全国のドクター9,182人の想いを取材
クリニック・病院 158,625件の情報を掲載(2024年4月25日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市港北区
  4. 綱島駅
  5. 医療法人社団フェリーチェ 綱島さがわ歯科
  6. 佐川 信正 院長

佐川 信正 院長の独自取材記事

綱島さがわ歯科

(横浜市港北区/綱島駅)

最終更新日:2024/04/16

佐川信正院長 綱島さがわ歯科 main

開院以来、約10年にわたって地域の人々の口の健康をサポートしてきたのが、「綱島さがわ歯科」だ。綱島駅東口の目の前という利便性と地域の歯科医療ニーズに応える診療で、家族ぐるみの利用も多いという同院。佐川信正院長は、虫歯や歯周病の治療などの一般保険診療の他、専門性を要するインプラント治療、小児から大人までを対象とした歯列矯正、ホワイトニング、予防歯科などまで幅広く対応。同時に、治療では痛みを感じにくくする工夫や、丁寧でわかりやすく説明することを心がけているという。「歯科医院には痛さや怖さなどネガティブなイメージが強いので、少しでも安心して治療を受けてもらえるよう努めています」と優しい笑顔と口調で話す佐川院長に、同院のことや歯科診療にかける思いなどを聞いた。

(取材日2023年11月24日)

家族ぐるみの利用も多い地域密着の歯科医院

まずはこちらのクリニックの紹介からお願いします。

佐川信正院長 綱島さがわ歯科1

虫歯や歯周病などの治療の歯科一般はもちろん、インプラント治療や矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、予防歯科、ホワイトニングなど幅広く診療しています。開院前から「3世代の家族全員の患者さんを診ることができるかかりつけ医をめざしたい」と考えていたので、幅広い世代のそれぞれのニーズに応えられるよう研鑽を積んできました。最初に幼稚園や小学生のお子さんが来て、お母さんが「私も診てもらおう」となり、ご主人やご両親にも勧めてくださるなど、実際に家族ぐるみでご利用いただいているケースが多いです。この他、県外から来ていただいている方や、海外に移住して一時帰国した際に受診される方、外国の方が親戚や知り合いを紹介してくれることもありますね。私にとって綱島は、幼少期からなじみ深い地域なので、このようなかたちで貢献できることをとてもうれしく思っています。

クリニックの特徴は、どのようなところでしょうか?

当院の強みは、検査からさまざまな治療、定期検診やメンテナンスまでをワンストップで対応できることです。例えば、私が専門とするインプラント治療を行う前には歯科用CT撮影をすることがほとんどですし、矯正では抜歯が必要になることもあります。そのような検査や処置だけを受けに大学病院へ行くのでは、患者さんは大変です。そんな煩わしさがないようにカウンセリングから検査、診断、治療、メンテナンスまでのすべてを当院で対応できるようにしています。そして、治療の際には、患者さんに納得して治療を受けていただけるようわかりやすく説明をすること、極力痛みを感じないように治療をすることを大切にしています。また、診察室は個室と半個室を用意して、待合室も落ち着いた、患者さんが少しでもリラックスできるような雰囲気づくりを大事にしています。

わかりやすい説明とは、具体的にどのようなことをしているのですか?

佐川信正院長 綱島さがわ歯科2

例えば、歯周病は自覚症状がないまま進むことが多く、自分で気づいてない方もたくさんいます。ですから、まずはエックス線撮影を行い、歯や顎の骨の状態を一緒に確認。歯周病がある程度まで進行していたら、本来はここまであった骨が今はこれくらいになっていますとか、そのままにしておくと歯が抜けてしまう可能性が高いといったことなどを、患者さん自身の画像を示しながら具体的に説明します。インプラントや虫歯の治療の際にも、症状を引き起こしている原因や、例えば虫歯を削ってかぶせ物をするまでの流れなどを説明する専用のアニメーションを見ていただきます。患者さんは自分の口の中の実際の治療の様子を見ることはできませんから、こうすることで治療に対する不安を少しでも解消すると同時に、自覚を持って前向きに治療に臨んでもらえるようにすることを心がけています。

さまざまなインプラント治療にも対応

痛みの少ない治療についても詳しく教えてください。

佐川信正院長 綱島さがわ歯科3

抜歯をする前日の夜は眠れないという人もいるくらい、「歯科医院は怖い、痛い」というイメージが強いですよね。私の目標は、治療で患者さんに痛い思いをさせないこと。ですから、治療を始める前には緊張や恐怖心がほぐれるような言葉をかけ、麻酔にも気を使っています。麻酔注射の痛みを軽減するために表面麻酔を使用している歯科医院もありますが、私はあまり使いません。知識や経験から注射をする場所を選んで、電動麻酔器を使ってゆっくりと麻酔液を注入していくことで表面麻酔をせずとも痛みの軽減が図れるからです。親知らずの抜歯などは、できるだけ短い時間で終えるよう努めています。

先生のご専門はインプラント治療と伺っています。

勤務医時代にインプラントを専門とする千葉県の歯科医院で7年ほど研鑽を積みましたし、現在もインプラントに関係する勉強会に積極的に参加するなどして学んでいます。例えば、インプラントを埋入するには、顎骨に十分な厚みや幅が必要ですが、そのままでは治療が難しい場合でも、骨を圧縮しながら少しずつ幅を広げるテクニックや顎の骨を補う骨造成など、経験や知識を生かして専門性の高いインプラント治療にも対応しています。ただし、インプラント治療が適さない場合もありますので、患者さんの希望や検査などの結果で、入れ歯やブリッジなども含めベストと考えられる治療方法を提案することを大切にしています。

インプラント治療について、伝えたいことがあるそうですね。

佐川信正院長 綱島さがわ歯科4

インプラント治療に対して誤解をしている人がいると感じています。顎の骨にドリルで穴を開けるなんて危険極まりなく、そんなことをするべきではないと考えている人が、歯科医師も含めて少なくないようです。しかし、治療に精通した歯科医師が行えば、インプラントは決して危険なものではありませんし、入れ歯やブリッジと比較して周囲の歯に悪影響を与えず、自分の歯のような噛む力や、自然な見た目がめざせるといったメリットもあります。もし、歯を失ってしまってどうしようか悩んでいる方がいれば、インプラントをする・しないに関わらず、ぜひ相談に来てほしいのです。それで納得できなければ、それからインプラント以外の治療を選んでも遅くはないと思います。

新しい情報も取り入れ患者に還元

他に力を入れている治療はありますか?

佐川信正院長 綱島さがわ歯科5

矯正です。ワイヤーブラケットによる矯正や小児矯正は月に2日、専門の歯科医師が診療していますし、マウスピース型装置を用いた矯正に関しては、私自身も対応しています。マウスピース型装置を用いた矯正では、先進のデジタルスキャナーも導入。歯型の採取も短時間で比較的患者さんに負担も少なくできますし、矯正のシミュレーションも3D画像で患者さんにお見せすることができます。矯正は、見た目の改善を図るだけでなく、予防にも大きな意味があります。歯並びが整っていれば口の中の清掃がしやすく、虫歯や歯周病の予防、ひいては将来的に歯を残すことにもつながるので、これからも力を入れていきたいと考えています。あと当院は、ホワイトニングを希望する方も多いんです。歯並びの矯正や、白い歯をめざすホワイトニングがきっかけで、笑顔に自信が持てるようになったら何よりですし、お口の健康にもっと関心を持っていただけたらうれしいですね。

歯科医師として心がけていることは何でしょう。

「井の中の蛙」にはなりたくないので、常に新しい情報を取り入れて患者さんに還元していくよう心がけています。医療の世界は、基本的なことは変わらなくても日進月歩ですから、特にインプラントに関係することは勉強会や歯科医師会で積極的に学ぶようにしています。また、地域の歯科医師会の活動では、会員歯科医師や基幹病院などとの連携強化を図って、必要なときにはスムーズに紹介できるようにするなど、地域のための活動にも積極的に取り組んでいます。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

佐川信正院長 綱島さがわ歯科6

当院で妊婦歯科健診を受けても、出産後はお子さんが優先になり、自分のことは後回しになってしまう方は多いですし、仕事が忙しくて定期歯科検診も受けていないという方も少なくないと思います。ですが、口の中に自覚する痛みや悩みがなくても問題が起きていることは往々にしてあることで、ひどくなってからだと治療するのも期間や費用がかかってしまいます。当院では、口の中のことならほぼオールマイティーに対応可能で、なおかつ忙しい方でも通院がしやすいように、平日は19時30分、土曜は16時、日曜も15時まで診療しています。口の中に何か問題があるときはもちろん、何もなくても、美容院に行く感覚でクリーニングや検診に気軽に来ていただけたらと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント一式/26万4000円~
インプラントオーバーデンチャー(全顎入れ歯をインプラントで支える治療法)/140万円~
骨造成/5万5000円~
ワイヤーブラケットを用いた矯正/67万円~(相談・検査・診断・治療までの標準料金)
マウスピース型装置を用いた矯正/42万円~
小児矯正/25万円~ (要相談)
ホワイトニング/1万3200円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access