全国のドクター13,203人の想いを取材
クリニック・病院 157,706件の情報を掲載(2025年2月04日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 平塚市
  4. 平塚駅
  5. なでしこ歯科クリニック
  6. 伊藤 道博 院長

伊藤 道博 院長の独自取材記事

なでしこ歯科クリニック

(平塚市/平塚駅)

最終更新日:2024/07/25

伊藤道博院長 なでしこ歯科クリニック main

平塚市の閑静な住宅街にある「なでしこ歯科クリニック」。伊藤道博院長は平塚市で生まれ育ち、「開業するなら地元で」と考えていたという。大学卒業後、9年の大学病院勤務を経て、念願の地元開業を果たした。院名は地名の撫子原(なでしこはら)から取ったというエピソードも、地域密着型クリニックをめざし、地元愛あふれる伊藤院長ならではだ。歯科医師として地域住民の口腔の健康を願う伊藤院長が診療で常に大切にしているのは、患者とのコミュニケーション。患者に恐怖心を抱かせない、通いやすいクリニックにするために工夫を凝らし、手間を惜しまない。診療で心がけていることや力を入れていることなど、さまざまな話を聞いた。

(取材日2024年6月7日)

歯だけではなく全身の健康を支えたい

先生が歯科医師をめざしたきっかけを教えてください。

伊藤道博院長 なでしこ歯科クリニック1

子ども時代、虫歯の治療で口の中の環境が見る見るうちに変わっていった経験から興味を持ったのがきっかけです。歯科治療は普通なら怖いとか痛いというイメージがありますが、当時、通っていたクリニックの先生はとても優しく接してくれて、おかげで歯科への嫌な印象はありませんでした。その後、社会に出るという段になってその頃の記憶がよみがえり、歯科医師になることを決めたのです。もともと何か人の役に立つ仕事がしたいと思っていたので、やっぱり歯科医師になって良かったなと実感しています。虫歯などの治療をしていくだけでなく、定期検診をすることで予防へとつなげていけますし、診療時の声かけによって健康を維持する手助けもしていけますからね。

なぜ、この場所に開業したのですか。

平塚市で生まれ育ちましたので、歯科医師という以前に、この地域を愛する住民の一人として地域に貢献していきたいと考えていました。ですから勤務医時代から、開業するなら地元に貢献するためにも実家の近くがいいと思っていたので、最終的に現在の場所で腰を据えて診療することを決めたのです。当初は住宅街のど真ん中、しかも大通りから少し離れている場所なので「やっていけるだろうか?」と心配しましたが、このエリアには歯科クリニックがあまりなかったために喜んでいただけたようです。今ではたくさんの方に認知していただけるようになりました。お隣の大磯町から通ってくださる患者さんもいるんですよ。

開業から20年以上診療されているとのことですが、患者さんの変化はありますか。

伊藤道博院長 なでしこ歯科クリニック2

開業した頃から通院されている患者さんもいますので、当初に比べれば年配の方やご高齢者が増えていますね。虫歯などの治療はもちろんですが、年齢を重ねると唾液量が少なくなり口腔環境が悪くなりやすいため、歯周病などの症状に悩まれている方が多くいらっしゃいます。また、口腔がんの発症リスクなども上がるので、歯を診察するだけではなく、頬や歯茎などの口腔内全体を診て、異常がないか確認することを心がけています。この意識は歯科衛生士にも共有し、スタッフ全員で患者さんのお口の健康、そして全身の健康を支えることができるように体制を整えています。認知症の患者さんもご家族の方が付き添って来院してくださっていますが、それほどまでに私自身のことを信頼し、通い続けていただけていることがとてもうれしいんですよ。通院が難しいという方には往診も行っておりますので、お気軽にご相談くださいね。

気持ち良く通えるようにコミュニケーションを重視

スタッフの皆さんが明るくあいさつをされる姿が印象的です。

伊藤道博院長 なでしこ歯科クリニック3

患者さんが来院されたときとお帰りになるときは、声を出して元気にあいさつしようというのがスタッフ全員での決まり事になっています。これは僕の個人的な印象ですが、歯科クリニックと美容院は似ているところがあると思っているのです。美容院では、入店したお客さんを黙って迎えることはないですよね。だったら歯科クリニックも黙っているのではなく、明るくあいさつするなど入ってきた方のほうを見よう。そうした気づきが、開業当初からあいさつを徹底するようになったきっかけです。患者さんからの信頼を得るにはコミュニケーションが重要ですが、あいさつはその第一歩。通院しやすいクリニックをめざす当院としては、気持ち良く来院していただきたいという思いもあります。

先生が治療で一番心がけていることは何でしょう?

来院する患者さんは、少なからず恐怖心を持っていると思います。ですから、できるだけ治療への恐怖心、歯科そのものへの恐怖心を取り除く。そこに一番気を使っています。外観をあえてクリニックらしくしなかったこともその一環です。治療では、なるべく痛みを感じさせないように注意しています。麻酔をするときは、注射する前に表面に麻酔をしたり、一定の速度で麻酔薬を注入していく電動麻酔器を使ったりするほか、痛みを感じにくいところから徐々に痛みを感じやすいところへと打っていくなど、手間を惜しみません。クリニックが怖くて泣いてしまうようなお子さんの場合は、時間や状況が許す限り慣らしをしています。治療器具を見せて怖いものではないことを説明したり、席に座れない子はまず部屋に入るところから始めたり。ただ最近はそういう子も減ってきて、特別な対応が必要になることはずいぶん少なくなりました。

注力している診療を教えてください。

伊藤道博院長 なでしこ歯科クリニック4

私は大学卒業後、大学の付属病院で9年ほど勤務医として働き、補綴(ほてつ)という欠けた歯をかぶせ物などで補う治療について中心に学んできました。いろいろな先生から吸収した技術を、今の診療に役立てています。ですが、人工物より天然歯のほうが機能的には優れているんですよ。また、ひどい歯周病や虫歯で大きく口腔内の機能が失われていたら、その機能を取り戻すためには時間も手間も費用も負担が大きくなります。だからこそ予防が大切なんです。なので当院では予防にも力を入れ、ブラッシング指導や虫歯・歯周病になる過程のご説明はもちろん、無意識の歯ぎしりや食いしばりも危険因子となりますので、そういうリスクについてお話しし、ご自身のお口を意識してもらえるよう促しています。

口腔の健康維持のために、予防を意識して定期検診を

ホワイトニングや口腔ケアにも力を入れているとか。

伊藤道博院長 なでしこ歯科クリニック5

これまで予防の大切さについて伝え続けてきた結果、今現在は患者さんの約半数ほどが定期検診で受診されていますが、最近は男女問わずホワイトニングを希望される方がとても増えましたね。一度ホワイトニングをすると、歯に対する意識が変わって丁寧に歯磨きをするようになるというメリットも考えられますから、ホワイトニングは口腔内の健康を保つことにもつながるのではないかと思います。また、口腔ケアとしては口腔内のマッサージも行っています。刺激により唾液が分泌されることで口臭予防にもなりますし、食いしばりで凝り固まった口腔内をほぐすという目的もあるんですよ。マッサージでリラックスしていただくことで、通院が少しでも楽しみだと感じていただけたらいいなと思っています。

お休みの日や診療後などのプライベートタイムはどのように過ごしていますか?

休診日は、子どもの相手をしていることが多いです。また歯科の知識を更新するためにも、勉強会などには時間を見つけて出席するようにしています。あとは、高校時代からずっと続けているサーフィンです。海まで徒歩5分で行ける環境なので、ちょっとした空き時間に波乗りをしています。いまだにショートボードに乗っていますが、腕前は中の下くらいでしょうか(笑)。時間に余裕がなく空き時間にパッと行ってさっと帰ってくるので基本的には1人ですが、海に行くと誰かしら知り合いに会いますね。最近は若いサーファーも多いので、良い刺激になります。

読者へのメッセージをお願いします。

伊藤道博院長 なでしこ歯科クリニック6

お口の健康を維持するためには、悪くなってから通院するのではなく、いつもお口の中を気にすることが大切です。がんの手術を行う際も、感染症リスクを下げるために歯周病の治療が必要なんですよ。お口の環境をいつも良い状態に保つことが、お口の、ひいては全身の健康につながっていくと思ってください。当院では定期的に通っていただきやすいクリニックにするため、先ほどお話ししたようにリラックスできる環境を用意し、痛みの少ない治療を心がけています。何か少しでも気になることがあれば、気軽にご相談ください。長い間通っていないなどでクリニック選びに迷っている場合は、クチコミを参考にするのもいいですが、直接足を運んで先生と話してみることをお勧めします。丁寧に説明してくれるか、相性は合うかなどで決めてみてはいかがでしょうか。

自由診療費用の目安

自由診療とは

白い詰め物/3万~5万円、白いかぶせ物/5〜10万円※素材により金額が異なります。
ホワイトニング/2200円~

Access