夕陽ヶ丘 佐藤クリニック

- 大阪府大阪市天王寺区六万体町5-19 メイプル夕陽丘2F
-
- 内科
- 糖尿病内科
- 消化器内科
- 感染症対策実施
特徴
大阪メトロ谷町線の四天王寺前夕陽ヶ丘駅3番出口のすぐ横、メイプル夕陽丘の2階に「夕陽ヶ丘 佐藤クリニック」はある。駅の真上というとても便利な場所にある同院は、2010年に開院した糖尿病治療に尽力する内科だ。佐藤利彦院長の後を継いだ佐藤芳樹副院長は、消化器系が専門のため、近年は一般内科の患者が増えてきているという。院内は白い壁に薄いベージュの床板で統一されており、とても明るく、待合室も広い。診察室の横には、指導室や処置室が並ぶ。指導室ではインスリン注射についての指導や、栄養士による食事指導が行われるそうだ。処置室では血液検査、奥にはエックス線検査室と生理検査室があり、生理検査室では超音波や心電図、血管年齢、骨密度の測定までもできるとのこと。糖尿病に限らず、内科全般の症状に対応できる設備が整っている。
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 日本糖尿病学会糖尿病専門医
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 同時受診数の制限
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 感染防護服等の着用
- 完全予約制
取材記事
ドクターズファイル

病気や死への思いをくみ取る診療を心がける
佐藤 芳樹 副院長
夕陽ヶ丘 佐藤クリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血清学的検査
- 骨密度検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~17:30 | - | - | - | ● | ● | - | - | - |
15:30~18:30 | ● | ● | - | - | - | - | - | - |
施設情報
施設名 | 夕陽ヶ丘 佐藤クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
佐藤芳樹副院長 [学歴] 2006年 奈良県立医科大学卒業 [勤務開始年] 2015年 |
電話番号 | 06-6776-8341 |
所在地 | 〒543-0074 大阪府大阪市天王寺区六万体町5-19 メイプル夕陽丘2F |
公式サイト | http://www.yuhigaoka-satoclinic.jp/ |