全国のドクター9,201人の想いを取材
クリニック・病院 158,634件の情報を掲載(2024年4月24日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市天王寺区
  4. 大阪上本町駅
  5. うえほんまち歯科
  6. 川谷 恵二郎 院長

川谷 恵二郎 院長の独自取材記事

うえほんまち歯科

(大阪市天王寺区/大阪上本町駅)

最終更新日:2021/10/12

川谷恵二郎院長 うえほんまち歯科 main

大阪上本町駅から徒歩2分。商店街に面した「うえほんまち歯科」は、確かな技術や最新の知識を身に付けたいと関西の歯科医院で勉強を続けてきた川谷恵二郎院長が2015年に開業した。「地域の皆さんには、おいしい食事を食べて幸せに健康的な生活を送ってほしい」と話す川谷院長が理想とするのは、「できるだけ歯を削らず、抜かない」治療。その実現のために、今も多くのセミナーなどに参加して勉強を続け、新しい技術や機器も積極的に取り入れている。また、診療室は完全個室で、ベビーカーや車いすも入れる広さを確保。清潔さが保たれ、他の患者の目を気にすることもない。「歯科医師として治療にあたる以上、高度な知識と技術を身に付けてベストの治療をしたい」と研鑽に励む川谷院長に熱い胸の内を聞いた。

(取材日2017年11月6日)

個室の診療室や機器にこだわり

医院の特徴を教えてください。

川谷恵二郎院長 うえほんまち歯科1

施設面でいえば、一番に診療室の完全個室にこだわりました。5室すべてが完全個室となっており、スペースを広くしてベビーカーや車いすも入るようにしました。患者さんがくしゃみをすることもあり、そうなると隣に座っている患者さんへ感染するリスクもあります。それで細菌が飛び散っては、いくら機器などを滅菌しても意味がありません。それに個室であれば他の患者さんに会話を聞かれることが無く、患者さんのプライバシーを守ることが出来たり、連れている赤ちゃんが泣いても周囲に気兼ねすることもありません。来院される患者さんは近くや近鉄沿線に住む主婦の方が多く、子ども連れの方も多いので、便利かと思います。

機器や機材にもこだわっておられるとか。

治療費をいただいている以上、しっかりとした治療を行うのは歯科医師として当然です。そのために新しい技術や機器、素材に常に関心を払い、取り入れるようにしています。歯の状態を精密に診断できる歯科用CTや、患部を拡大して細かな治療を行うためのマイクロスコープを導入し、治療する歯に細菌が入らないように患部以外の部分を覆うラバーダムも必要に応じて使用します。マイクロスコープは近くもう1台入れて、2台にするつもりです。歯科用レーザーもありますし、歯に詰めるセメントでは新しい素材も置いています。「あの機器や素材があれば、うまく治療できたのに」とは思いたくはないんですよ。そのために、必要なものはすぐにそろえたい。すべてに保険が適用されるわけではありませんが、自由診療で先端の治療を求める患者さんの要望にも応えられるつもりです。

治療はどのように進めるのですか?

川谷恵二郎院長 うえほんまち歯科2

まず、カウンセリングルームで痛む場所やどのような治療を希望するかをお聞きします。それから歯のエックス線写真や口腔内写真を撮影して口の中の状態などを確認し、治療方針について説明します。治療は丁寧に時間をかけて行うよう心がけています。保険適用外の治療であれば1時間近く、保険診療でも30分近くはかけますね。また治療方針を考えるときは1つの観点だけではなく、噛み合わせや歯並び、歯の根の治療などさまざまな観点から検討します。一見抜かなければならないような歯でも、根をしっかり治療すれば抜かずに済むかもしれない。歯並びをうまく矯正すればインプラントも必要ないかもしれない。できるだけ削らず、抜かない治療を心がけています。

納得いく治療を行うために、ひたすら勉強

歯科医師をめざしたきっかけを教えてください。

川谷恵二郎院長 うえほんまち歯科3

私は長崎県出身なんです。祖父や父も歯科医師をしており、父は今も地元で歯科医院をしています。親戚にも歯科医師がいましたので、子どもの頃からよく仕事の話を聞かされました。ですから、自然と自分も歯科医師をやってみたいと思うようになっていたのですが、高校時代はあまり勉強ができなくて(笑)。父には「私立大学には行かせない」と言われていたので、必死に勉強をしました。「どうしても歯科大学に進む。歯科医師にならないでどうする」とかなり自分自身を追い込みましたよ。そんなこともあって、鹿児島大学歯学部に合格することができました。

大学卒業後、すぐに関西に出てこられたんですね。

大学卒業後、できるだけ厳しい環境に身を置いて修業しようと思いまして、関西にある医療法人で勤務しました。診療態勢はハードで、夜遅くまでミーティングもあり、そこは本当に厳しかったですね。その経験で仕事に対する厳しさを学び、精神力も鍛えられた気がします。しかし、治療をしている中で、自分の技術の未熟さをとても痛感しました。もっと技術を磨こうと思い、別の歯科医院に移ることを決めたんです。その医院も厳しい医院でしてインプラントや矯正治療を中心に治療をしている技術力の高い医院でした。「他の医師の治療を見て学べ」という具合で、技術についてそれほど手とり足とり教えてくれるわけではありませんでしたから、当時の院長の背中を見て懸命に勉強しました。やはり常に勉強していかなければ、最先端の知識や技術を身に付けることはできません。今でも毎週のように、さまざまなセミナーに参加しています。

そんなに勉強されていると、あまり休みを取れないのでは?

川谷恵二郎院長 うえほんまち歯科4

自分の理想とする世界のトップレベルの包括的な治療からすると、私はまだまだ未熟だと思っているので、もっと勉強しなければなりません。治療に関する講演会やセミナーなどに参加する日数は、年間70日以上になるでしょうか。セミナーは宿題もあるので大変です。しかし、私は常に昨日よりも知識を増やして技術も上達していたいし、1年前の自分、昨日の自分よりもよい治療をしていたいのです。そうでなければ、プロの仕事をしているとは言えないと思っているんです。とはいっても、まったく休みなく仕事をし、勉強をしているわけではありませんよ。子どもと遊びに出かける時間もありますし、トレーニングで体を鍛えてもいます。マラソンもしますし、学生時代にやっていたトライアスロンにまた挑戦したいと思っています。時間をうまく使って、自分のやりたいことをしています。

口の中の健康を守り健康的な生活を

「削らない、抜かない治療」への思いを聞かせてください。

川谷恵二郎院長 うえほんまち歯科5

できるだけ歯を削らない、抜かないというのは当たり前のことだと思います。私が理想とするのは、歯をまったく傷つけずに歯を健康に保つことです。しかし、人の健康状態や口の中の環境、治療歴によっては、そうはいかない人もいます。そうした人たちでも、できるだけ歯を傷つけずに治療したい。そのためにCTやマイクロスコープなどの機器を導入しています。こうした機器があれば、例えば歯の根の治療であれば的確に患部を特定し、顕微鏡を使って細かな作業ができるんです。歯の根というのは複雑な形をしていて人それぞれ違います。できるだけ歯へのダメージを軽減するには、技術だけでなく、そうした機器や素材も必要なのです。もちろん、新しい機器や素材を使った治療は、保険の対象外となるものも多いですが、「削らず、抜かない」ためにさまざまな治療の選択肢を用意しているつもりです。

常によりよい治療を追求されているんですね。

歯科医師として、治療をする以上は理想的な仕事をしたいんです。大学卒業後に勤務した歯科医院で、そうした考えを徹底的にたたき込まれましたし、その中で自分の技術のなさも痛感しました。そのとき「やる以上は一つ一つの仕事をきちんとしなければならない。できないのなら、歯科医師をやめたほうがましだ」と考えました。歯を削るなら、きちんと削り、虫歯を取り残したくない。根の治療も二度と痛みのない状態にしたい。かぶせ物をするなら、ピタッと合わせたい。今でもその思いは強く持っています。そのためには知識を身に付け、技術を磨き、機器や素材にもこだわる必要があります。今後も新しい治療法や機器、素材が登場するでしょう。そうした進化にちゃんと付いていけるよう、技術の進化に伴い自分も成長していきたいと考えています。

地域の中でどのような歯科医院でありたいとお考えですか?

川谷恵二郎院長 うえほんまち歯科6

私は歯の健康は全身の健康に影響すると考えています。最近は歯周病がさまざまな病気に関係しているとの研究も盛んですから、私も歯科治療の勉強だけでなく、体の健康についても関心を持って勉強しています。口の中の健康を通じて、皆さんの健康を維持するため、歯科医師として今まで学んできた知識や技術、経験を存分に発揮したい。地域の皆さんには口や歯に関して困っていることがあれば、どんなことでも相談に来ていただきたいと思います。皆さんの歯を守り健康的な生活を送っていただくのが、私たちの願いです。

Access