全国のドクター13,613人の想いを取材
クリニック・病院 157,056件の情報を掲載(2025年4月29日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 岐阜県
  3. 岐阜市
  4. 岐阜駅
  5. 日置矯正歯科 岐阜診療室
  6. 日置 茂弘 院長、日置 由香 先生

日置 茂弘 院長、日置 由香 先生の独自取材記事

日置矯正歯科 岐阜診療室

(岐阜市/岐阜駅)

最終更新日:2023/03/13

日置茂弘院長、日置由香先生 日置矯正歯科 岐阜診療室 main

岐阜駅より徒歩5分ほどの場所にある、コンフォートホテル2階にある「日置矯正歯科 岐阜診療室」。黄色を基調に整えられた院内は、大きな窓からふんだんに日差しが差し込み明るい雰囲気。患者に経過をきちんと見てもらいたいという思いから、オープンスタイルにこだわった治療スペースは解放感にあふれている。精密な矯正治療を行うために頭部のエックス線撮影装置や気道の容積まで確認できる歯科用CTを備えるとともに一般歯科にも対応。メンテナンスも含め矯正治療の前後を通して長く付き合えるクリニックとなっている。矯正治療は見た目だけでなく、人生を有意義にする力があると語る日置茂弘院長と、院長の娘で女性らしい感性をもって患者を支える日置由香先生に、診療にかける思いを聞いた。

(取材日2020年3月4日)

患者の人生に希望と明るさをもたらす矯正歯科

院長が矯正歯科を専門にされたきっかけを教えてください。

日置茂弘院長、日置由香先生 日置矯正歯科 岐阜診療室1

【日置院長】大学時代に所属していた野球部の顧問である教授の言葉がきっかけです。国家試験が終わり進路を決める際に「一番苦手だったのは何か」と聞かれ、矯正の勉強に苦労したことを伝えると「一番苦手なものにチャレンジしてこそ男だ」と言われたんです。お世話になった教授が言うのだからと共感し、そのまま矯正学の教授のもとに連れていかれました(笑)。今となっては、不思議な縁があったのだなと感じています。

歯科医師として、どんな時にやりがいを感じますか?

【日置院長】矯正を進めていくうちに、患者さんの表情が晴れやかになっていく姿を見るととてもうれしくなります。患者さんの喜びを間近で感じることができ、満足感や達成感が大きい仕事です。
【由香先生】小さい頃に治療を始めると中学生ぐらいになるまでお付き合いが続きますから、成長する姿を親御さんとともに見守っていけることをありがたく感じています。大人の方は、初診時より矯正後のほうが若く見えるというケースは多いですね。最近では矯正治療後に、「さらにきれいにしたい」とホワイトニングをされる方も増えており、「歯を褒められました」と聞くと、患者さんの人生に良い影響を与えられたかなとうれしくなります。

診療の上で心がけておられることはどんなことですか?

日置茂弘院長、日置由香先生 日置矯正歯科 岐阜診療室2

【由香先生】父もそうなのですが、患者さんの話をじっくりお聞きしてご希望を伺い、それに対してこういった方法がある、こうするともっといいのではないかと提案し、話し合いながら治療計画を立てていくことを大切にしています。どのようにしたらご希望に最も応えられるのかを常に考えており、そのために、新しい技術を取り入れることもできるよう日々研鑽を重ね、東京での勉強会にも随時参加しています。また、患者さんは「きれいになりたい」という思いを根底にお持ちだと思いますので、専門的な立場に加えて女性ならではのアドバイスをすることも心がけています。

わかりやすい説明と充実した設備で治療を提供

初診ではどのようなことを行うのでしょうか?

日置茂弘院長、日置由香先生 日置矯正歯科 岐阜診療室3

【日置院長】必要があればエックス線写真を撮り、カウンセリングを行います。初めての方にとってはわからないことばかりで知識がないのが当たり前です。当院ではお子さんから60代の方まで多くの症例実績がありますので、その中から患者さんによく似た症例の写真をお見せし、参考にしていただいています。矯正方法や器具、期間、費用についても説明します。抜歯については不安な方も多いのですが、症例によってはそのほうが審美的にも機能的にも良い場合もあります。ただ、患者さんの思いが第一優先ですので、細かな部分までしっかりお伝えした上でいったんご自宅に帰っていただきます。1年かけてじっくり考えて決断される方もいれば、次の日にすぐ決意される方もいらっしゃってペースはさまざまです。

矯正治療の精度を高めるため、設備を充実させているそうですね。

【由香先生】デジタルエックス線、頭部エックス線撮影装置に加え、歯科用CTも備えています。特に歯科用CTは、さまざまな治療を進める上でとても有用。撮影領域が広く、治療前後での気道の容積の違いが数値でわかるんです。当院ではお子さんを中心に、呼吸や嚥下の仕方、舌の位置の改善を図って口腔周りやお顔全体を整えるトレーニング「口腔筋機能療法」を行うのですが、気道の変化を数値化できるおかげで、その成果を患者さんにわかりやすく伝えられています。顔貌の3D画像を作成する機能も搭載しており、治療後のお顔や口元もイメージしやすくなりました。さらに、2次元ではわかりにくかった過剰歯や埋伏歯なども画像で確認でき、患者さんに説明しやすく迅速に治療に生かせます。歯根の位置も把握して、骨の“フレーム”の中に歯が収まっているか、治療の予後が良いかの診断材料にできますので、総合的により高精度の治療をめざせるようになりました。

成人の方を中心に、マウスピース型装置を用いた矯正のニーズも高まっているとか。

日置茂弘院長、日置由香先生 日置矯正歯科 岐阜診療室4

【由香先生】ニーズの高まりを受け、この矯正の質を高めるために先進の口腔内スキャナーを導入しました。スキャンデータがあれば歯型模型を作る必要がなく、画面上で矯正中の変化をわかりやすくお伝えできます。対応する一般歯科が増え、マウスピース型装置による矯正は簡単というイメージがついてきました。ですが、矯正中に生じる理想形との少しのずれにも気づき、正しい方向に導くには専門家の目が欠かせないもの。矯正の知識と経験が豊富な当院で、毎回こまやかな確認を受けながら取り組んでいただきたいです。また当院には、セラミックブラケットや舌側矯正装置のご用意も。各手法のメリット・デメリットをきちんとご説明してからご希望に合うものをお選びいただいており、マウスピース型装置による矯正はあくまで選択肢の一つと捉えています。ちなみにマウスピース型装置は、歯磨きや食事の際に取り外せて便利ですが、1日20時間以上の装着が必要です。

矯正をもっと身近に。歯並びへの意識の向上を啓発

歯科医師2人体制にはどのようなメリットがあるとお考えですか?

日置茂弘院長、日置由香先生 日置矯正歯科 岐阜診療室5

【日置院長】2人で話し合って矯正治療の方針やプランを出しますが、患者さんに最も適したゴールを設定し、同じ目標を持つことでお互いの考え方を生かし合うことができます。また、2人体制であることで、できるだけ待ち時間を少なくスムーズに診療を勧めることができます。2人の歯科医師という相乗効果を最大限に生かせるよう努めています。
【由香先生】父の豊富な経験と知識、私が勉強してきた新しい知識を合わせれば1+1が2ではなく3にも4にもなっていくと思うのです。私の場合は女性の患者さんとはコミュニケーションをとる際には同性としてより深い対話ができますし、父も同様に男性の患者さんから仕事のお悩みなどを聞いたりするようです。年齢や性別を含め幅広い患者さんのニーズに応えていけることがメリットだと思います。

読者へのメッセージをお願いします。

【日置院長】成人の方なら約3年間の頑張りでその後の人生が有意義になるはずです。人生は1回しかありません。ずっと気にして悩みながら人生を送るよりも、歯がきれいになったご自分の姿を想像してみてください。治療後の達成感を味わっていただきたいと思います。
【由香先生】矯正治療で口元を整えて、しっかりとものを噛んで食べ、思い切り笑顔でより明るい人生を送っていただくお手伝いができればうれしいです。お子さんの場合は早い時期だからこそ可能な治療もありますので、ご相談だけでもお気軽に来ていただければと思います。日本でも欧米のように矯正治療が当たり前になり生活の一部として取り入れられる環境になることを願っています。

今後についてお考えをお聞かせください。

日置茂弘院長、日置由香先生 日置矯正歯科 岐阜診療室6

【日置院長】私は医療人であり技術者でもあるので、今後も技量を高めていきたいという思いがあります。常に若々しく、清潔感をもって患者さんの要望に応えていきたいですね。
【由香先生】機能美という言葉があるように、正しい噛み合わせの機能を持った歯はそれだけで美しいものです。機能と審美を併せ持った治療にこれからも努めたいと思います。私は他院へお手伝いにも行っており、補綴など一般歯科の治療や、一部に歯がない方への複雑な矯正治療にも携わっています。今後、他院とも協力しあってより幅広い治療を行っていければいいなと思います。また歯並びをきれいにして終わりではなく、これまで同様、定期検診にも力を入れたいです。きれいで健康なお口を維持するためには毎日のセルフケアが大事であり、その重要性もお伝えしていきたいですね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

一次矯正治療/44万円~、本格矯正治療/69万3000円~(要相談)、舌側矯正(リンガル)/121万円~、マウスピース型装置を用いた矯正/93万5000円~、ホワイトニング(片顎)/1万9800円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access