まもる耳鼻咽喉科

- 岐阜県多治見市白山町1-238 ヤマカ駅北ビル1F
-
- 耳鼻咽喉科
- 小児耳鼻咽喉科
- 感染症対策実施
特徴
多治見駅北口から徒歩1分。2016年に開業した「まもる耳鼻咽喉科」。ガラス張りの明るい外観が印象的。「子どもから高齢者まで気軽に通ってもらえるようなクリニックにしたい」と話す院長の冨田守先生は、多治見市の基幹病院で長年耳鼻咽喉科診療に携わってきた耳・鼻・喉の専門家。院内は落ち着いて相談ができる個室の診察室、キッズコーナーや補聴器相談室もある。数多くの治療や手術を行ってきた冨田院長は「耳鼻科のことだけでなく、体のことで気になっていることがあれば気軽に相談してほしい」と話す。従来のものより被ばく量を抑えた耳鼻科用のCTや、負担の少ない極細の電子内視鏡など、的確な診断と病気の早期発見に役立つ設備を各種導入。中耳炎、アレルギー性鼻炎などの鼻腔の手術、咽頭の手術も行う。めまい、いびき、睡眠時無呼吸症候群、慢性上咽頭炎、後鼻漏症候群の治療、上咽頭擦過療法(EAT、Bスポット療法)、花粉症の治療で訪れる患者も多く舌下免疫療法にも注力。補聴器相談も行う。患者のニーズや意向を尊重し「押しつけがましくなくさまざまな治療法を提案したい」と話す冨田院長。心配事や悩みも気軽に聞いてもらえそうだ。
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付・待合分離
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
取材記事
ドクターズファイル

ハード・ソフト両面で、患者の負担軽減に配慮
冨田 守 院長
まもる耳鼻咽喉科
対応できる検査内容
- CPAP療法
- CT検査
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- ティンパノメトリー検査
- ファイバースコープ検査
- レントゲン検査
- 温度眼振検査
- 語音明瞭度検査
- 細菌検査
- 舌下免疫療法
- 頭位眼振検査
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 鼻咽腔ファイバー検査
- 鼻腔ファイバースコピー検査
- 鼻咽頭ファイバー検査
- 鼻汁好酸球検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
15:30~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
09:00~13:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
施設情報
施設名 | まもる耳鼻咽喉科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
冨田守院長 [学歴] 藤田学園名古屋保健衛生大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2016年 |
電話番号 | 0572-22-8733 |
所在地 | 〒507-0038 岐阜県多治見市白山町1-238 ヤマカ駅北ビル1F |
公式サイト | http://mamoru-clinic.com/ |