全国のドクター13,908人の想いを取材
クリニック・病院 156,800件の情報を掲載(2025年7月13日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市西区
  4. 名鉄名古屋駅
  5. 医療法人佑健会 ルーセント歯科・矯正歯科
  6. 伊藤 秀哉 理事長

伊藤 秀哉 理事長の独自取材記事

ルーセント歯科・矯正歯科

(名古屋市西区/名鉄名古屋駅)

最終更新日:2021/10/12

伊藤秀哉理事長 ルーセント歯科・矯正歯科 main

名古屋駅と地下通路で直結する名古屋ルーセントタワー。その3階にある「医療法人佑健会 ルーセント歯科・矯正歯科」は、矯正歯科と審美歯科を軸に据え、若い女性が中心に来院する歯科医院だ。院内は明るく清潔感があり、暖色系の照明が配置された待合室はどこか落ち着く雰囲気を醸し出している。同院の伊藤秀哉(しゅうや)理事長は、長年にわたり矯正歯科・審美歯科に携わり、特にマウスピース型装置を用いた矯正や裏側矯正については、豊富な経験と実績を持つエキスパートである。また伊藤理事長は、自身も矯正治療を受けた経験を持ち、その経験を生かして、常に「患者目線での診療」を心がけているという。「歯並びで悩むすべての人に、最高の笑顔を手に入れてもらいたい」と語る伊藤理事長に、話を聞いた。

(取材日2020年1月20日)

目立ちにくい矯正・見えにくい矯正に力を注ぐ

初めに、貴院の診療内容と患者層についてお話しください。

伊藤秀哉理事長 ルーセント歯科・矯正歯科1

当院の診療の中心は矯正歯科と審美歯科ですが、外部から専門の歯科医師に来てもらい、インプラント治療なども行っています。基本的に自由診療のみで、保険を使った治療には対応していません。患者さんの割合としては、矯正治療を行う方が最も多く、全体の9割以上を占めます。また、当院は小児矯正治療も行っていますが、特に大人の方の矯正治療に力を入れています。そのため、年齢・性別としては、成人式や結婚を控えた10〜30代の女性が圧倒的に多い印象です。他にも、スポーツをされている方が、パフォーマンス向上の目的で来られることもありますし、最近では男性の方が見た目を改善するために来院されるケースも増えてきていますね。

得意とする治療などはございますか。

特に力を入れているのは「目立ちにくい矯正」と「見えにくい矯正」です。「目立ちにくい矯正」には、マウスピース型装置を用いた矯正と、セラミックなどのブラケットを用いた表側矯正があります。どちらも従来のワイヤーを用いた矯正治療よりも目立ちにくく、金属アレルギーのある方にも対応可能です。特にマウスピース型装置を用いた矯正には、食事などの際に容易に取り外すことができ、矯正期間も比較的短く済むというメリットがあります。また「見えにくい矯正」というのは、歯の裏側に矯正装置を装着する治療法です。治療期間中の見た目は、矯正治療の大きなハードルになりますが、これらの治療法を選ぶことで、そのハードルを下げることは可能だと思います。

技術的にも難しいのでしょうか。

伊藤秀哉理事長 ルーセント歯科・矯正歯科2

そうですね。裏側矯正やマウスピース型装置を用いた矯正は、従来の矯正治療に比べ、同等かそれ以上の技術と知識を要する方法といえるでしょう。そのため、患者さんの状態や希望に合わせて適した治療を提供するには、ある程度経験を重ね、各方法の特性を十分に理解しておく必要があると思います。私は前述した矯正方法については、症例を積み重ねることで研鑽を深めてきました。もちろんそれがすべてではありませんが、そういった経験の中で得た知見や技術は、私の強みだと思います。

矯正治療に対するハードルを下げたい

そもそも、先生が矯正歯科の道を歩まれたのはなぜですか。

伊藤秀哉理事長 ルーセント歯科・矯正歯科3

私はもともと、矯正歯科がやりたくて歯科医師を志しましたが、そのきっかけは、中学生時代に受けた矯正治療です。その頃の私には90度近く曲がって生えている歯があり、母の勧めで矯正治療を受けることになりました。おおよその治療内容は理解していたつもりですが、実際治療を開始してみると、痛みや違和感が強く、面倒なケアも必要。おまけに、治療期間も長いときています。当時の私には正直苦痛以外の何ものでもありませんでした。しかし、治療を終えた自分の歯列を見た瞬間その思いは一変し、今でも「やって良かった」と心から思っています。矯正治療は、見た目はもちろん、全身のバランスや予防の面でもとても意味のあるものだと考えます。そんな治療を1人でも多くの人に届けたいという思いで、矯正歯科の道を歩んできましたね。

1人でも多くの人に矯正治療を届けるためには何が必要だと思いますか。

とにかく、矯正治療のハードルを下げることだと思います。矯正治療には「装置が目立つ」、「時間とお金がかかる」などのマイナスイメージがあります。そのイメージは必ずしも間違っていないのが現状で、矯正治療に踏み出す過程でとても大きなハードルとなります。当院では、こうした課題の改善に力を注いでおり、先ほど申し上げた「目立ちにくい矯正」や「見えにくい矯正」もその1つです。また、できるだけ短期間で矯正を終えていただけるよう、期間の短縮を図った矯正にも対応していますし、金銭的な負担を減らすため、矯正の費用設定自体にも配慮しています。他にも、矯正治療を受けていただいた方には、さまざまなオプションをご用意し、「矯正治療を受けてみようかな」と思えるような工夫に努めています。

その他には何か取り組みなどはございますか。

伊藤秀哉理事長 ルーセント歯科・矯正歯科4

診療に関することでいえば、できるだけ多くの方に矯正治療やご自身の現状を知っていただけるよう、初診カウンセリングを無料で行っています。また、当院には3Dスキャンが導入されており、治療に際し、従来のようにシリコンなどを使って歯型を採る煩わしさを感じることはありません。他にも、通院環境という面では、当院のある名古屋ルーセントタワーは名古屋駅と地下通路で直結しているので、雨の日であっても濡れずに通院していただけますし、到着された後も、パウダールームの併設された落ち着いた雰囲気の待合室で、リラックスしてお待ちいただけるようにしています。

何より大切なのは、患者の視点に立つこと

先生が、診療に際し心がけていることを教えてください。

伊藤秀哉理事長 ルーセント歯科・矯正歯科5

私が最も大切にしているのは「患者さんの視点に立つこと」です。矯正治療において、治療の主役はあくまでも患者さん本人。私たち歯科医院ができるのは、そのお手伝いに過ぎません。そのため私は、カウンセリングなどを通じ、常に患者さんが何に悩み、どういった希望や不安を抱えているかを正確にキャッチすること、患者さんが納得して治療を選択できるよう、類似する症例などを提示しながら十分な説明を行うこと、を心がけています。幸い私には、矯正治療を受けた経験がありますので、その経験を生かしながら、実体験に基づくコミュニケーションができるのは強みだと思いますね。

患者さん一人ひとりの希望に応えるためには、たくさんの選択肢が必要ではないですか。

おっしゃる通りです。「とにかく治療期間を短くしてほしい」、「少しくらい時間がかかっても費用を抑えたい」など、患者さんごとに希望は異なります。当院では、そういったさまざまなニーズに対応できるよう、先進の矯正方法から従来型の治療法まで、数多くの選択肢を用意し、その中から適した方法を患者さんと一緒に選んでいきます。また、治療のラインナップを充実させるだけでなく、治療プランの作成にも、患者さんの希望を反映するようにしています。例えば、成人式や結婚式に向けて矯正治療を行う場合、基本的にはイベントのスケジュールに合わせて治療計画を立てますが、どうしても当日までに治療を終えられないこともあります。そのような場合には、まずは前歯のみを治療したり、一時的に装置を外したりなどの対応をすることで、できるだけ患者さんの希望に沿えるよう工夫しています。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

伊藤秀哉理事長 ルーセント歯科・矯正歯科6

歯並びに悩んでいる方の中には「矯正治療について一度専門家に相談したい」という思いを持ちながら、さまざまな理由からその一歩を踏み出せない方がいらっしゃるのではないでしょうか。私たちは「歯並びで悩む一人でも多くの人に、矯正治療とその先にある最高の笑顔を手に入れていただきたい」と願い、ハードルの低い矯正治療をめざして診療を行っています。すべては、自分の現状を知ること、矯正治療を知ることから始まります。治療を受ける、受けないにかかわらず、まずは気軽にご相談をいただければと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

マウスピース型装置を用いた矯正/片顎:26万4000円〜 両顎:52万8000円〜、裏側矯正/71万5000円〜、表側矯正/44万円〜、オールセラミック治療/8万8000円〜、インプラント治療/35万2000円〜(術前検査代金を含む)

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access