全国のドクター13,666人の想いを取材
クリニック・病院 157,038件の情報を掲載(2025年5月10日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 桜新町駅
  5. さくらキッズくりにっく

さくらキッズくりにっく

さくらキッズくりにっく 世田谷区 桜新町駅から徒歩1分の抜群の立地
  • 東京都世田谷区桜新町2-10-4 ミケアビル2F
    • 小児科
  • 感染症対策実施
さくらキッズくりにっく 世田谷区 桜新町駅から徒歩1分の抜群の立地

桜新町駅から徒歩1分の抜群の立地

さくらキッズくりにっく 世田谷区 桜新町駅から徒歩1分の抜群の立地
さくらキッズくりにっく 世田谷区 感染症対策にも対応し安心して受診できるようにしている
さくらキッズくりにっく 世田谷区 診察室では院長が親身な姿勢で診療にあたる
さくらキッズくりにっく 世田谷区 病児保育室と児童発達支援室を併設
さくらキッズくりにっく 世田谷区 院内には先進の機器がそろう

特徴

東急田園都市線の桜新町駅西口から徒歩1分の場所にある「さくらキッズくりにっく」。パステルピンクや茶色、白など明るく優しい色合いで統一され、温かな雰囲気にあふれた同院は、三井俊賢院長が理事長を務める医療法人が運営する「ミューザ川崎こどもクリニック」の分院として開院。発達障害やてんかんなどの小児神経を専門とする藤井明子先生をはじめ、複数の小児科の医師が在籍し、突然の発熱、長引く鼻水や咳、嘔吐や下痢といった一般小児科診療や、予防接種、健康診査に加え、夜尿症、低身長、アレルギー疾患に特化した診療にも対応。各分野の専門の医師が丁寧な診察を行う。また、病児保育室と、児童発達支援室を併設しているのも特徴だ。発達障害の診断の有無にかかわらず、発達の遅れが気になる子どもには、遊びの中で言葉や社会性を促すトレーニングを行うほか、言語聴覚士による発音などの言語訓練を実施。診療・カウンセリング・療育の3本柱でサポートしている。そのほか、診療は朝8時半から、24時間ウェブ予約受付など、共働き世帯の親たちが利用しやすい取り組みも。患者に寄り添った診療体制を整えている。

  • 女性医師在籍
  • 駅徒歩5分圏内
  • 予約可
  • エレベーターあり
  • クレジットカード対応
  • 健康診断対応
  • 日本小児科学会小児科専門医
  • 日本小児神経学会小児神経専門医
  • 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
感染症対策実施
  • 新型コロナウイルスの抗原検査
  • 新型コロナウイルスのPCR検査
  • 電話・オンライン診療可
  • 発熱患者の受付・待合分離
  • 受付時の検温の実施

取材記事

ドクターズファイル

三井俊賢院長、藤井明子先生 さくらキッズくりにっく

小児診療、病児保育、発達支援の3本柱で小児を支える

三井 俊賢 院長、藤井 明子 先生

さくらキッズくりにっく

対応できる検査内容

  • アレルギー検査
  • 心電図検査
  • 心理検査
  • 新起立試験
  • 迅速抗原キット検査
  • 舌下免疫療法
  • 知能検査
  • 尿検査

アクセス情報

交通手段
  • 東急田園都市線 桜新町駅
  • 東急田園都市線 用賀駅
  • 東急田園都市線 二子玉川駅

診療時間

時間
08:30~11:00
11:00~12:30
14:00~15:30
15:30~18:00
09:00~11:00
14:00~16:30
〇:乳幼児健診・予防接種
※乳幼児健診・予防接種専用のお時間を設けておりますが、それ以外のお時間でも受診可能です。その場合、隔離室もご用意しております。お気軽にご相談ください。
※診療時間は変更になる場合があります。詳しくはホームページをご確認ください。
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 さくらキッズくりにっく
診療科目
  • 小児科
責任者 三井俊賢院長
[学歴] 2004年 慶應義塾大学大学院医学研究科博士課程修了
[院長就任年] 2024年
電話番号 03-5451-0016
所在地 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町2-10-4 ミケアビル2F
公式サイト https://sakurakids-clinic.com/

「頼れるドクター」シリーズに掲載中

自由診療費用の目安

自由診療とは

健康診断/1ヵ月:4000円、1歳:3500円、5歳:3500円(世田谷区の助成利用可能)

Access