全国のドクター9,289人の想いを取材
クリニック・病院 158,664件の情報を掲載(2024年4月16日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 三軒茶屋駅
  5. 北岡クリニック
  6. 北岡正雄 院長

北岡正雄 院長の独自取材記事

北岡クリニック

(世田谷区/三軒茶屋駅)

最終更新日:2021/10/12

北岡正雄院長 北岡クリニック main

三軒茶屋駅から歩いて1分のところにある「北岡クリニック」を訪れた。院内は、クリーム色や黄色をベースに用いた温かみあふれる空間。「当院は2014年9月に開院したばかり。これから地域の方に知っていただき、皆様のからだとこころの健康の維持増進に役立てていただきたい」と話すのは北岡正雄院長。院内の明るさに負けないくらいに、明るくはつらつとしたドクターだ。「当院のコンセプトは、からだとこころの両方に焦点を当てることにあります。患者さんには医療に関わる時間をできるだけ短くしていただき、真に充実した人生を生きてほしいと思っています」と話す北岡院長に、開業までの経緯や診療の軸についてなどたっぷりと話を伺った。

(取材日2014年10月8日)

「からだ」の一部に「こころ」があるから「からだとこころのクリニック」

開業のきっかけを教えてください。

北岡正雄院長 北岡クリニック1

もともと、当クリニックは太田修先生が太田クリニックとして開業されていた場所でした。太田先生は2014年4月に閉院されたのですが、そのあとを私が引き継がせていただいたのです。太田先生は内科・循環器内科をご専門とされ、加えて消化器内科、漢方医療にもご精通されておりましたが、私自身も内科・循環器内科を専門としており共通点があったため、お話をいただいた際に「これもご縁だ」と思いお引き受けしたのがきっかけです。開業にあたり、内装はリニューアルをいたしましたが電話番号をふくめ可能な限り引き継げるものは引き継がせていただきました。そして、待合室には有名なプロの画家や、大学病院で長く診ていたご高齢の患者さんが私に描いてプレゼントしてくださった絵画を飾っています。これらは私の宝物です。

こちらはどのような患者が多いのですか。

内科領域では、風邪や腹痛・予防接種といった日常的な疾患の方が多いですね。年齢層は20代から80代と幅広く、ほとんどの方が近隣にお住まい又はお勤めの地域の方が多いですね。一方、心療内科領域に関しては、比較的遠方の方も多く来ています。インターネットなどを通じて情報を得て、そのうえで来院される方が多いようです。多種多様なことについて心の悩みを抱える女性の方が多くいらしています。

「からだとこころのクリニック」と名付けた理由は?

北岡正雄院長 北岡クリニック2

これにはちょっとしたこだわりがあります。ふつう私たちは、「こころとからだ」と表現することが多く、「からだとこころ」と言うことはあまりありません。単に言いやすいから「こころ」が先に来ているのではないかと思いますが、実際の医療においては、「からだ」が先に来るものなのです。「こころ」は体から切り離されたものではなく、あくまでも「からだ」の一部分なんです。だから、「からだ」を診ていくうえで「こころ」の状態のチェックは欠かせないし、その逆もしかりです。しかし前提として、「こころ」の中に「からだ」があるのではもちろんなく、「からだ」の一部として「こころ」があるということなんですね。

人間は機械ではない。病気ではなく病人を診ることが大切

循環器専門医として、「こころ」の重要性に気づいたきっかけがあったとか。

北岡正雄院長 北岡クリニック3

私は、1986年に新潟大学医学部を卒業したのちに、榊原記念病院に循環器内科医として勤務しました。ご存知のように、榊原記念病院は全国から循環器系疾患を抱えた患者が集まる病院です。そこで、循環器内科医として目の回るような忙しさの中、全力を投じ目の前の患者さんの治療に励んできました。そもそも、循環器内科を選んだのは、ある日救急で搬送されてきた重症の患者さんが、手術を受けると見違えるように元気になって退院していく姿に感動を覚えたからなんです。努力のかいあって、患者さんが快方に向かっていくときの充実感は一言では表せないものでした。しかし、患者さんが必ずしも病気の快復だけで満足していないということに徐々に気づくようになったのです。

「病気は治ったのに満足していない」とはどんな状態なのでしょう。

病気が治っても、「なんとなく胸が痛い気がする」「まだ息苦しい」といった、これまでの症状に悩まされる方は少なくないのです。ひどくなると、「まだ病気は治ってないんじゃないか」と疑うことさえあります。これは、病気だけ診ていたらわからないことなんです。「あなたの病気は治ったでしょう、そんな症状は気のせいですよ」と言われてしまい、傷ついたままの患者さんというのは結構いるんですね。そのことに気づいてから、「からだの病気の治療だけでは片手落ちだ」と考えるようになりました。人間は機械ではありません。病気の場所が治ったら健康になる、そんな単純なものではないんです。

「からだ」と「こころ」の両方を同時に診る必要があると。

北岡正雄院長 北岡クリニック4

そのとおりです。うつ病や統合失調症等の精神科疾患というのは、比較的高力価の薬が多く、またそれらを長年飲み続けている患者さんも多いものです。そうなると、当然肝臓や血管にダメージが生じやすく生活習慣病のリスクもぐんとあがります。そうしたときに、「からだ」と「こころ」の両方のバランスを保ちながら治療していく必要が出てきます。ほかにも例えば、うつ症状を訴えて来院した患者さんがいたとしても、その背景にほかの身体的疾患が隠れていないかしっかり精査しなくてはなりません。そういった点でも、「からだ」と「こころ」の両方の疾患に精通していることは、日常の診療において必須だと思ったのです。

医療に関わる時間は最小限にして、実り多い人生を送ってほしい

先生がドクターを目ざしたきっかけを教えてください。

北岡正雄院長 北岡クリニック5

実は私は脱サラなんです(笑)。もともと一般の大学を卒業し就職をしていましたが、20代の後半になり「何かが違う」と思い始めたんです。今思えば適応障害のようなものでしたね。サラリーマンであることに疑問を感じたといってもいいでしょう。それで考えた挙句、一生続けられてかつ人の役にも立てる医者という仕事を目ざそうと思ったんです。それが9月くらいでした。実家から片道1時間半かけて職場まで通いながら、受験勉強を重ね、翌年の3月には無事医学部に合格したというわけです。

いま、こころの悩みを抱える人も増えてきているとか。

そのとおりです。とくに、軽度か重度かの差はあるものの「うつ病」を抱える人はほんとうに増えましたね。当院に今いらしている患者さんはなぜか女性が多いのですが、一般的には女性よりも男性に多く、いわゆる「働き盛り」の方に少なくありませんね。かつての私自身のように、仕事や社会を通じ多大なストレスを受けているにもかかわらず適切な処置がわからないために苦しんでいるけれども、「精神科」や「メンタルクリニック」というのはどうも敷居が高く受診しづらいということがあるようです。その点当院は、内科領域に広く目を向けているため受診しやすいというメリットがあるかもしれませんね。

最後に読者にメッセージをお願いします。

北岡正雄院長 北岡クリニック6

医療というのは、日常生活を送るうえで欠かせないものですが、できるだけお世話にならなくて済めばそれに越したことはありません。現代の診療科は細分化され、患者さんは不調を感じるたびにそれぞれの科をかからなくてはなりません。その手間や苦労を少しでも減らしたいと思い当院を立ち上げました。多岐にわたる悩みを一手に引き受け、必要があれば専門の機関にご紹介する、いわゆる地域医療の最前線で皆さんの健康のお役に立ちたいと考えています。どんなことでも、膝をつきあわせてじっくりお話しさせていただきます。お気軽にご来院いただければ幸いです。

Access