東松戸クリニック

- 千葉県松戸市東松戸3-2-1 アルフレンテ306号
-
- 内科
- アレルギー科
- 呼吸器内科
特徴
JR武蔵野線および北総鉄道北総線の東松戸駅から目の前のビルにある「東松戸クリニック」。東松戸駅からバリアフリーの連絡通路でつながっており、院内もバリアフリー設計だ。院長の中島幹夫先生は、1990年に帝京大学卒業後、同大学附属病院や東京都立広尾病院などで呼吸器科および内科での治療に携わってきた。とりわけ喘息治療に関しては詳しく、アメリカでの研究留学の経験を持つ。治療のみならず、喘息を初期段階で発見することにも注力している同院には、エックス線検査室・肺機能検査機器・喘息検査機器・CRP(C反応性タンパク)検査・NO(一酸化窒素)濃度計測機器などの検査機器やネブライザーといった設備が整っている。受付に声をかければ、クリニック以外の場所で診察を待つことも可能。駅前という立地柄、周囲にはスーパーや銀行もあるので時間を有効活用できるだろう。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本呼吸器学会呼吸器専門医
- 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医
- 日本アレルギー学会アレルギー専門医
取材記事
ドクターズファイル

患者とのふれあいを大切にする、地域のかかりつけ医
中島 幹夫 院長
東松戸クリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- アレルゲン免疫療法
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- レントゲン検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 心電図検査
- 神経学的検査
- 迅速抗原キット検査
- 舌下免疫療法
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:50 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
15:00~18:20 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
09:00~12:20 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
施設情報
施設名 | 東松戸クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
中島幹夫院長 [学歴] 1990年 帝京大学卒業 [開業/勤務開始年] 2007年 |
電話番号 | 047-392-9911 |
所在地 | 〒270-2225 千葉県松戸市東松戸3-2-1 アルフレンテ306号 |
公式サイト | http://higashimatsudo.com/index.html |