医療法人社団吉野医院 吉野脳神経外科クリニック

- 兵庫県神戸市東灘区森南町1丁目6-2 F甲南山手ビル2階
-
- 脳神経外科
- 脳神経内科
- リハビリテーション科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
脳神経外科や脳神経内科の治療を専門として、リハビリテーションにも力を注ぐ「医療法人社団吉野医院 吉野脳神経外科クリニック」。神戸市北区にある本院の分院として2013年にオープンした。院長は日本脳神経外科学会脳神経外科専門医と日本リハビリテーション医学会認定リハビリテーション科専門医の両方の資格を有する島田憲二先生。脳卒中や脳梗塞治療のスペシャリストとして、脳や脳血管、首、腰の異常、痛み、しびれ、後遺症、片頭痛などの治療を行っている。ボツリヌス注射療法などを行っているほか、リハビリテーションによる治療も重視しており、クリニックが入るビルに同法人グループの通所リハビリテーションや訪問リハビリテーションを行う施設が入っている。そこにいる理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などのスタッフと連携して治療に取り組んでいる。また、認知症やパーキンソン病の治療にも注力し、週1回神戸大学から脳神経内科の先生を招いて診察を行っているほか、往診・訪問診療にも尽力。患者やその家族など地域住民がいつまでも安心して暮らせるよう絶え間ない医療貢献をめざしている。西宮市や宝塚市、大阪市からも患者が来るそうだ。
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 往診可
- 訪問診療可
- エレベーターあり
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本脳神経外科学会脳神経外科専門医
- 日本神経学会神経内科専門医
- 日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医
- 指定自立支援医療機関(精神通院医療)
- 理学療法士(PT)在籍
- 作業療法士(OT)在籍
- 言語聴覚士(ST)在籍
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 電話・オンライン診療可
- 受付時の検温の実施
取材記事
ドクターズファイル

脳疾患とリハビリテーションに特化したクリニック
島田 憲二 院長
医療法人社団吉野医院 吉野脳神経外科クリニック
対応できる検査内容
- CT検査
- レントゲン検査
- 心電図検査
- 神経心理検査(認知症検査)
- 超音波検査
- 尿検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
休診日:日曜・祝日(臨時休診あり) 午前診療のみ:木曜・土曜 木曜:古和医師による認知症の外来(通常の外来(島田医師)もあり) 平日午後より往診・訪問診療可能(時間は応相談) |
施設情報
施設名 | 医療法人社団吉野医院 吉野脳神経外科クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
島田憲二院長 [学歴] 1993年 京都府立医科大学卒業 [開業/勤務開始年] 2013年 |
電話番号 | 078-453-5600 |
所在地 | 〒658-0011 兵庫県神戸市東灘区森南町1丁目6-2 F甲南山手ビル2階 |
公式サイト | https://yoshino-nouge.com/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
連携先医療機関
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
神戸市東灘区 | |
---|---|
甲南山手駅 |