全国のドクター13,666人の想いを取材
クリニック・病院 157,038件の情報を掲載(2025年5月10日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 千葉県
  3. 千葉市美浜区
  4. 海浜幕張駅
  5. 医療法人社団 渉仁会 佐々木歯科・口腔顎顔面ケアクリニックMAKUHARI
  6. 大西 邦彦 院長

大西 邦彦 院長の独自取材記事

佐々木歯科・口腔顎顔面ケアクリニックMAKUHARI

(千葉市美浜区/海浜幕張駅)

最終更新日:2024/06/12

大西邦彦院長 佐々木歯科・口腔顎顔面ケアクリニックMAKUHARI main

海浜幕張駅から海側へ2分ほど歩いたビルにある「佐々木歯科・口腔顎顔面ケアクリニックMAKUHARI」。虫歯や歯周病などの一般歯科診療に加えて、外科手術や顎関節疾患、粘膜疾患など幅広く対応しているクリニックだ。一般歯科診療をさらに充実させるべく2023年6月から院長に就任したのが大西邦彦先生だ。大西院長は、地域に密着したクリニックで一般歯科診療の研鑽を重ねてきており、同院でもそれまでの経験を生かしながら日々診療にいそしんでいる。「患者さんにはそれぞれ諸事情がありますので、ご要望をよくお聞きしてその方にとって最も良い治療法となるよう努めています」と穏やかに話す大西院長。クリニックの特徴や歯科医療への思いなどについて聞いた。

(取材日2023年9月26日)

一般歯科及び専門性の高い治療を提供

新たに院長に就任なさったと伺いました。その経緯について教えてください。

大西邦彦院長 佐々木歯科・口腔顎顔面ケアクリニックMAKUHARI1

当院は館山にある本院の診療技術を発信していこうとの趣旨で2013年に開設されたクリニックです。私自身はこれまで沼津にある歯科クリニックで約6年間、一般歯科診療を中心に診療経験を積んできました。そのクリニックには当院の副院長で歯科麻酔を専門としている緒方奏先生も診療にいらしていて、千葉県の幕張に良いクリニックがあると聞いていました。そんな中、私自身、診療の幅をさらに広げていきたいと考えていたこともあり、今回ご縁をいただいて入職し、前院長の退任に伴って院長に就任いたしました。これまで一般歯科について幅広く診療してきていますので、それらの経験を生かしながら当院においても一般歯科診療をさらに充実させていきたいと考えています。

こちらのクリニックの印象や地域性についてはいかがですか。

一般的な歯科クリニックでは診療をしていく中で外科手術が必要になった時には大学病院に紹介して処置をしてもらうケースがほとんどです。ですが、当院の場合、口腔外科や歯科麻酔を専門とする歯科医師が複数在籍していますので、外科処置が必要な場合や難しい症例の場合でも大学病院などに紹介することなく院内で治療の完結が望める、とても良い診療環境が整っていると感じました。患者さんも二度手間にならず、同じクリニックで続けて治療を受けられますので、利便性が高く安心できると思います。この地域の方々は、皆さん定期検診にもきちんと通われているようで、歯科意識は比較的高いと感じています。

クリニックの特徴について改めてお聞かせください。

大西邦彦院長 佐々木歯科・口腔顎顔面ケアクリニックMAKUHARI2

小さなお子さんから高齢の方まで地域に密着しながら虫歯治療や根管治療、歯周病治療、義歯の作製といった身近な歯科治療を提供しています。また、全身疾患や歯科恐怖症、パニック障害などで通常の歯科診療が難しい方にも安心して受診していただけるよう、歯科麻酔、障害者歯科を専門とする歯科医師と協力し、静脈内鎮静法などを用いながら適切な治療を提供しています。それらに加えて口腔外科に関して専門的な治療を行っている点が特徴です。今も少しお話ししたように、地域のクリニックでは口腔外科の治療が必要になることが多く、院内で対応できることで治療の幅が広がります。クリニック名に口腔顎顔面ケアとあるのは、実際の歯科治療の中では舌や顎、唇などの口腔粘膜や唾液腺、さらに顎の骨や顎関節などのトラブルへの対応も必要となる場合があり、このような疾患まで包括的に治療、ケアをするという意味が込められています。

患者の諸事情を考慮した上で最良の治療をめざす

治療の際、どのようなことを心がけていますか。

大西邦彦院長 佐々木歯科・口腔顎顔面ケアクリニックMAKUHARI3

まず痛みに配慮した治療を心がけています。麻酔をする時には表面麻酔をしたり、治療の途中でやむを得ず唇などを引っ張る時も痛みを感じないよう細心の注意を払っています。そのあたりはこれまでの経験によってある程度のコツはつかんでいると思います。また、できるだけ早く治療を終えられるよう配慮しています。例えば、何回も治療に通えないので短期間で終えたいという方には、1回の治療時間を長く取って効率良く治療を行ったり、逆に1回ごとの治療時間は短くしてほしいという方にはそのように対応するようにしています。治療を始める前には患者さんとよくお話しして、治療内容だけでなく治療時間のことなども含めてご要望を丁寧に聞き取るようにしています。

患者さんとのコミュニケーションを大切になさっているのですね。

はい。診療の時には、主訴についてよくお話を聞くとともに、口腔内全体を診察し主訴の原因となっているものは何か、他に何かトラブルはないか総合的に診ます。患者さんに説明するときにはエックス線などの画像もお見せしながら、治療の必要性や治療方法などについてわかりやすくお話しします。治療法については、患者さんお一人お一人諸事情があると思いますので、その点もよく考慮して考えるようにしています。こちらが最良と考えている治療法でも、患者さんにとっては最良でない場合もあります。ですので、患者さんのお考えや価値観をお聞きしてそれらを尊重しながら対応します。また口腔外科での診療が必要な場合は、院内の歯科医師と密に連携を取りながら迅速に対応します。

こちらでは特殊な外来も行っているそうですが、どんな内容なのですか。

大西邦彦院長 佐々木歯科・口腔顎顔面ケアクリニックMAKUHARI4

口腔内科では、舌が痛い、治りにくい口内炎、口腔乾燥症など口腔粘膜の不快な症状に対する診断、治療を行っています。舌の痛みや口腔乾燥などはどこの科を受診すればいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。こうした症状は自己免疫疾患など全身疾患による場合もありますから、患者さんのかかりつけ医と連携を取りながら対応します。またインプラント治療や親知らずの抜歯などによって神経が傷つけられ、知覚まひや痛みが出ている神経障害についても診断、治療を行っています。

何もない時でもチェックを受けて健康維持を

先生はなぜ歯科医師をめざされたのですか。また、やりがいを感じる時はどんな時ですか。

大西邦彦院長 佐々木歯科・口腔顎顔面ケアクリニックMAKUHARI5

もともと大学では水産・生物学を専攻していたのですが、姉が歯学部で歯科治療の実習をしたなどという話を聞いているうちに歯科医療に関心を寄せるようになりました。それで大学を卒業した後、歯学部に入り直しました。実際、歯科医師になってみると、毎日がとても楽しく充実しています。患者さんの明るい笑顔や喜んで帰られる姿などを見れたら、やはり歯科医師としてやりがいにつながります。

これから力を入れていきたい治療などはありますか。

当院の佐々木研一理事長がインプラント治療や神経疾患を専門とする先生ですので、それらについて今後しっかり学ばせていただきたいと考えています。インプラント治療は歯を欠損した時の選択肢の一つとして有用な治療でニーズも高くなっていますが、それだけでなく自身の一般診療ともうまく絡ませながらより幅広い治療方針を提案できればと思っています。休日にはインプラント治療の勉強会などにも積極的に参加しています。

では最後に、今後の展望と地域の方々へのメッセージをお願いいたします。

大西邦彦院長 佐々木歯科・口腔顎顔面ケアクリニックMAKUHARI6

患者さんはそれぞれ諸事情があると思いますから、患者さんとよく相談しながらいろいろな選択肢の中から、その方にとって最良と考えられる治療を提供していきたいと思います。また、患者さんたちがより安心して受診できる診療環境、またスタッフもより働きやすい仕事環境になるよう努めていきたいと思います。この地域の方々は比較的口腔内への意識が高く、自分で意識してケアをしているがために歯科クリニックから遠ざかっていることも考えられます。ご自身でケアしていても不十分な点もありますので、何もトラブルがない状態でも予防という意味でクリニックでのチェックを受けていただきたいと思います。何か違和感がある時は痛くなったり腫れたりする前にできるだけ早めに受診していただきたいですね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/38万5000円~
※症例によって費用が異なります。詳細はクリニックにお問い合わせください。

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access