えんぴつ公園こどもクリニック

- 千葉県市川市相之川4丁目5-18 渡辺ビル1F
-
- 小児科
- アレルギー科
お子さまは毎日うんちスッキリ出てますか?
最終更新日:2025/07/13 14:52


こんにちは☀️
今回はお子さまの『便秘』についてお話したいと思います。
お子さまは毎日スッキリとうんちが出ていますか❓
ここ数年当院では「うんちがなかなか出ない」「排便時に痛がる」「我慢してしまう」「トイレトレーニングが始まってから便秘になっちゃったな」など便秘のご相談が増えてきました。
また腹痛で受診をし、診察を受け、腹痛の原因が便秘だったと初めてが分かったという患者さんもいらっしゃいます。
実は便秘は離乳食が始まる乳児期から、トイレトレーニングが始まる2~3才、小学校入学時期の学童期の3つのタイミングで発症することが多く、当院に通院している患者さんも9カ月くらいのお子さまから小学生ぐらいの方が多いです。
便秘の原因は普段の生活習慣の乱れ、トイレトレーニング時期、排便時の痛みの記憶など様々です。
放っておくとお腹の張りや食欲不振、さらに固い便が原因で肛門が切れやすくなることがあるため適切な治療や生活習慣の見直しが必要になります。
💊薬ってどんな味?スタッフで試飲してみました!
当院では、排便習慣や生活習慣の見直しを基本としつつ、必要に応じて便秘薬の使用も行っています。
便秘薬にもいろいろな種類があるのですが、その中の1つ「モビコール」というお薬は、1回の服用量が少し多く、お薬の味も少し塩味があり、お水だけだと飲み辛いというお声を多く頂きます。何にまぜると飲みやすく・毎日服用しやすいのか、先日のスタッフミーティングで実際に試飲会を行いました💡
いろいろな飲み物に混ぜて試飲をしてみましたが、混ぜたものによってはスタッフ内でも賛否が分かれたものもありました😅
スタッフの飲みやすさランキングもつけてみましたので『飲ませるの大変だな』、『おすすめが聞きたい!』などお困りごとがありましたら、スタッフにお声掛け下さい☺
📒うんちのーとの配布
また当院では便秘で通院している方に【うんちのーと】をお渡しし、排便のリズムや便の状態を患者さんに記録して頂いています。
うんちのーとを活用することで診察時に医師も一緒に状況を把握しやすくなり、お子さま一人ひとりに合わせた便秘のコントロールや治療にとても役立っています✨
また排便習慣が身に付き、楽しく続けられるよう自分でうんちのーとを付けられるお子さまは自分で色を塗ったりしてつけていただいています。
便秘かな?など不安なことがありましたらぜひご相談にいらして下さい😊