住吉ミモザ歯科・矯正歯科

- 東京都江東区猿江1-3-7 パーク・ノヴァ猿江恩賜公園1F
-
- 矯正歯科
- 小児歯科
- 歯科
特徴
東京メトロ半蔵門線、都営新宿線の住吉駅のB1出口から徒歩7分の「住吉ミモザ歯科・矯正歯科」。一面ガラス張りでミモザカラーの籐椅子が並ぶ待合室はやわらかな雰囲気が漂う。院内は段差がなく、診察室はベビーカーや車いすでも移動しやすい仕様だ。低被ばく線量の歯科用CT、口腔内3Dスキャナー、高圧蒸気滅菌器、口腔外バキュームなど設備面にもこだわる。田仲眞理院長は矯正歯科を専門としつつ、虫歯や歯周病の治療などにも幅広く対応。休日も勉強会に参加し、先進の知識と技術を日々の診療に取り入れることを怠らない。実際、注力する矯正歯科では、マルチブラケット装置による矯正を中心としながら、マウスピース型装置を用いた矯正も提供。相談の多い小児に対しては、マルチブラケットのほか、マウスピース型装置による筋機能トレーニングなども併用して口腔の成長をサポートする。中には子どもの矯正をきっかけに治療を始める人も多いそうで、大人の場合は、欠損歯を補うためにMTMという部分的な矯正を用いるなど、多くの選択肢を用意。「患者さんにとっての最適解を見つけたい」という院長の想いが診療に反映された、地域に根差したクリニックといえる。
- 女性医師在籍
- キッズスペースあり
- 予約可
- 英語対応可
取材記事
ドクターズファイル

社会人経験を経て子ども時代夢だった歯科医師に
田仲 眞理 院長
住吉ミモザ歯科・矯正歯科
対応できる歯科治療
自由診療の料金表はこちら- 歯列矯正
- 部分矯正
- マウスピース型装置を用いた矯正
対応できる検査内容
- CT検査
- レントゲン検査
- 噛み合わせ検査・診断
- 歯科検診
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
14:30~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
09:00~13:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
14:00~17:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
※受付時間はそれぞれ30分前まで ※木・日・祝は定休/平日は不定休 |
施設情報
施設名 | 住吉ミモザ歯科・矯正歯科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
田仲眞理院長 [学歴] 埼玉大学理学部生体制御学科卒業 [学歴] 東京医科歯科大学(現・東京科学大学)歯学部卒業 [開業/勤務開始年] 2018年 |
電話番号 | 03-6659-2692 |
所在地 | 〒135-0003 東京都江東区猿江1-3-7 パーク・ノヴァ猿江恩賜公園1F |
公式サイト | https://sumiyoshi-mimosa-shika.com/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
自由診療費用の目安
自由診療とは【小児矯正】38万5000円~
【成人矯正】ワイヤー矯正/77万円〜、マウスピース型装置を用いた矯正/77万円〜、アンカースクリューを用いた矯正/82万5000円~、部分矯正/22万円〜
【スポーツ用マウスガード作製】6000円~
※詳しくはクリニックまでお問い合わせください。
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。