全国のドクター14,059人の想いを取材
クリニック・病院 156,460件の情報を掲載(2025年10月20日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 江東区
  4. 豊洲駅
  5. 豊洲やまもと眼科

豊洲やまもと眼科

豊洲やまもと眼科 江東区 東京メトロ有楽町線豊洲駅・出口3より徒歩3分
  • 東京都江東区豊洲3-4-8  スーパービバホーム豊洲店2F
    • 眼科
    • 小児眼科
  • 感染症対策実施
豊洲やまもと眼科 江東区 東京メトロ有楽町線豊洲駅・出口3より徒歩3分

東京メトロ有楽町線豊洲駅・出口3より徒歩3分

豊洲やまもと眼科 江東区 受付の対応が丁寧なのも魅力の一つ

受付の対応が丁寧なのも魅力の一つ

豊洲やまもと眼科 江東区 年齢を問わず多くの患者が訪れる

年齢を問わず多くの患者が訪れる

豊洲やまもと眼科 江東区 光干渉式眼軸長測定装置など、各種検査機器をそろえる

光干渉式眼軸長測定装置など、各種検査機器をそろえる

豊洲やまもと眼科 江東区 視野機能評価機を用いた緑内障検査にも注力する

視野機能評価機を用いた緑内障検査にも注力する

豊洲やまもと眼科 江東区 東京メトロ有楽町線豊洲駅・出口3より徒歩3分
豊洲やまもと眼科 江東区 受付の対応が丁寧なのも魅力の一つ
豊洲やまもと眼科 江東区 年齢を問わず多くの患者が訪れる
豊洲やまもと眼科 江東区 光干渉式眼軸長測定装置など、各種検査機器をそろえる
豊洲やまもと眼科 江東区 視野機能評価機を用いた緑内障検査にも注力する

特徴

東京メトロ有楽町線豊洲駅近くのホームセンター2階で診療する「豊洲やまもと眼科」は、2015年開業。一般眼科から緑内障、白内障、小児眼科まで幅広く対応し、子どもから高齢者まで多くの患者が訪れる。特に小児眼科に力を入れ、視能訓練士が複数人常駐。視力検査が難しい小さな子どもには専門的な技術を持つスタッフが対応し、大規模病院のような専門的な検査・治療の提供をめざしている。2025年4月からは、小児期の近視進行抑制を目的とした低濃度アトロピン点眼治療を開始。また、光干渉断層計(OCT)や角膜形状解析装置、眼軸長測定装置、ドライアイの一因であるマイボーム腺機能不全に対するIPL光治療器を導入するなど、新たな治療や機器を積極的に取り入れ、より精密な医療の提供を心がけている。診療は土日祝日も行い、忙しい人でも通いやすい。さらに、ホームセンターの駐車場を利用できるため、車での通院も可能だ。病診連携体制も整い、専門的な治療が必要な場合は速やかに適切な医療機関へ紹介。目の健康を守るため、気軽に相談できるクリニックとして地域に根差している。

  • 女性医師在籍
  • 日曜診療
  • 祝日診療
  • バリアフリー対応
  • 駐車場あり
  • 駅徒歩5分圏内
  • 予約可
  • エレベーターあり
  • 日本眼科学会眼科専門医
  • 視能訓練士(ORT)在籍
感染症対策実施
  • 電話・オンライン診療可
  • 同時受診数の制限
  • 発熱患者の受付・待合分離
  • 受付時の検温の実施
  • 飛沫感染防止用の仕切り設置
  • 感染防護服等の着用

取材記事

ドクターズファイル

山本祐介院長 豊洲やまもと眼科

視能訓練士も在籍、小児眼科をはじめ幅広い診療に対応

山本 祐介 院長

豊洲やまもと眼科

対応できる検査内容

  • アムスラー検査
  • シルマー検査
  • パネル検査
  • 角膜検査
  • 眼圧検査
  • 眼位検査
  • 眼科検査
  • 眼球運動検査
  • 眼底検査
  • 隅角検査
  • 屈折検査
  • 顕微鏡検査
  • 光干渉断層計(OCT)検査
  • 視野検査
  • 色覚検査
  • 生体染色検査
  • 調節近点検査
  • 両眼視検査
  • 緑内障検査
  • 涙液層破壊時間検査

アクセス情報

交通手段
  • 東京メトロ有楽町線 豊洲駅
  • 駐車場 有/850台

診療時間

時間
10:00~13:00
14:30~18:00
14:30~17:00
※一部診療時間を変更しております。

公式ホームページから、予約可能です。
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 豊洲やまもと眼科
診療科目
  • 眼科
  • 小児眼科
責任者 山本祐介院長
[学歴] 2000年 慶應義塾大学医学部卒業
[開業/勤務開始年] 2015年
電話番号 050-3196-1250
所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3-4-8  スーパービバホーム豊洲店2F
公式サイト http://www.toyosu-eye.com/

「頼れるドクター」シリーズに掲載中

編集部eyes

目の治療というと、なんとなく怖くて尻込みする人が多いのではないでしょうか。山本院長はそうした患者さんの心情に寄り添い、わかりやすい言葉で丁寧な説明を心がけているそう。画像やリーフレットなどで可視化しながら説明をすることで、自分の状態を客観的にかつ明確に知ることができるのだとか。家族も安心して受診できるかかりつけ医になってくれそうだと...

会員限定コンテンツ

実際に足を運んだ編集部だからこそ分かる
クリニックの魅力をお届け!
会員登録をしてチェック!

ご登録は無料!

既に会員の方はこちら!

自由診療費用の目安

自由診療とは

オルソケラトロジー/初期費用+初年度検査料で片目9万9000円、両目19万8000円
低濃度アトロピン点眼治療(近視進行抑制)/1ヵ月分4380円(別途、4ヵ月ごとの検査処方料4400円)

Access