泉谷ふれ愛クリニック

- 愛知県名古屋市緑区水広1ー902番地の1
-
- 泌尿器科
- 小児泌尿器科
- 感染症対策実施
特徴
名古屋市緑区水広バス水広橋停からすぐの「泉谷ふれ愛クリニック」。駐車場もあり、車での通院にも便利だ。泉谷正伸院長は、1986年に藤田保健衛生大学医学部を卒業後、同大学病院や愛知県済生会病院、東京都立清瀬小児病院などで泌尿器科に勤務し、数多くの内科的治療、外科的治療に携わってきたベテラン。2007年に開業し、男女問わず幅広い年代層の過活動膀胱や前立腺肥大症、子どもの夜尿症などの治療にあたっている。母校である藤田保健衛生大学病院とも近いことから、病状によっては連携も行っている。訪れること自体に抵抗のある患者も多いという泌尿器科。泉谷院長は、子どもを持つ親を対象に夜尿症についてのセミナーを開催するなど、その啓発活動にも積極的に取り組んでいる。一人ひとりの症状に合わせたテーラーメイドの治療が可能なことから、専門である泌尿器科への受診の大切さも訴えている。どんな診察をされるのか、恐怖感を持っている患者も多いが、泉谷院長やスタッフは細かい配慮をしながら対応している。今ではクチコミで患者数も増え、県外からも患者が訪れ多くの人々に頼りにされているクリニックだ。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- クレジットカード対応
- 日本泌尿器科学会泌尿器科専門医
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
取材記事
ドクターズファイル

この仕事は天職。生まれ変わってもこの職に就きたい
泉谷 正伸 院長
泉谷ふれ愛クリニック
対応できる検査内容
- Thomsen(トムセン)テスト
- グラスピングテスト
- チェアーテスト(椅子挙上テスト)
- レントゲン検査
- 下肢伸展挙上試験
- 基礎体温測定
- 鼓膜聴力検査
- 喉頭鏡検査
- 細菌検査
- 残尿検査
- 耳鏡検査
- 耳漏検査
- 心臓・腹部超音波検査
- 神経学的検査
- 髄液検査
- 足踏み検査
- 中指伸展テスト
- 超音波検査
- 直腸診
- 内視鏡検査
- 尿検査
- 尿流測定
- 腹部超音波検査
- 立ち直り検査
- 膀胱鏡検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 泉谷ふれ愛クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
泉谷正伸院長 [学歴] 1986年 藤田保健衛生大学卒業 [開業/勤務開始年] 2007年 |
電話番号 | 052-879-2022 |
所在地 | 〒458-0848 愛知県名古屋市緑区水広1ー902番地の1 |
公式サイト | http://www.izumitani-clinic.com |