田無循環器クリニック

- 東京都西東京市南町5-1-8 田無クリニックモール 1F
-
- 循環器内科
- 循環器外科
- 内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
特徴
西武新宿線・田無駅から徒歩5分、田無クリニックモールの1階で2016年7月に開業した「田無循環器クリニック」は、循環器科内科・循環器外科および内科のクリニックだ。待合室では長椅子やドアにブラウンを配色し、高齢者層にも落ち着ける空間を演出している。2室ある診察室の奥が検査・処置室とエックス線撮影室というレイアウトで、院内はオールバリアフリー設計。院内用の車いすも備えている。クリニックは予約番号システムを導入しており、再診時からは待ち時間がわかるので便利だ。院長の末定弘行先生は、東京医科大学の心臓血管外科で外科助手を務めた後、田無第一病院(現・西東京中央総合病院)で循環器科部長、地域医療連携室室長、副院長を歴任。日本循環器学会循環器専門医資格を持つ循環器のスペシャリストだ。豊富な見識を生かし高血圧や動脈硬化による生活習慣病などの症状に対し、迅速な診断と適切な治療に注力。健康診断にも対応している。また、「専門は説明」というほど、疾患理解への説明にこだわりを持って臨んでおり、そこも特徴の一つだろう。メディカルクラークや検査スタッフらを配置し、自身は診療と説明に専念できる環境を整えている。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 往診可
- 訪問診療可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 健康診断対応
取材記事
ドクターズファイル

「専門は説明」。何よりも”理解”を重視する
末定 弘行 院長
田無循環器クリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 細菌検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | △ | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | △ | ● | - | ● | - | - | - | - |
※受付は診療時間30分前まで ※△/月曜は隔週休み ※月曜と金曜は在宅診療があるため、午後の診療が異なる場合がございます。 |
施設情報
施設名 | 田無循環器クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
末定弘行院長 [学歴] 1983年 東京医科大学卒業 [開業年] 2016年 |
電話番号 | 042-461-1711 |
所在地 | 〒188-0012 東京都西東京市南町5-1-8 田無クリニックモール 1F |
公式サイト | https://t-j-c-suesada.com/ |
支払方法補足 |
クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express) ・モバイル決済対応可(メルペイ/交通系IC) |