にしかわこどもクリニック

- 大阪府大阪市平野区平野西3丁目9-11
-
- アレルギー科
- 小児科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
「にしかわこどもクリニック」は、大阪メトロ谷町線・平野駅から徒歩約5分の場所にある。平野西公園を望む建物の周囲には広めのひさしが設けられ、駐車場、駐輪場も備えるなど、快適に通院できる環境が整えられている。感染症対策のため、南北の2つの入り口があり、院内も動線が交わらない設計を採用。南北それぞれの待合室には、宿題などにも使えるスペースが用意され、季節ごとにスタッフによる手作りの飾りつけがされるなど、ほっとリラックスできる空間になっている。院長を務める西川嘉英(よしひで)先生は、アレルギーの専門病院などでアレルギー疾患などの小児科の診療経験を積んだ後、クリニックを開業した。西川院長の豊富な経験を生かして診療にあたるとともに、看護師はアレルギーについて専門的な知識を持ち、とりわけアレルギー疾患の診療に力を入れている。診療の際には、丁寧な問診や診察を通して、一人ひとりの患者に適した診療を提供。アレルギー疾患に対しては時間をかけて日常生活上のアドバイスを行うなど、きめ細かな対応を実践している。
- 女性医師在籍
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- 健康診断対応
- 日本小児科学会小児科専門医
- 日本アレルギー学会アレルギー専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

チーム医療で一人ひとりに寄り添った診療を提供する
西川 嘉英 院長
にしかわこどもクリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- アレルゲン吸入による誘発試験
- ウイルス検査
- レントゲン検査
- 胸腹部レントゲン検査
- 経口減感作療法
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 細菌検査
- 食物負荷・食物除去試験
- 心電図検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 肺機能検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~16:00 | - | ○ | ○ | - | - | - | - | - |
16:15~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
○火・水曜日午後14:00~16:00は予防接種・各種健診 休診日 日曜・祝日 木曜・土曜午後休診 * 予約の外来 ☆:毎週火・水曜日 予防接種・各種健診(予約制です。電話にてご確認下さい。) ☆:一般診察時間帯にも予防接種を始めました。 ☆:アレルギー検査につきましては、各種行っております。一般診察の時にご相談ください。 |
施設情報
施設名 | にしかわこどもクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
西川嘉英院長 [開業年] 2010年 |
電話番号 | 06-6707-3741 |
所在地 | 〒547-0033 大阪府大阪市平野区平野西3丁目9-11 |
公式サイト | http://website2.infomity.net/8030000325/ |