亀戸内科クリニック

- 東京都江東区亀戸2-26-8 風月堂ビル1F
-
- 内科
- 循環器内科
- 糖尿病内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
「亀戸内科クリニック」は、JR中央・総武線、東武亀戸線の亀戸駅北口より徒歩2分。内科・循環器内科・糖尿病内科を標榜し、風邪から花粉症、糖尿病、心臓病まで幅広く診察している。荒木正院長は、大学病院で心臓カテーテル治療やペースメーカー治療の研鑚を重ねた医学博士。日本内科学会総合内科専門医、日本循環器学会循環器専門医のスキルを生かして、不整脈や狭心症といった心臓病や睡眠時無呼吸症候群などに対応し、遠方から通院している患者もいるという。エックス線検査、超音波検査、心電図をはじめ、糖尿病治療に必要なデータとなるHbA1c(ヘモグロビン・エー・ワン・シー)の測定装置などの医療機器も導入。2016年の開業以来、循環器内科の専門家と地域のかかりつけ医の2つの役割を果たし続けている。患者の不安の解消に力を尽くすために、荒木院長やスタッフが丁寧な対話で寄り添うクリニックだ。
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本循環器学会循環器専門医
- 英語対応可
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 同時受診数の制限
取材記事
ドクターズファイル

循環器内科の専門家とかかりつけ医、二役を担う
荒木 正 院長
亀戸内科クリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 細菌検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 亀戸内科クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
荒木正院長 [学歴] 2003年 東邦大学医学部医学科卒業 [開業年] 2016年 |
電話番号 | 03-5626-5600 |
所在地 | 〒136-0071 東京都江東区亀戸2-26-8 風月堂ビル1F |
公式サイト | http://kameido-naika.com/ |
支払方法補足 |
クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/Diners Club/JCB/American Express) モバイル決済対応可(iD/QUICPay/nanaco/PayPay/LINE Pay/au PAY/d払い/Apple Pay) |