医療法人社団樹和会 いとう内科循環器科

- 千葉県我孫子市我孫子1-1-22-3F
-
- 内科
- 循環器内科
特徴
手賀沼にほど近いJR常磐線我孫子駅。その北口ロータリーそばにあるビルの3階にあるのが「医療法人社団樹和会 いとう内科循環器科」だ。2002年に東京慈恵会医科大学心臓血管外科教授や東京慈恵会医科大学附属柏病院副院長などを務めた堀越茂樹先生が開業したクリニック。その後2012年から同大学出身の伊藤高史先生が継承し院長に就任、2014年に名称も変更した。同院では、地域のかかりつけ医として一般内科を診療するほか、循環器内科の専門的診療を行っている。大学病院の循環器内科と同様の検査機器も導入しており、心臓の超音波検査や超音波による頸動脈の動脈硬化度検査、バイシクルエルゴメーターを使った負荷心電図、心臓に負担がかかると分泌されるホルモン、NT-proBNPの迅速測定など、専門的な検査体制が取られている。また心臓機能をチェックできる簡易検査メニューや、禁煙相談やペースメーカーの専門の外来なども行っている。循環器内科に特化したクリニックは数少ないので、血圧が高い、階段を上がると胸が苦しいなどといった症状を感じる人は、ぜひ一度受診して、心臓の状態をチェックしてみると良いだろう。
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 日本内科学会総合内科専門医
取材記事
ドクターズファイル

恩師の先代の志を継いで地域に根差した内科医療を提供
伊藤 高史 院長
医療法人社団樹和会 いとう内科循環器科
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- ウイルス検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- 運動負荷試験
- 血清学的検査
- 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:15~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
午前は予約制、午後は受付順の診察となる。 |
施設情報
施設名 | 医療法人社団樹和会 いとう内科循環器科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
伊藤高史院長 [学歴] 1994年 東京慈恵会医科大学卒業 [院長就任年] 2012年 |
電話番号 | 04-7181-3226 |
所在地 | 〒270-1166 千葉県我孫子市我孫子1-1-22-3F |
公式サイト | http://www.juwakai.com/ |