多様な選択肢で主訴改善をめざす
「本当の笑顔」へ導く歯列矯正
もりざわ歯科・矯正歯科
(習志野市/津田沼駅)
最終更新日:2024/10/23
- 自由診療
あなたは歯列矯正に何を望むだろうか。結婚式などの予定があってスピードを重視する人もいれば、仕上がりの完璧さを求める人、複数の悩みの解決を望む人もいるだろう。「もりざわ歯科・矯正歯科」の守澤郁子院長は、咬合機能の向上はもちろんのこと、患者が本当に満足する「顔の変化」にもフォーカスした計画を立案できるよう、常に患者の希望や思いを確認しながら、医療を提供している。そのために大切にしているのがコミュニケーションであり、矯正方法の選択肢の多さだ。「『長期的に考えてベストと思える治療選択』を複数ご提示し、患者さまに『心から納得した状態で治療を開始していただくこと』を大事に考えている」と話す院長に、同院の歯列矯正の特徴について聞いた。
(取材日2024年9月24日)
目次
歯並び、不正咬合。多様な選択肢で悩みの改善を図る。「本当の笑顔」をつくるための歯列矯正
- Q歯列矯正において、先生が重視していることは何ですか?
-
A
患者さんの主訴を改善に導くことに重きを置いています。今ではSNSで数多くの症例を見られることもあってか、患者さんのご希望は具体的です。「結婚式までに」とスピードを求める方もいれば、「ガミースマイルや下顎が小さいこと」など、顔のお悩みを持つ方、外科的アプローチをするか長年迷っている方もいらっしゃいます。カウンセリング時に「何を」治したいのか、「何が」悩みなのか、患者さまの本当の思いを知ることを大事にして、それを基軸として治療方法を考えます。患者さまの骨格、歯の状態、ニーズは一人ひとり違います。コミュニケーションを取りながら、できる限りその望みに寄り添うことができるよう力を尽くしています。
- Qそのために多様な矯正方法を取り入れているのですね。
-
A
選択肢が多ければ、それだけ対応できる可能性も上がりますからね。歯科矯正用アンカースクリューや舌側矯正、マウスピース型装置を使用した矯正、デジタル矯正など、新たな情報にアンテナを張りながら、私自身が納得し、患者さんにお勧めできる矯正を広く取り入れています。特にアンカースクリューを用いた矯正は、より効率的で計画的に歯を動かすことが望めますし、矯正のバリエーションが広がります。手術が必要とされていた症例においても、手術せずに同様の結果が期待できたり、抜歯が必要な症例であっても抜歯回避できたりすることもあります。世の中のニーズに敏感でありながらも流行にとらわれず、本質的な良いものを選んでいきたいです。
- Qガミースマイルに悩まれている方の来院も多いんですね。
-
A
そうですね。軽度から中等度のガミースマイルに悩まれている患者さんへは、歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正で対応しています。歯根の状態など個人差がありますが、思いっきり笑っても歯肉が気にならないような状態をめざします。ガミースマイルの相談は年々増えているように感じますね。当院では、歯列や咬合機能へのアプローチに加えて、お顔全体のバランスにも配慮しながら矯正の計画を立てています。コミュニケーションを大切にして、ご希望の状態に仕上げられるように努めていますのでお気軽にご相談ください。
- Q子どもの矯正についても教えてください。
-
A
お子さんの場合、医療的な正しさだけでなく、その方の個性も考慮する必要があります。「この症状ならばこの方法」と決めつけるのではなく、スタート時期も方法も慎重に見極める必要があるんです。例えば、下唇を噛んだり指しゃぶりの癖があった時に、やめさせることも大切ですが、心理的安心感を得ている場合もありますよね。骨格や口元の出方なども、その子それぞれに異なります。そして、保護者の方の意向も重要です。お子さんの性格と保護者側のご希望を十分に把握して、2人の子どもを育てた母親としての視点も交えながら、症状の原因や心理を成長・発育の専門家として総合判断してベストなタイミングと治療法を長い目で考えていきます。
- Q虫歯や抜歯、かぶせ物治療もこちらで対応可能なのでしょうか?
-
A
通常、矯正に特化した歯科医院は、虫歯治療、抜歯、補綴などは外部の歯科医院に委託することがほとんどです。そうすると、患者さんの詳細なご要望が反映されにくくなるだけでなく、例えば虫歯治療や抜歯時にはワイヤーを外すため、2ヵ所の歯科医院を行き来しないといけなくなり、余計な時間がかかります。しかし当院では、理事長が一般歯科診療を当院で行いますので、スムーズなんですよ。また、マウスピース型装置を用いた矯正では、理事長と連携し詰め物に工夫をすることで歯のガタガタに対処していく計画も立案できます。これにより一般歯科治療とのコラボレーションでしか達成できない「非抜歯矯正」が可能になることもあります。
自由診療費用の目安
自由診療とは表側矯正(唇側矯正)/88万円~、 マウスピース型装置を用いた矯正/60万5000円~ 、小児矯正/44万円、舌側矯正(ハーフリンガルも含む)/132万円〜 、アンカースクリューを用いた矯正/+5万5000円~、セラミックインレー/6万6000円~ ※詳細は当院にお問い合わせください。
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。