全国のドクター13,621人の想いを取材
クリニック・病院 157,058件の情報を掲載(2025年5月01日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 堺市北区
  4. 北花田駅
  5. 医療法人幸優会 さかなか歯科
  6. 坂中 幸誠 院長

坂中 幸誠 院長の独自取材記事

さかなか歯科

(堺市北区/北花田駅)

最終更新日:2021/10/12

坂中幸誠院長 さかなか歯科 main

御堂筋線の北花田駅から徒歩3分。緑とナチュラルな木目が目印の「さかなか歯科」。子ども時代の痛い治療が苦手だったという坂中幸誠院長が同院を開業するにあたりこだわったのは、痛くない・怖くない歯科医院。院内のすみずみにまで、院長の気配りが行き届いている。季節を感じる生花やアロマの香り、居心地の良い待合室やキッズスペース。診療スペースに入っても、歯科独特のキーンという音も小さく、目につくところにこまごまとした器具が並んでいないため恐怖心が薄れる。広々とした個室も用意され、クリニックというよりはサロンのような雰囲気だ。明るく心地良い空間で、穏やかな坂中院長に診療への取り組みやこだわりについて話を聞かせてもらった。

(取材日2018年5月9日)

自分が歯科嫌いだったからこそできる思いやりの診療

とてもおしゃれなクリニックですね。

坂中幸誠院長 さかなか歯科1

ありがとうございます。2017年9月に全面改装したんですよ。以前に比べると広く、ゆったりできるようになりました。歯科医院が苦手で「できるなら行きたくない」とか「早く終われ!」と思っている人って多いと思います。そんな皆さんにも気持ちを楽にして診療を受けていただきたいなと、居心地の良い空間づくりにこだわりました。プライバシーを守りながら治療ができるように個室も用意しています。ゆっくりお話しできるカウンセリングルームもありますし、お子さまが過ごせるキッズスペースも準備しました。それから、緑やお花もいろいろなところに置いています。自然なものって、やっぱりどこかホッとさせてくれると思うので、少しでもホッとした気持ちになってくれたらうれしいなと思っています。

さかなか歯科の特徴を教えてください。

“痛くない・怖くない・なるべく削らない、抜かない”に徹底的にこだわることです。とにかく患者さんのことを第一に考えること、安心して治療を受けていただけることを常に意識していますね。ですから、患者さんお一人お一人にかけている時間が長いんじゃないかなと思います。特に初診時は緊張や不安を抱えていらしてくださる場合が多いので、できるだけリラックスしてもらえるように気を配っていますし、時間もゆっくり取らせていただいています。自分の歯を守るためには、自分自身の歯の状態をしっかりと理解していただくことが大切だと思います。ですから、わかりやすく、かつ丁寧にご説明した上で治療を行うことを徹底しています。

そう思うようになったきっかけはなんですか?

坂中幸誠院長 さかなか歯科2

実は僕、歯科医院に通うのが嫌いだったんですよ(笑)。小学生の時に初めて歯科医院に行ったのですが、麻酔が痛くて治療の途中で泣きながら帰ったことがあるんです。すごく痛かったし怖かった。だから、ずっと「なんでこんなに痛い思いをしないといけないんだ」と思いながら、いやいや通っていました。けれどある時、転院したらそこの治療は痛くなかったんです。痛くなかったら全然嫌じゃなかったんですよ。そんな体験をして、僕と同じように痛いのが苦手で歯科医院が嫌いな人っていっぱいいるんじゃないかな。だったら僕が痛くなくて楽しんで来てもらえるような歯科医師になれば、痛くて我慢してる人たちも楽しく来てくれるかもしれないと思ったのがきっかけです。

患者の「ここに来てよかった」の声をめざして

歯科医院嫌いの人のために、特に心がけていることはありますか?

坂中幸誠院長 さかなか歯科3

まずは痛くないことですよね。表面麻酔や電動注射器を使用することで注射の痛みを和らげる工夫をしています。それから、歯科医院が苦手な人にとっては本当にあらゆることが全部気になると思うんですよ。だから、独特の匂いを和らげるためにアロマオイルを使用したり、僕たちが着用するユニフォームも清潔感を保ちながらもいかにもな白衣じゃないものにしています。目につくところに薬や器具がずらずら並べてあるのも嫌だったので、なるべく棚の中にしまって目にふれないようにもしていますし、歯を削るのも音の小さな機器を使用しています。それから患者さんの様子をよく見る。今怖いと思っていないかな?無理していないかな?と様子を伺いながら、患者さんのペースに合わせて進めるように心がけています。

コミュニケーションをとても大切にされているのですね。

わからないことは怖いことにつながります。怖かったらマイナスな気持ちになるじゃないですか。だから、まずはお互いのことを少しでもわかり合えたらなと思っているんです。そのためにも時間が必要かなと思っています。来てすぐ椅子に座って、ぱぱっと治療されて……流れ作業のような治療では、お互い理解し合えませんよね。それでは結局は治療もうまくいかないと思っています。だから、僕は時間をかけたいなと思っています。ちゃんと患者さんと相談して、患者さんの気持ちやライフスタイルも充分に考えた上で最善の治療をしていきたいです。実は僕、すごく人見知りなんです。おしゃべり上手なタイプではないですが、誠実に向き合えたらなと思っています。

先生がめざしているのはどんなクリニックですか?

坂中幸誠院長 さかなか歯科4

「来てよかったな」「また来たいな」「ここに通ってよかったな」と思われるようなクリニックです。もちろん僕一人の力で実現することは無理です。ですからスタッフのみんなと、一丸になってめざしていることでもあります。そのためには質の高い治療を提供しなくてはいけないですし、技術を高め、設備を充実させることも必要だと思います。さまざまな検査ができること、安心できる滅菌体制をつくることも必要ですよね。でも、やっぱり最後は患者さんに安心や信頼を感じてもらえることじゃないかなと思っています。ここにきて、帰るまでの時間を少しでも心地良く過ごしてもらうこと。そうすればこの地域に根付いて、多くの人が来てくれる歯科医院になると信じています。

予防歯科や歯科治療を通し、地域の人々に恩返しを

予防治療を大切にされているそうですね。

坂中幸誠院長 さかなか歯科5

そうです。自分の歯は財産だと、僕は思っています。一度抜けた永久歯は生えてこないし、削った歯は自然と元に戻ったりしません。ですから、できる限り自分の歯を大切にしてほしいのです。健康な歯があれば食事も楽しめるし、会話も楽しめるし、体全体にかかる医療費だって断然安くなるというデータもあります。虫歯や歯周病を予防できれば、痛い治療も必要ありません。生涯健康な歯でいるために「予防」という考え方にこだわり、長期にわたってサポートできればなと考えています。今虫歯や歯周病があったとしても、その原因を探り、これ以上の発症を未然に防いでいくことは有効なことです。予防治療を通して、自分の歯の大切さを一人でも多くの方に伝えたいです。

忙しい毎日の中、勉強会などにも積極的に参加されているそうですね。

自分が若い今だからこそできることじゃないかなと思うので、勉強会にはなるべく参加するようにしています。体力的にもまだまだ無理もききますし、何よりも新しい技術を身につけることは、ここに来てくださる患者さんのためにもなります。自分も知識を増やすことで、より幅広い考えを持つことができますし、そうすればより患者さんのニーズにあった提案をすることができます。これからは社会の高齢化もありますし、さまざまなことが多様化している中で、より患者さんお一人お一人の人生に寄り添える治療をするためにも必要なことだと思っています。それに何よりも楽しいんです。歯医者嫌いな子どもでしたけど、今、歯科医師という仕事はやりがいもあるし好きですね。

最後に、今後の目標をお願いします。

坂中幸誠院長 さかなか歯科6

北花田は僕の地元です。小さな頃からお世話になった街であり、お世話になった人たちがたくさん住んでいる街です。僕を育ててくれた街や多くの方々に、このクリニックを通して恩返しをしていきたいなと思っています。技術的な意味だけじゃなく、人としても成長し、安心して来院できるようなクリニックをつくれるように頑張ります。そして、多くの人に予防を通して自分の歯に興味を持ってもらい、生涯現役で美しい歯を維持してもらいたいです。美容院やエステサロンに行くような感覚で気軽に、楽しみに立ち寄ってもらえる歯科医院をめざしていきますので、歯科医院が怖い方、嫌いな方も、ぜひご来院ください。今までのイメージが払拭されますよ。

Access