全国のドクター13,621人の想いを取材
クリニック・病院 157,058件の情報を掲載(2025年5月01日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 兵庫県
  3. 神戸市中央区
  4. 三ノ宮駅
  5. 医療法人社団悠和会 北野坂鳥居歯科医院
  6. 鳥居 秀平 理事長、吉武 賢 院長

鳥居 秀平 理事長、吉武 賢 院長の独自取材記事

北野坂鳥居歯科医院

(神戸市中央区/三ノ宮駅)

最終更新日:2025/04/09

鳥居秀平理事長、吉武賢院長 北野坂鳥居歯科医院 main

「北野坂鳥居歯科医院」はJR神戸線・三ノ宮駅から北野坂を歩いてすぐのビルにある。院内には先進の診療機器が並び、クラシックの音楽が流れアロマの香りもほのかに漂うサロンのような雰囲気。吉武賢(まさる)院長は、大学病院の口腔外科で手術の研鑽を積んだ後、鳥居秀平理事長の治療理念に賛同し、2014年に同院の院長に就任。デジタル化された治療環境と自身の診療技術をベースに、カウンセリングを大事にしながら満足度の高い治療の提供に努める。「患者さんと連続性のある関係を築けることが、大きなやりがい」と語る吉武院長、「先進の診療環境で、患者さんに安心を届けたい」と話す鳥居理事長に、同院の歴史や特色ある治療理念について語ってもらった。

(取材日2018年11月8日/再取材日2025年1月28日)

歯科診療のデジタル化に早期から取り組む

こちらのクリニックは、神戸の代名詞の一つである北野坂に面しているのですね。

鳥居秀平理事長、吉武賢院長 北野坂鳥居歯科医院1

【鳥居理事長】はい。私は東京で生まれ育ちましたが、ルーツは神戸にもあって、幼い頃から東京と神戸を行き来していました。「開業するならまずは神戸で」という思いから、2001年に神戸情緒あふれる北野坂沿いに開業しました。その後、東京の麻布十番に分院をオープン。現在は本院である当院の院長を吉武賢先生にお任せし、2院を行き来しながら診療しています。おかげさまで開業から四半世紀近く、三ノ宮駅から近いこともあり、京阪神の広域から多くの患者さんが通院してくださっています。より多くの患者さんを受け入れられるよう、ビル3階の診察室以外に、5階に手術などを行う特別室も設けました。当院の診療方針や実績を知り、セカンドオピニオンを求めて来られる患者さんも増え続けていますね。

診療方針や治療内容を教えてください。

【鳥居理事長】患者さんに最善の治療をお届けしようと、3つの柱を掲げて診療しています。1つ目は、丁寧なブラッシング指導と定期的なメンテナンスによる予防。2つ目は、専門性の高い治療技術やマイクロスコープによる削らない治療に努めること。3つ目はデジタル技術を活用した技工による、精密かつ精度の高い治療です。当院では歯科診療のデジタル化に早くから取り組んでおり、その時々の新鋭の治療機器を積極的に導入するようにしています。デジタル化や削らない治療は、今でこそ耳にする機会も増えていますが、当院では早期から治療方針に掲げて取り組んできましたので、知識や技術の蓄積があるのが強みといえます。

デジタル技術の活用というのは具体的にはどういうことですか?

鳥居秀平理事長、吉武賢院長 北野坂鳥居歯科医院2

【鳥居理事長】歯が本来の咀嚼を担うためには、顎の動きとの関係性を理解する必要があります。そこで歯科用CTやデジタル顎運動解析装置を使い、個々の患者さんの顎の動き方を調べて治療に反映しています。これらの装置は審美歯科や咬合治療、インプラント治療などの自由診療だけでなく、虫歯など保険診療でも必要に応じて使用します。また、型採りでは石こうは使わず、口腔内スキャナーによる3次元データから技工物を作製。さらに高性能な色判定ができる装置を用いて素材を決め、周囲の歯とできるだけ近い色目の再現に努めています。ビルの2階と5階には歯科技工所を併設し、歯科技工士と細かい打ち合わせができる環境を整えることで、比較的短い製作期間で、機能的にも審美的にも精度の高い技工物の提供につなげています。もちろん、このような治療が必要にならないようにすることが一番大切ですから、予防にはクリニック一丸となって取り組んでいます。

虫歯治療やインプラント治療にもこだわり追求する

虫歯治療は極力削らないことにこだわっているそうですね。

鳥居秀平理事長、吉武賢院長 北野坂鳥居歯科医院3

【鳥居理事長】これまでの歯科治療では、虫歯になれば削るという行為が当然のように行われてきましたが、生まれ持った歯は一度削ってしまうと再生しません。そこで歯科用強拡大ルーペやマイクロスコープを使用して患部を拡大して見ることで、虫歯の部分だけを厳密に選んで削ります。削る面積を最小限に抑えるMI(最小限の侵襲)治療は、歯髄炎を避け、神経・血管を守るためにも有用な治療法です。削ると痛いのは虫歯でない部分のため、痛みも感じにくいでしょう。視野を拡大して行う治療は歯科医師にとって技術力と集中力を要しますが、このやり方にこだわっています。また削った部分に詰めるレジンという白い歯科用プラスチックは、接着力が保険治療と比較して最大限に引き上げられ、白く艶があり自然な見た目が期待できます。レジン治療が専門の先生から直接ご指導いただき、精密な「白い詰め物治療」の提供ができる環境を整えています。

鳥居理事長はインプラント治療がご専門だそうですが、吉武院長から見てどのような方ですか?

【吉武院長】鳥居理事長はインプラント治療に早期から取り組み、30年以上の臨床経験を持っています。患者さんの顎の動きを把握してから上物の形態をデザインすることで、インプラント埋入後の理想的な噛み合わせをめざしています。また、コンピューター制御でインプラントを埋め込むための3Dナビゲーションガイドを活用し、より精度の高い治療の提供に努めています。理事長はとにかくパワフルで、新しい治療法や治療機器も、良いものだと判断すればためらうことなく意欲的に取り入れていますね。大学の教官を務めていた経験から歯科医師への指導にも長けていますし、理事長を慕って優秀な先生が集まってきます。同時に非常に真面目で患者さん思いでもあります。東京と神戸を行き来するそのパワーと行動力で、いつも私たちを先導してくれています。

吉武院長は、2014年から院長を務めていらっしゃるそうですね。

鳥居秀平理事長、吉武賢院長 北野坂鳥居歯科医院4

【吉武院長】はい。以前は神戸大学医学部附属病院の口腔外科やその関連病院で経験を積んできましたが、当院にもアルバイトで勤務したことがありました。その際には、大学病院にもないような新しい機器やデジタルシステムがそろい、治療への先進的な取り組みに驚かされましたね。口腔外科という専門性を生かしつつ、総合病院ではなく一般の歯科医院で治療することを考え始めた際には、自然とこちらでの勤務を望むようになりました。

技術、心の両面から患者が満足できる治療を提供したい

大学病院や分院との連携に力を入れておられるとか。

鳥居秀平理事長、吉武賢院長 北野坂鳥居歯科医院5

【吉武院長】鳥居理事長が東京医科歯科大学で後進の指導に長年携わってきた関係で、当院は大学病院との結びつきが深く、先進の治療や正しいエビデンスも素早く伝わってきます。そういった情報をいち早く共有できるようにと、当院では東京の麻布十番の分院スタッフと、交互に行き来をしながら、勉強会や診療を積極的に実施しています。
【鳥居理事長】両院の歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士はソーシャルネットワーク上でつながっており、診療内容や症例検討、オンラインでの会議などを距離の隔たりなく行っています。今後も引き続き、皆がスキルアップをしながら迅速に患者さんに還元できる、スタッフにとって理想的な環境をつくっていきたいと考えています。

診療では、どのようなことを心がけていますか?

【吉武院長】大学病院では、一般の歯科医院からの紹介で受診された患者さんの手術を担当していたので、患者さんとは手術だけ、その日だけのお付き合いでした。ですが、ここでは患者さんと連続性のあるお付き合いができますし、治療の経過を見届けることができます。このような患者さんとのつながりは、私にとって当初は新鮮な喜びでしたし、今でも大きなやりがいにつながっています。だからこそ、患者さんのことは自分の家族のように考えていますし、患者さんの人生のお役に立つ治療がしたいと日々思っていますね。

最後に、読者へのメッセージをお願いいたします。

鳥居秀平理事長、吉武賢院長 北野坂鳥居歯科医院6

【吉武院長】「削らない、侵襲の少ない治療」、「予防」、「治療のデジタル化」は当院が早くから取り組んできたことですが、これから歯科領域全体が向かっていくべき姿であると思います。ただ、精度の高い治療を行っても、再び虫歯になってしまえば元も子もありませんから、当院では虫歯や歯周病の細菌検査で、患者さんに菌の存在を実感してもらう取り組みも行っています。このようなケアも含め、当院では患者さんの願いを的確に把握し、高い専門性と安全性を重視した治療で、満足して笑顔で帰っていただけるよう努めています。
【鳥居理事長】患者さんご自身で行う日常的なケアだけでは限界があるので、歯科医師や歯科衛生士によるプロのケアを定期的に受けることが大事です。お口の悩みがある方、今の治療に不安や疑問のある方、妥協のない治療を望まれる方はぜひご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/37万5000円(1本)、ゴールドインレー/6万円~、マイクロスコープを使った根管治療/1万5000円~(根管治療は保険診療にも対応)、顎運動検査/5000円~、矯正治療/70万円~

Access