それぞれの特徴を理解した上で治療法を選んでほしい」と話す進藤院長。今回は、噛み合わせの重要性や精密義歯のテレスコープ義歯について聞いた。

(取材日2023年6月1日/情報更新日2025年4月18日)

しっかり噛むための義歯治療。それぞれの特徴を理解して治療法を選ぶことが大切

Q歯を失った場合、こちらではどのような治療が受けられますか?
A
進藤歯科医院 カウンセリングで一人ひとりに合った治療法を提案している

▲カウンセリングで一人ひとりに合った治療法を提案している

大きく分けると「義歯(入れ歯)」もしくは「ブリッジ」「インプラント」が選択肢に挙がります。当院ではすべてに対応していますが、インプラントは外科手術を伴うため不安を感じる方、またできない方もいます。義歯、特に当院が得意とする「テレスコープ義歯」を選ばれる患者さんも多いです。また「上下同時印象法」という日本歯科大学高齢者歯科学講座元教授稲葉繁先生考案の手法を用いた「総義歯」も手がけており、歯科技工士と連携して精密で安定力が高く、自然に見える総義歯を製作することに注力しています。いずれも自由診療となりますが、保険診療との違いを理解していただき、安心して長く使える入れ歯を提供できるよう努めています。

Q上の質問に出てきた、テレスコープ義歯について教えてください。
A
進藤歯科医院 さまざまなタイプの入れ歯を用意

▲さまざまなタイプの入れ歯を用意

ドイツで発明された治療法です。ドイツは歯科治療のレベルが高く、入れ歯先進国でもあります。土台となる歯に「内冠」といわれるものを装着し、その上から「外冠」をかぶせます。外冠は義歯と一体化しており、ばねを使わないのが特徴です。一体化することで見た目も自然ですし、食事の際に外れてしまう心配や、就寝時に取り外す必要もないため、ほぼ違和感なく使用できます。

Qテレスコープ義歯の製作期間はどのくらいですか?
A
進藤歯科医院 噛み合わせを重視した義歯製作に力を注ぐ

▲噛み合わせを重視した義歯製作に力を注ぐ

歯科技工士が120~150時間かけて製作しますので、2ヵ月半ほどかかります。保険の入れ歯などと比べて長いように感じる方もいるかも知れませんが、長時間使用するに十分耐えるものを製作するため、高度な技術が必要なテレスコープ義歯の製作は、フルオーダーメイドで行っています。テレスコープ義歯の中にもいくつかの種類があり、症状やご希望に合わせて選択します。費用も安くはないですが、「生涯に一個の入れ歯」として考えていただければと思います。

Qその他の入れ歯と比べてどのような違いがありますか?
A
進藤歯科医院 模型での噛み合わせの確認と調整も実施

▲模型での噛み合わせの確認と調整も実施

テレスコープ義歯は入れ歯の中でも違和感が少ないのが特徴です。ポイントになるのはばねの有無です。例えば、部分入れ歯はご自分の歯にばねをかけて装着します。それが噛む度に歯を引き抜くような作用をしてしまうため、せっかくの入れ歯が歯を失う要因になる可能性があります。一方で、テレスコープ義歯ではばねを使用しないため、歯を引き抜く動作がありません。内冠と外冠を一体化することでご自分の歯と義歯が強固に固定されます。また、歯にとってよくない動きや力も加わらないため、残っているご自身の歯の寿命を長く保つことができます。歯の本数が少なくなっても噛む力への影響が少なく、最大限に力を発揮できる入れ歯だと考えています。

Q総入れ歯の場合、上下同時印象法のメリットを教えてください。
A
進藤歯科医院 定期的なメンテナンスで長く使える義歯を

▲定期的なメンテナンスで長く使える義歯を

上下同時印象法とは、上と下の顎の形を同時に採る方法で、口の中を一つの「空間」として捉えます。上下の噛み合わせや舌・頬の筋肉・唇の位置も含めて、一度に口の中の状態を型採りするので、口の中にフィットする入れ歯を製作できます。また、従来の方法に比べて製作回数を短縮し、来院回数が減少できるのもメリットだと言えるでしょう。当院では、上下同時印象法で総義歯を作る際、患者さんのご希望があれば歯科技工士が立ち会います。歯科医師と歯科技工士が立ち会うことで、患者さんのご希望を反映した、より精巧で満足度の高い義歯を製作できると考えています。

ドクターからのメッセージ

進藤 時子院長

入れ歯にもさまざまな種類があること、噛み合わせも考えながら治療することの大切さを深く学んできました。顎の骨がなくて義歯が安定しないと言われ、大変な思いをしてきた方にも、義歯で安定して噛めるようめざします。食事や会話を気兼ねなく楽しんでいただけるように努めていますので、義歯の治療をお考えでしたらお気軽にご相談ください。個々の症状やライフスタイルに合った治療プランを提案いたします。

自由診療費用の目安

自由診療とは

咬合診査/3万3000円、テレスコープ義歯/120万円~220万円(種類により異なる)、総義歯:片顎/100万円~、上下同時印象法/200万円~、ノンクラスプデンチャー/10万円~35万円、かぶせ物/8万0000円~

Access