本厚木かかりつけクリニック

- 神奈川県厚木市中町3-1-15 笹生ビル2F
-
- 内科
- 外科
- 循環器内科
- 心臓血管外科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
小田急線本厚木駅から徒歩2分の場所に位置する「本厚木かかりつけクリニック」は「診療科にとらわれず幅広く診療するかかりつけ医」「駅前の救急科外来」をコンセプトに、平日は夜8時まで診療を行い、子どもから高齢者まで幅広い年代の患者のあらゆる相談に対応するクリニック。笹生(さそう)正樹院長は、循環器や心臓血管外科の専門性を持ちつつ、救急診療やプライマリケアなどにも携わってきた経験から、内科、外科、循環器内科、心臓血管外科を中心に、睡眠時無呼吸症候群やアレルギー疾患、喘息、骨粗しょう症など幅広い診療を行う。院内には当日CT、エックス線検査をはじめとした各種精密検査を行う機器がそろっており、健康診断や人間ドックはもちろん、各種超音波検査、骨密度検査、心電図検査など多様な検査が可能。漢方薬の処方や、オンライン診療、在宅医療なども行う。また一般患者と動線を分けた発熱・感染症を専門に診る外来を1階に設置。院内の大きな窓からは日差しが降り注ぎ明るい雰囲気。バリアフリー設計で待合室も広く、カフェコーナーのようなスペースには充電設備も整える。近隣はもとより、小田急線沿線からも多くの患者が訪れるクリニックだ。
- 19時以降診療可
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 往診可
- 訪問診療可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 健康診断対応
- 人間ドック対応
- 日本循環器学会循環器専門医
- 日本腎臓学会腎臓専門医
- 日本心臓血管外科学会心臓血管外科専門医
- 英語対応可
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 新型コロナウイルスのPCR検査
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

夜8時まで診療。なんでも相談できる駅前の救急科外来
笹生 正樹 院長
本厚木かかりつけクリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- CT検査
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ウレアーゼ活性検出検査
- ポリグラフ検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 運動負荷試験
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 残尿検査
- 耳鏡検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 神経学的検査
- 神経心理検査(認知症検査)
- 神経伝導速度検査
- 聴力検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 腹部超音波検査
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
- 嘔吐物培養検査
- 鼻汁好酸球検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
18:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※12:30〜13:00は完全予約診療となります。 |
施設情報
施設名 | 本厚木かかりつけクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
笹生正樹院長 [学歴] 2006年 東京医科大学卒業 [開業年] 2018年 |
電話番号 | 046-297-1919 |
所在地 | 〒243-0018 神奈川県厚木市中町3-1-15 笹生ビル2F |
公式サイト | https://kakakuri.com/ |
支払方法補足 |
クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express) モバイル決済対応可(PayPay/LINE Pay/楽天ペイ/iD/nanaco/QUICPay/Apple Pay/WAON) |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
自由診療費用の目安
自由診療とは健康診断/採血なし5000円・採血あり9000円、人間ドック/1万2000円~、インフルエンザワクチン3500円