全国のドクター13,951人の想いを取材
クリニック・病院 156,533件の情報を掲載(2025年8月29日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市北区
  4. 天神橋筋六丁目駅
  5. 医療法人翠山会天六ほのぼの歯科
  6. 酒井 基行 院長

酒井 基行 院長の独自取材記事

医療法人翠山会天六ほのぼの歯科

(大阪市北区/天神橋筋六丁目駅)

最終更新日:2025/08/06

酒井基行院長 医療法人翠山会天六ほのぼの歯科 main

天神橋筋六丁目駅から徒歩約2分。開業8年目を迎えた「天六ほのぼの歯科」は、「天六」の活気あふれる町並みにすっかりなじんでいる。酒井基行院長が開業当初から大切にしてきたのは、「歯医者に行きたくても行けない人」を一人でも減らすことだ。「歯医者は怖いので」とためらう人の目線で診療を進め、言葉を交わす。また、平日はもちろん土日・祝日も毎日19時まで診察を行うなど、受診しやすい診療体制を整備。さらに根管治療やインプラントといった専門性が求められる治療も提供し、患者は慣れ親しんだ環境で必要な治療を受けることができる。人と人とのふれあいを大事にし、明るい話し方の中に患者への温かい心遣いがうかがえる酒井院長に、診療内容や、歯科医師として大事にしている思いなどを聞いた。

(取材日2024年2月16日)

歯科医院が苦手でも通いやすい「口腔のかかりつけ」に

開業以来掲げられてきた、クリニックのコンセプトがあるそうですね。

酒井基行院長 医療法人翠山会天六ほのぼの歯科1

患者さんが通いやすい歯科医院でありたい、ということです。歯科医院に対して「行きたくても行けない」とおっしゃる方がいらっしゃいますよね。これには2つの問題があると思っていて、1つは時間的なハードルです。そのために当院では、年末年始やお盆、ゴールデンウィークなど特別な時期を除いて平日は毎日、さらに土日や祝日も、夜7時まで診療を行っています。しかし、もっと重視すべきなのは、もう1つの心理的なハードルです。「行かないといけないのはわかっている。時間もある。でも怖い……」と思っている方が、実際には多いのではないでしょうか。勇気を振り絞ってドアを開けていただいたその後は、患者さんが怖いと思うことのない、不安や痛みが極力少ない治療を行うということが、私たちの目標です。患者さんとの会話を大切にして、「ここなら通い続けられる」と思っていただけるように努力を重ねています。

現在の診療内容を教えてください。

特定の分野に注力するというより、さまざまな状態に幅広く対応できるように努めています。私がめざしているのは、歯科治療においての町のかかりつけ医のような存在になることです。体に不調を感じた時、まずは近くの内科などのかかりつけの先生に診てもらう人が多いと思います。それと同じで、お口に何かあれば最初に相談できる、歯科のかかりつけ医としての役割を担いたいのです。私自身は大学卒業後に研修医として口腔外科で働き、その後、矯正歯科や小児歯科でも研鑽を積んできました。当院では矯正治療こそ行っていませんが、そうした経験を生かしながら患者さんのお口の中をトータルにチェックし、治療して、その上で専門的な治療が必要だと判断すれば、それができる環境へとつなげていきます。

最近では、こちらでも専門的な治療が受けられると聞きました。

酒井基行院長 医療法人翠山会天六ほのぼの歯科2

歯科医院で治療やメンテナンスを続けていると、時にはもう少し専門的な治療が必要だと思われる状況も出てきます。一般的な歯科医院は口の中のどんな症状にも対応すると思われている人も多いでしょうが、実は歯科治療の中にもさまざまな専門領域があって、踏み込んだ治療をしようと思うと、やはり専門的な知識や技術が求められるんです。そこで、歯の根っこを治療する根管治療、それからインプラントと口腔外科に関しては、それぞれの治療を得意とする歯科医師に来てもらっています。当院の幅広い歯科治療に専門の先生方の力を加えて、必要な治療をここでできる限り完結したいと思っています。

患者の思いや日々の暮らしに寄り添う診療を心がける

患者さんと向き合う際に心がけていることは?

酒井基行院長 医療法人翠山会天六ほのぼの歯科3

患者さんが言葉にしづらいことをくみ取ることができるように心がけています。歯科医師に対して、言いやすいことと言いにくいこと、両方あるはずです。ですので「患者さんからは伝えづらいことがある」ことを前提にして、こちらから丁寧に説明したり、声をかけたりと、コミュニケーションを積極的に取るようにしています。歯科医師の仕事というのは、虫歯を削るといった治療だけではないと、私は考えているのです。治療はあくまでも「手段」で、「目的」は町の皆さんの健康向上のために貢献して、その人生をより良いものにすること。お口の中には、患者さんがここに来るまでの人生が詰まっていると感じます。それをできるだけ理解して、明日以降のより良い人生につながるお手伝いができたらと願っています。

子どもの患者さんや親御さんとは、どのように接していますか。

子どもの歯を守っていくために、歯磨きが大事なのはもちろんです。ただ、忙しい保護者の方にとってはそれが難しい時もあることを、小さな子どもを持つ父親になって初めて理解できるようになりました。大人の患者さんであれば、「歯磨きを頑張ってください」で伝わりますが、子どもはそうはいきませんよね。代わりに親御さんにやっていただくわけですが、子育てや仕事に追われる日々の中では、簡単なことではないでしょう。「寝る前に歯磨きしてあげてください」と言っても、ミルクを飲ませてようやく寝入った赤ちゃんを、また起こさないといけないの?と思われる方もいらっしゃると思います。そうした気持ちにまで思いを巡らせ、子育て世代の方々の大変さに寄り添いながら対応することもまた、とても大切だと感じています。

ところで、子どもが歯科医院で泣いてしまうのはどうしてでしょう。

酒井基行院長 医療法人翠山会天六ほのぼの歯科4

歯科医院で泣いてしまうお子さんには主に3つの理由があると感じています。まず1つ目は、歯医者さんは痛いと思っているか、痛かったことがあるから。そうしたお子さんに対しては、「痛くない」と言うとうそになってしまうので、できるだけ痛くならないように工夫をします。2つ目は、何をされるかわからなくて怖いと感じているから。未知への恐怖で泣くお子さんもいますが、子どもには理解できないとは思わず、わかってもらえるよう丁寧に説明しています。そして3つ目は、泣けば治療を受けなくて済むと思っているからです。そのようなお子さんには、「これは必要な処置だから泣かないでね」ときちんと話した上で治療を進めることが肝心です。対応を間違えるとうまくいかないので、慎重に見極めながら診療をしています。

人と人との信頼関係が、思い描く歯科診療の原点

設備面でこだわられたところはありますか?

酒井基行院長 医療法人翠山会天六ほのぼの歯科5

歯科診療でのさまざまな感染症リスクを考慮して、各診療室は完全な個室とし、器具の滅菌や消毒など基本的な対策を徹底しています。また、車いすやベビーカーでも移動しやすい完全バリアフリー設計です。車いすに乗ったまま治療できるレイアウトの診療室もありますので、どなたにも安心して来てもらえるのではないでしょうか。それから、新型コロナウイルス感染症の流行を経て世間の動きが変わり、夜遅くまで働く方が減った半面、お休みの日が週末ではない方も増えていると感じています。ですので、夕方の診療時間は19時までにして、その代わり平日に設けていた休診日をなくし、曜日を気にせず来ていただけるようにしました。

ご開業から7年、今の思いをお聞かせください。

幅広い領域で研鑽を続けるのはもちろん、それと同等以上に大事にしているのが、患者さんとコミュニケーションを深めて、信頼関係を育むこと。これを、開業当初も今も大事にしています。患者さんから「また先生の顔を見に来るね」と気さくに言ってもらったり、近くのお店の方に「あそこの歯医者さんですよね」と声をかけられたりすると、つながりが深まっていることを感じられてうれしいものです。当たり前のことですが、治療という行為は確かな人間関係の上に成り立ちます。それぞれの患者さんを自分の家族のように思って、相手を尊重する立ち居振る舞いで、これからもたくさんの患者さんに私の治療や思いを伝えていきたいですね。

最後に、読者や地域の方へメッセージをお願いします。

酒井基行院長 医療法人翠山会天六ほのぼの歯科6

日本人の中で、定期的に歯科に通う人は10%前後という調査があるそうです。つまり残りの約90%の人は歯が痛くなったら受診して、治療が終われば行かなくなるということです。それではいけないのは、おそらく皆さんご存じでしょう。いつまでもご自身の歯を使うために、定期的に通院して早期発見や治療につなげるのが大事だとは知っていても、なかなか行けない。当院には、そういう方にこそまずは来ていただきたいのです。歯科医院が怖いかどうかは、その後判断していただけたらと思います。最初の第一歩を踏み出すまでは皆さんのご協力が必要ですが、あとはしっかり通えるように私たちが頑張ります。ぜひ気負わずにお越しください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント/22万円~

Access