ニコこどもクリニック

- 東京都世田谷区玉川1-15-6-102
-
- 小児科
- 感染症対策実施
特徴
二子玉川駅から直結するショッピングモールの1階にある「ニコこどもクリニック」は、病児保育室も併設する小児科クリニックだ。ガラス張りで明るい院内は、子どもが喜びそうなおもちゃや掲示物で彩られ、カラフルな熱帯魚が泳ぐ水槽や木の温もりを感じる遊具もそろえるなど、子どもの心を少しでも和まそうと工夫している。2022年4月に院長となった市橋いずみ院長は穏やかな語り口で誰にでも優しく話しかけ、多くの親子が訪れている。同院では感染症の患者と他の患者が接触しないようにスペースを分け、オンライン診療にも対応することで、安心して受診できるよう環境を整えている。また夜泣きや夜尿症の診療、予防接種の相談にも応じ、乳幼児健診と未就学時の予防接種の時間を設けるなど、多様なニーズに応えた小児診療を展開。地域になくてはならない存在として頼りにされている。
- 女性医師在籍
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 日本小児科学会小児科専門医
- 英語対応可
- 電話・オンライン診療可
- 発熱患者の受付・待合分離
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
取材記事
ドクターズファイル

社会の役に立ちたくてめざした医師の仕事
市橋 いずみ 院長
ニコこどもクリニック
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- ツベルクリン反応検査
- 経口減感作療法
- 血清学的検査
- 細菌検査
- 迅速抗原キット検査
- 舌下免疫療法
- 尿検査
- 皮膚スクラッチテスト
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
13:30~15:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
※月曜~金曜の最終受付は18:20、土曜の最終受付は14:50です。 |
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~15:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
13:30~14:30 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
※未就学児対象・要予約制 |
施設情報
施設名 | ニコこどもクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
市橋いずみ院長 [学歴] 1992年 昭和大学医学部卒業 [院長就任年] 2022年 |
電話番号 | 03-6431-0205 |
所在地 | 〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-15-6-102 |
公式サイト | http://www.nicoco.jp/ |
「頼れるドクター」シリーズに掲載中
自由診療費用の目安
自由診療とはインフルエンザワクチン:4000円/回
※世田谷区に住所を有する、接種当日1~15歳(中学生まで)のお子さまにつきましては、世田谷区からの助成対象となりますので、1回3000円となります。