全国のドクター9,103人の想いを取材
クリニック・病院 158,819件の情報を掲載(2024年3月29日現在)

  1. TOP
  2. 岐阜県
  3. 可児市
  4. 可児川駅
  5. 可児川歯科クリニック
  6. 藤井 政也 院長

藤井 政也 院長の独自取材記事

可児川歯科クリニック

(可児市/可児川駅)

最終更新日:2021/10/12

藤井政也院長 可児川歯科クリニック main

名鉄広見線可児川駅の目の前、JCHO可児とうのう病院の向かいに、「可児川歯科クリニック」がある。淡い藤色を基調とした建物は、藤井政也院長の苗字から藤の花のイメージを膨らませたものだそうで、クリニックのシンボルマークにも藤のモチーフが使われている。父も叔父も歯科医師という環境で育ち、今や妻、妹も歯科医師をしているそうだ。幼い頃から身近に感じてきた歯科医療の道に進み、複数のクリニックでの経験を経て、理想のクリニックづくりを進めているという藤井院長に、院内感染や医療事故防止へのこだわり、モットーとする「断らない医療」への取り組みについて話を聞いた。

(取材日2019年6月20日)

院内感染、医療事故防止に徹底対策

歯科医師を志したのはどうしてですか?

藤井政也院長 可児川歯科クリニック1

父が歯科医師として開業しており、祖父母から「お前は跡取りだよ」と言われていました。これだけ聞くと、プレッシャーを感じそうな状況ですが、小さい頃からずっと言われ続けると、そんなものかなあと思うようになり(笑)、結局歯科医師の道へ進みました。勉強も得意ではありませんでしたし、大学に入るまでは苦労もしましたが、専門課程に進む頃には歯科の勉強や研究が楽しくなっていましたね。小さい頃から父の仕事を近くで見てきたので、「この治療、この器具、この症状はこういうことだったのか」と、記憶が知識に結びつくのが面白くて。そこからずっと、やりがいや楽しさを感じながら仕事ができています。

その後、総合病院勤務を経て、クリニックで経験を積まれていますね。

大口町のさくら総合病院を経て、6つほどのクリニックで腕を磨いてきました。父だけでなく、叔父も歯科医師で開業しており、両方から「手伝って」と言われ一緒に診療していたんです。結果、ほかのクリニックでの勤務は非常勤となり、空いた時間を縫ってさまざまなクリニックで学びました。もとからたくさんのクリニックで学びたいと思っていたわけではないのですが、結果として、この経験が開業後に生かされていると感じます。例えば、歯科の器具は膨大な種類があって、同じ機能・役割の道具がメーカーやユーザーの好みに合わせて何種類も存在するんですよ。そうした器具をいろいろ試せたのは良かったですね。医学的なことではありませんが、クリニックの経営についても勉強になることばかりでした。スタッフへの対応や育成、患者さんへの気配り・サービス、そんな部分も見比べられたのは収穫でした。

そして開業されたわけですが、どんなことに気を配りましたか?

藤井政也院長 可児川歯科クリニック2

勤務した歯科医院の“いいとこ取り”で、道具も設備も、スタッフや患者さんへのアプローチも、良かったと思うポイントをそれぞれまねしながら、理想の歯科医院をつくってきました。同時に、医療事故や院内感染を防ぐための対策を徹底しました。これは過去のさくら総合病院口腔外科での経験を反映しています。そこでは別病院での医療事故患者のフォロー治療を行ったこともあり、「こんな恐ろしい事故につながるリスクは徹底排除しよう」と心に誓いました。さくら総合病院は口腔外科領域の全身麻酔下での手術にも対応していたため、院内感染防止の対策が十分になされており、それを自分の基礎として身につけてきました。そのため、当院でも院内全体に私の声や目が常に届くようにして、医療事故対策をしています。さらに先進の高圧蒸気滅菌器を2台導入し、減菌も徹底しています。当たり前のことですが、治療に来たのにさらに悪くなることがないように備えました。

慢性疾患の患者も受け入れる、断らない医療

クリニックではどんな診療に力を入れていますか?

藤井政也院長 可児川歯科クリニック3

口腔外科の出身なので、親知らずの治療には注力しています。奥歯に痛みや違和感がある方は、抜歯を選択したほうがいい場合もあります。もし抜歯を行うのであれば、骨がやわらかい若いうちがお勧めです。違和感を感じたら、まず歯科医院で診てもらいましょう。親知らずの抜歯といえば頬が腫れる印象があるかもしれませんが、必ずしもそうなるわけではありません。個人差はもちろんありますが、器具の減菌などを徹底し、衛生面に十分に配慮するなど対策は取れます。また先進医療も日々学んでいますが、患者さんの経済的な負担を軽減するためにも保険診療をできる限り選択するように心がけています。

さまざまな全身疾患を持つ患者さんも、受け入れていらっしゃいますね。

慢性疾患をお持ちの方はご存じかもしれませんが、そうでない方には、歯科治療NGの病気や服薬があるということは知られていないかもしれません。脳梗塞、心筋梗塞、狭心症、高血圧などで薬を服用されている方は、歯科治療に制限がかかる可能性があります。先天的な心臓病を持った方なども、歯の治療で歯肉を傷つけてしまうと感染のリスクが高まってしまうので、歯科治療を止められている方もいらっしゃるかもしれません。ただ、こうした方に対しても口腔外科で積んだ経験をもとに対応できることが当院の強みだと感じていますので、一度ご相談ください。また、妊娠中の方はできれば安定期の受診が望ましいですが、当院は、ご相談に対してなるべく断らないよう心がけていますので、まずはご相談いだだけたらと思います。そうするうちに最近、外国人の患者さんも増えてきましたが、片言の英語でなんとか治療を進めてますよ(笑)。

訪問歯科診療もされていますね。

藤井政也院長 可児川歯科クリニック4

JCHO可児とうのう病院にて毎月開催されている、医療と介護の連携会議にも参加させていただいています。在宅医療の一端を担うべく、微力ながらお手伝いをしています。介護老人保健施設に出向いて診療をすることも増えてきました。また、超高齢社会を迎えた今後は、国の方針で在宅医療の重要性もより高くなり、歯科の分野からも在宅医療に対する責任は大きくなっていくでしょう。これからさらに当院でも往診の頻度が高くなっていくと思います。通いたくても通えない方のお力に少しでもなれればいいなと考えています。

通うのが負担にならないように、治療方針の共有を行う

常勤の歯科技工士がいらっしゃるんですね。

藤井政也院長 可児川歯科クリニック5

歯科技工士はもちろん、技工用のスペースも設け、患者さん一人ひとりに合った入れ歯や補綴物の作製に力を入れています。私が指示して作ってもらうだけでなく、技工士自ら患者さんとお話ししたり、口や歯を見たりする場合もあり、もう一人のプロの目線があることで、より良いものができていると思います。患者さんも細かな不具合や要望を伝えられるので、メリットは大きいですよね。さらに当院には私の妻も副院長として在籍していて、歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士のスタッフ皆で患者さんに向き合えるのが強みです。もちろん、地域の病院との医療連携もしていますので、開業からまだ2年ではありますが、充実した歯科医療を提供できる体制だと自負しています。

プライベートについても伺います。先生のご趣味は何ですか?

ゴルフです。もともと美濃加茂市の出身なんですが、この辺りはゴルフ場が多くて料金も比較的安いですし、昔からなじみ深いスポーツです。晴れた空のもと良いショットが打てると最高です。高校生の時から始めて、祖父や父、また父の歯科医師仲間とラウンドすることもありました。妻を誘ったりもしていましたが、子どももまだ小さいので、最近は夫婦でラウンドする時間はなかなか取れないですね。実は午前診療と午後診療の合間にゴルフの練習をすることもあり、いい気分転換になっています。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

藤井政也院長 可児川歯科クリニック6

私がめざしているのは「通うのが負担にならない歯科医院」です。なるべく当院で治療を完結できるように心がけています。さまざまな症状に対応するには勉強も技術も必要ですが、努力を続けて幅広く医療を提供したいと考えています。さらに、診療方針を患者さんと共有することで、通いやすい環境にしたいとも考えています。何度も通わないといけない場合、途中で通院できなくなってしまうこともあるでしょう。結婚式、引っ越しなど、「この時期までに何とかしたい!」という希望もあるでしょう。痛みを取ればいいのか、しっかり噛めるコンディションにしたいのか、治療の目標も人それぞれ違うはずです。そういった状況を患者さんと共有した上で、治療の見通しを伝えることを大切にしています。「何回通って、何月までに、この程度まで治せるでしょう」という計画にもとづいて、患者さんと一緒に治療を進めていきます。

Access