新井眼科医院

- 福岡県福岡市早良区次郎丸2-10-43
-
- 眼科
- 感染症対策実施
特徴
2008年開業の「新井眼科医院」は、福岡市営地下鉄七隈線次郎丸駅から徒歩約2分の場所にある。院長の新井三樹(あらい・みっき)先生は京都大学医学部眼科学教室入局後、京都大学、兵庫県、静岡県そして九州各地の医療現場で臨床と研究を重ねた後、米国へ留学。ハーバード大学医学部眼科研究員、同大学医学部眼科講師を務め網膜、視神経の電気生理学の研究を行い、またロービジョン機器の特許を取得した。アメリカの医療現場では「最高の医療を提供することと同時に患者にとってのアメニティーの重要性」を実感した。帰国後、久留米大学の准教授を務めた後に開業。診療では白内障・緑内障・網膜剥離・糖尿病網膜症・黄斑変性・神経眼科疾患など眼科の広範囲にわたる診断と手術に対応している。
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- 日本眼科学会眼科専門医
- 英語対応可
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
ドクター紹介記事

白内障、緑内障手術から斜視、神経眼科まで幅広く対応
新井 三樹 院長
新井眼科医院
対応できる検査内容
- アムスラー検査
- シルマー検査
- パネル検査
- 角膜検査
- 眼位検査
- 眼科検査
- 眼科検診
- 眼球運動検査
- 眼軸長の測定
- 隅角検査
- 顕微鏡検査
- 光干渉断層計(OCT)検査
- 色覚検査
- 生体染色検査
- 調節近点検査
- 両眼視検査
- 緑内障検査
- 涙液層破壊時間検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~17:00 | ● | ● | △ | △ | - | - | - | - |
※△手術 |
施設情報
施設名 | 新井眼科医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
新井三樹院長 [学歴] 1985年 兵庫医科大学卒業 [開業年] 2008年 |
電話番号 | 092-401-3003 |
FAX | 090-401-3010 |
所在地 | 〒814-0165 福岡県福岡市早良区次郎丸2-10-43 |
公式サイト | http://www.arai-eyeclinic.com/ |