朴澤耳鼻咽喉科

- 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目14-18 定禅寺パークビル3F
-
- 耳鼻咽喉科
- 感染症対策実施
特徴
仙台市営地下鉄南北線・勾当台公園駅を下車、南出口1番から地上に上がり、定禅寺通りをせんだいメディアテークに向かって徒歩4分のわかりやすい場所にある「朴澤(ほうざわ)耳鼻咽喉科」。めまい、メニエール病、難聴、アレルギー性鼻炎、花粉症、発声障害、逆流性食道炎などの耳鼻咽喉科分野から、片頭痛、顔面神経まひ、インフルエンザなど幅広く診察・治療を行う。院長の朴澤孝治先生は仙台出身で東北大学医学部を卒業、耳鼻咽喉科を専門に東北大学医学部助教授や米国ハーバード大学研究員、中国医科大学で国際協力事業団専門家として指導するなど、国内外において現代医学の最前線で臨床と研究に取り組んできた経験豊富な医師。そんな朴澤院長が地元に開業したのは2011年2月。わずか1ヵ月後の東日本大震災で被災しながら、地域に腰を据えて診療にあたってきた。家族や仕事、財産を失い、ストレスを抱えて病に苦しむ患者と向き合いながら、現代医学だけでは救いきれない患者のために、東洋医学や統合医療の思想を学び、幅広い視点で診療に取り組んでいる。水曜・日曜休診、土曜午前中のみ診療。近隣に提携駐車場有り。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- クレジットカード対応
- 日本耳鼻咽喉科学会耳鼻咽喉科専門医
- 英語対応可
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
- 言語聴覚士(ST)在籍
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル

検査と問診で患者自身の「気づき」を引き出す
朴澤 孝治 院長
朴澤耳鼻咽喉科
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- アレルゲン免疫療法
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- グリセロール検査
- ティンパノメトリー検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- ファイバースコープ検査
- ポリグラフ検査
- マウスピースを用いた治療
- 咽頭検査
- 温度眼振検査
- 感覚検査
- 眼振検査
- 経口減感作療法
- 血清学的検査
- 顕微鏡検査
- 鼓膜聴力検査
- 語音明瞭度検査
- 喉頭鏡検査
- 細菌検査
- 耳鏡検査
- 耳漏検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 重心動揺検査
- 足踏み検査
- 中耳ファイバー検査
- 聴力検査
- 超音波検査
- 電気生理学的検査
- 頭位眼振検査
- 内視鏡検査
- 鼻咽腔ファイバー検査
- 鼻腔ファイバースコピー検査
- 鼻息鏡検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 立ち直り検査
- 嚥下スクリーニング検査
- 鼻咽頭ファイバー検査
- 鼻汁好酸球検査
医院からのお知らせ
[2025/05/02] 老人性難聴は認知症発症の最大のリスクです
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:30~17:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
予約制 WEB予約可 土曜のみ予約不可、来院順 受付は午前中12:00まで、午後は17:00まで(新患はさらに30分前まで) 臨時休診あり |
施設情報
施設名 | 朴澤耳鼻咽喉科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
朴澤孝治院長 [学歴] 1981年 東北大学医学部卒業 [学歴] 1987年 東北大学大学院医学研究科外科系専攻博士課程 修了 [開業/勤務開始年] 2011年 |
電話番号 | 022-397-8338 |
所在地 | 〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目14-18 定禅寺パークビル3F |
公式サイト | https://hozawa.jp/ |