全国のドクター14,005人の想いを取材
クリニック・病院 156,448件の情報を掲載(2025年11月10日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 豊田市
  4. 土橋駅
  5. もとまち内科クリニック
  6. お知らせ

もとまち内科クリニック

もとまち内科クリニック 豊田市 内科、消化器内科を標榜する「もとまち内科クリニック」
  • 愛知県豊田市柿本町7-66-1
    • 内科
    • 消化器内科
  • 感染症対策実施

クリニックからのお知らせ

最終更新日:2025/11/04 00:39

<診療について>
当院では生活習慣病、かぜなどの感染症診療、消化器内科の専門的診療、胃・大腸カメラ・腹部エコー検査の実施を医師ひとり(院長のみ)で実施しています。患者さまの思いを傾聴すること、病状をしっかり説明しきちんと同意を得ること、丁寧に心を込めて治療(検査)を行うことを大事にしています。なんでも相談できる、信頼できるかかりつけ医を持ちたい患者さまに向いているクリニックだと思います。一方で流れ作業的な診療はできないため、待ち時間が少しでも長くなるといらいらしてくる、とにかく早く診てほしい・早く帰りたい、医者なんて誰でも一緒だろうと思われている患者さまには向いていないクリニックだと思います。受診を決める際の参考になれば幸いです。

<感染症診療について>
国の指針に基づいて感染症外来を設置しています。感染症外来では、感染のない患者さまと感染症の患者さまを分離して診察することが必要です。そのため一定時間内に診察できる患者さまの数には物理的に限界があり、それに伴い待ち時間が長くなる現状があります。近隣では感染症診療を行っていないクリニックもあり、その負担も現状に拍車をかけていると思います。かぜなどの感染症は町のかかりつけ医が見るべき病気だと私は考えており、その思いを汲み取ってスタッフも頑張ってくれています。皆さまから厳しいご意見をいただき、いろいろとシステムなどを改善し、診察できる患者さまの人数を少しづつ増やしてきました。現状の診療が当院にできる限界だと感じており、これ以上改善できる点は正直わかりません。お体のお辛い中申し訳ございませんが、以上についてご理解をいただき、受診をいただけると幸いです。今後感染症診療を継続できるかどうか、自分自身もスタッフも限界に感じてきております。

<クリニック休診日について>
2025年12月28日~2026年1月4日をクリニック休診日とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

<お支払い方法について>
現金もしくはクレジットカード(VISA、JCB、MasterCard、American Express 、Diners Club、Discover)のみ使用可能です。電子決済には対応しておりません。



Access