全国のドクター9,182人の想いを取材
クリニック・病院 158,625件の情報を掲載(2024年4月25日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市北区
  4. 黒川駅
  5. 医療法人やよい会 みずの矯正歯科
  6. 水野 清人 院長

水野 清人 院長の独自取材記事

みずの矯正歯科

(名古屋市北区/黒川駅)

最終更新日:2021/10/12

水野清人院長 みずの矯正歯科 main

地下鉄名城線黒川駅から徒歩1分で「みずの矯正歯科」に着く。白とベージュを基調とした院内は、軽快な音楽が流れ、全体的に落ち着いた雰囲気。待合室にはアロマの香りが漂い、季節の花々が飾られているため心地良く診療を待つことができる。また、ブラッシングルームも特設されていて便利だ。水野清人院長は、「機能美を重視した矯正歯科治療」を第一に考えるドクター。その丁寧な説明と治療を求め、近隣の住民だけでなく遠方から来院する患者も少なくない。歯周病への知識の豊富さも一線を画している点だ。そんな水野院長の矯正治療に対する想いや、歯科診療における矯正治療の役割など興味深い話を聞いた。

(取材日2016年6月14日)

大学時代の体験が転機となり、矯正歯科医を志す

はじめに、歯科医師を志したきっかけを教えてください。

水野清人院長 みずの矯正歯科1

父と祖父の影響が大きいですね。2人とも歯科医師で、祖父が西区で歯科医院を開院し、現在は父が院長を務めています。2人の姿を間近で見て、自然と自分も歯科医師になるのだと思っていました。祖父も父も、患者さんみんなから尊敬され、慕われる歯科医師なんです。幼心に、自分もふたりのように頼られる歯科医師になりたい、と思ったのをよく覚えています。あと、小さい頃からプラモデルやラジコンなど、細かいものをコツコツ作るのも好きだったので、歯科医師としての素養もあったのかな、と今では思います。

なぜ、矯正歯科医をめざしたのでしょうか?

転機は大学5・6年生の臨床実習で、矯正治療前後の写真を目にしたときですね。矯正治療後の患者さんの表情が、治療前とは見違えるくらいの笑顔になっていたのです。この笑顔を見て、「矯正歯科は、患者の人生を変えることができるのでは」と強く感じ、矯正専門の歯科医師を志すようになりました。そして同時に、矯正専門の歯科クリニックを立ち上げたいという想いも芽生えました。大学卒業後は朝日大学歯学部附属病院の矯正科に入局し、矯正の基礎力を身に付け、また、入局と同時に父の医院でも働きはじめ、矯正歯科と並行して一般歯科の経験も積んでいきました。そして、勤務医として一般歯科・矯正歯科ともに数多くの経験を積み、2012年、当院の開院に至りました。現在も、当院の休診日には父のところで矯正歯科医として働いています。

一般歯科での経験が、どのように矯正治療に生かさていれるのでしょうか?

水野清人院長 みずの矯正歯科2

例えば、矯正治療を希望する患者さんが歯周病にかかっていた場合、矯正前に歯周病を治療する必要があります。一般歯科の経験が豊富であれば、治療についても詳しく説明ができるため、患者さんも納得しやすく、前向きに治療に臨んでもらえます。私は現在、先ほどもお話した父の歯科医院と、中区にある歯科医院で非常勤の矯正歯科医として働いています。父の方では昔から長く地域の患者さんの治療をしているため、何十年も通う患者さんも少なくありません。そのような患者さんの治療を通して、口腔内の変化を長期にわたり間近で見ることができるのは、矯正歯科の重要性を認識するためにも貴重な経験です。もう一方の歯科医院は、歯周病治療やインプラント治療に力を入れるクリニックで、単に矯正治療だけを行っていては目にできない、包括的な治療の現場を経験することができます。それぞれでの経験は自分の財産ですし、やる気の源にもなっていますね。

メリット・デメリットを伝え、納得いく治療を提案する

院内のつくりで力を入れたポイントは何ですか?

水野清人院長 みずの矯正歯科3

患者さんのプライバシーを守ることと、清潔感を保つことを第一に考えました。当院のカウンセリングルームと診療室は、患者さんが口にしづらい悩みも安心して相談ができるように、完全個室となっています。清潔感でいえば、患者さんの目線で、クリニックの隅々を見渡すことを大切にしています。また、開院から一貫して、患者さんとの会話を大切にしています。特に歯科衛生士には、クリーニング時、積極的に患者さんと会話をして、患者さんとの信頼関係を築いてもらうよう呼びかけていますね。

矯正を考える患者さんのために、無料カウンセリングをされていると伺いました。

はい、当院の無料カウンセリングでは、まず口腔内の写真を撮影し、患者さんと一緒に写真を見ながら口腔内の様子を説明した上で治療方法や概算の期間や費用をご提案します。自分の口の中を見る、という機会はあまりないので、患者さんは「まさかここまで症状が悪いとは……」と驚かれる方も多いですね。患者さんの多くが、治療方法に加え、期間や費用がどれくらいかかるのか想像もできず不安を抱えています。そういった方にとって、無料で相談や比較検討しやすいことはメリットじゃないかと思って始めました。

治療において、心がけていることは何でしょうか?

無料カウンセリングの後、精密検査を実施してより詳細な治療方法をご提案します。もし治療方法を複数提案できる場合、提案できるすべての方法の、メリット・デメリットを説明します。例えば、抜歯が必要な患者さんの場合、シミュレーションソフトを用いて、抜歯した場合としなかった場合、両方の治療後イメージをお見せし、患者さんの要望をくみ取りながら治療方法を決めていきます。矯正治療は、最初の診断がもっとも重要で、費用や期間も含めて、患者さんが納得した上で治療を開始することが大前提となりますので、説明の時間を惜しみません。また、もしも一般歯科治療や外科手術が必要となった場合は信頼のおけるクリニックや専門病院への紹介も行っています。

印象に残る患者さんのエピソードをお聞かせください。

水野清人院長 みずの矯正歯科4

歯周病を患った60代の患者さんの矯正治療は、印象深かったですね。その患者さんは歯周病の問題もあり、包括的な治療が必要とされる状態でした。歯周病になると、歯茎が痩せて自然と歯並びも悪くなってしまいます。そのため、歯周病の治療と並行して歯の矯正を行いました。治療後には、患者さんから「ご飯も食べやすくなって、表情も若返った」とたいへん喜ばれ、とてもうれしかったですね。現在は歯周病にならない、予防歯科の観点も重要だと感じています。

歯の矯正は、予防歯科の一環と考える

今後取り組んでいきたいことなどはありますか?

水野清人院長 みずの矯正歯科5

矯正治療は日進月歩。今までもそうでしたが、これからも新しい情報を得るために、積極的に講習会などに足を運びたいと思います。また、矯正治療によって口周り全体の機能回復をはかることを、より深めていきたいですね。特に顎は歯並びや噛み合わせと密接に関係していて、噛み合わせが悪いことで顎の関節がすり減ったり、顎の動きが悪いことで歯並びが崩れてしまったりすることもあります。当院では、顎の状態によっては専用のマウスピースなどを使い、状態を良くしてから矯正治療に入るようにしています。矯正治療は、口腔内の健康と、正常な噛む機能を手に入れるためのもの。見た目を良くするだけでは意味がありません。このことを患者さんに理解してもらえるよう、今後もよりわかりやすい説明を心がけていきたいですね。

休日はどのようにお過ごしでしょうか?

休日は子どもとたくさん遊んでいます。遊び盛りの年頃なので、公園で遊んでいたらあっという間に時間が過ぎてしまいますね。筋トレも趣味なので、遊ぶついでに公園の遊具で筋トレをすることもあります。筋トレをしていると子どもからも「すごいねー!」と言われてうれしいですね。時間があるときはジムに行って体を動かしています。健康のためにも、リフレッシュのためにも運動は欠かせませんね。

最後に、読者に向けてメッセージをお願いいたします。

水野清人院長 みずの矯正歯科6

誰であっても、自分自身の歯並びや噛み合わせを自覚するのはなかなか難しいことです。少しでも気になる方は、矯正歯科で検査を受けてみてください。第三者の視点で自分の口腔内を知ることは、矯正治療をする・しないに関わらず今後の人生を左右すると、私は考えています。よく「80歳で20本の歯」といいますが、歯並びや噛み合わせが悪い方の中で、80歳まで自分の歯が残っている方はいないと言っても過言ではないくらい、歯並びや噛み合わせは、歯の健康にとって重要なのです。矯正治療は、磨き残しの少ない、年齢を重ねても機能性を保つ歯を手に入れられることからも、本質的には予防歯科の一つと考えてもおかしくありません。矯正をしない場合も、自分の口の中の状態を知っておけば、気をつけることができます。まずは自分の歯がどういう状態なのかを知るためにも、一度検査を受けていただきたいです。

Access