医療法人涼悠会 梅北眼科

- 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館B1F
-
- 眼科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
特徴
大阪駅、梅田駅から徒歩5分、グランフロント大阪北館地下1階にある「梅北眼科」は、近隣に勤務する人や地域住民を中心に幅広い世代が訪れる。一般眼科疾患のほか、緑内障、白内障などの定期検査、網膜裂孔や糖尿病網膜症へのレーザー治療も多く手がけている。また、野崎真世院長は子どもの弱視や斜視、視力低下など小児眼科に多くの診療経験があり、近視の相談にも対応している。院内は、受付から待合室にかけてゆったりとした雰囲気で、院内モニターで混雑状況や受診順を表示するほか、受付後であれば待ち時間をスマートフォンなどで確認できるなど受診者に配慮している。光干渉断層計(OCT)や無散瞳眼底カメラ、自動視野計などの検査機器も設置され、暗室はレーザー治療にも対応している。医師やスタッフ合同での勉強会も定期的に実施し、新しい知識と技術を身につけるべく、研鑽も欠かさないという。眼鏡やコンタクレンズ処方のほか、ヘッドマウント型視野計も導入し、さまざまな疾患に対応しており、地域の人たちに信頼してもらえるクリニックをめざしている。
- 女性医師在籍
- 日曜診療
- 祝日診療
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- クレジットカード対応
- モバイル決済対応
- 日本眼科学会眼科専門医
- 英語対応可
取材記事
ドクターズファイル

文系から医学部へ、「匠の技」に衝撃を受け眼科に
野崎 真世 院長
医療法人涼悠会 梅北眼科
対応できる検査内容
- アムスラー検査
- アレルギー検査
- シルマー検査
- パネル検査
- 角膜検査
- 眼位検査
- 眼科検査
- 眼科検診
- 眼球運動検査
- 隅角検査
- 顕微鏡検査
- 光干渉断層計(OCT)検査
- 色覚検査
- 生体染色検査
- 両眼視検査
- 緑内障検査
- 涙液層破壊時間検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
※初めてコンタクトを装用される場合は、午前は12時まで午後は6時までには来院を。 |
施設情報
施設名 | 医療法人涼悠会 梅北眼科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
野崎真世院長 [学歴] 2006年 北海道大学卒業 [勤務開始年] 2017年 |
電話番号 | 06-7506-9523 |
所在地 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館B1F |
公式サイト | http://www.umekita-ganka.com/ |
支払方法補足 |
クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB) ※5000円以上の時、クレジットカード使用可 モバイル決済対応可(PayPay) |