全国のドクター9,208人の想いを取材
クリニック・病院 159,001件の情報を掲載(2024年3月19日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 田園調布駅
  5. 保母歯科クリニック
  6. 保母 愛 院長

保母 愛 院長の独自取材記事

保母歯科クリニック

(世田谷区/田園調布駅)

最終更新日:2021/10/12

保母愛院長 保母歯科クリニック main

地域の患者様を大切にしてきた先代のお父様から、娘の保母愛院長が受け継いだ保母歯科クリニック。デジタルレントゲンや最新型のユニットの導入など、患者様のために設備を整えることにも手を抜かない。田園調布駅から少し離れた住宅街の中に控えめに佇む診療所は、受付で院長のお母様が笑顔で出迎えてくれるアットホームなクリニック。一人ひとりの患者様との出会い、ご自身の志しなど目に見えないものこそ大切に思う保母先生が取り組む地域医療のあり方について話を伺った。

(取材日2012年7月7日)

父から受け継いだ 地域の患者様が安心して通える診療所

まるで先生のご自宅に招かれているような、温かい雰囲気を院内に感じます。

保母愛院長 保母歯科クリニック1

ここは昭和51年に私の父が開業した歯科医院です。これまでに父が少しずつ手を加えて今の形になっています。使いやすい機材を揃えていき、手狭になった診察室のスペースを広げて、内装をきれいにしてという風にひとつひとつ作り上げた診療所です。その父が8年前に体を壊して他界してしまいましたので、私が後を引き継ぐことになりました。将来はこんな風にしたいという自分なりの診療所のイメージがありましたが、ほとんど手を加えず以前のままにしています。地域の患者様を大切にしたいという父の想いと父を支えてきた母の想いが詰まった診療所ですから、急にがらっと変えてしまうのはそれは違うなと思ったからです。患者様も父が長年診ていた方々が通い続けてくださっていますし、今はこのままを維持しながら、患者様にとって良いものは取り入れていい方向に向けていこうと思っています。父と母の想いを感じながら、この診療所を守っているような感じですね。レントゲン室の横にある古い椅子は父が使っていたもの。いつも父がこの椅子からこちらを見守ってくれているようなそんな感じがしています。

後を継いだ6年前と比べて、考え方に変化はありましたか。

保母愛院長 保母歯科クリニック2

大学卒業後は慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室に入局し、慶應義塾大学病院で、研修医として、これには麻酔科研修も含まれ2年、専修医として4年、全身疾患のあるハイリスクな方の手術や歯科治療のほか、口腔粘膜疾患、顎関節疾患、インプラント治療など幅広く勉強させていただきました。父が体調を崩したために、慶應義塾大学病院を辞め父の診療室で一緒に診療をするようになり、しばらくはこれまでの診療スタイルとはだいぶ異なり、戸惑う事が多かったのですが、最近では、大学病院には大学病院の、地域の診療所には地域の診療所のそれぞれの役割りがあり、私は地域で私の診療室に来てくださる方が健康で幸せに生活することのお手伝いが出来れば良いのかなと思うようになりました。少しでも人のお役に立てる事があるなら幸せなことで、なんて幸せな職業なのだろうと最近感じています。ここは大学病院ではないけれど、大学病院レベルの知識と技術を持った人間が地域にいて、大学病院と同じような治療を受けられることは患者様にとっていいことではないかと思うようになりました。これは父と母が取り組んできた地域の患者様を大切にする医療。私も同じ所にたどり着きました。

地域に根ざして 一生誠意を持って患者様の歯を守りたい

診療をする上で、大切にしていることは。

保母愛院長 保母歯科クリニック3

患者様に対しては、治療させていただいていると言う感覚でいます。私の仕事は体を触って、歯を削ったりして基に戻れない治療をしています。これは患者様の立場に立つと、とても怖くて不安なこと。目に見えない恐怖の中で、それでも患者様は私を選び、信頼して来てくださっています。それに応えるために、最高の技術と誠意を持って治療をさせていただいています。技術が一定レベル以上あるのは最低限必要なことですが、患者様が医師の技術を判断するのは難しいので信用して来ていただくしかない。当院はHPを作っていません。今後は必要になるかもしれませんが、現在通ってくださっている患者様にとってあまり必要ではないということと、宣伝して来ていただくよりも、私を信頼して通ってくださる患者様を大切にしたいという気持ちが大きいからです。お陰様で遠方からも口コミで通ってくださる患者様もいらっしゃいます。私は患者様の口の中だけを診るのではなく、最近体の調子はどうかな?何か変わったことは無いかな?といつも考えて治療にあたっています。日頃の診療に慶應病院で研修した全身管理の経験が大変役に立っており、慶應で学んだことが私の診療・技術の核となり軸となっています。もし歯を抜かなければならなかったり、小手術の必要がある時には、かかりつけの医師の先生方と連携を取り、現在の全身状態が治療しても可能なのか否か、相談しながら患者様の希望にそうように治療をしています。一生、誠意を持って患者様のお口や体がこれからもより良い状態であるための診療を続けたい、そういう気持ちで取り組んでいます。駅前にあるわけではないですし、住宅街の中にある歯科医院なので派手さはありませんが、治療内容がしっかりしていること、それが患者様にとって一番良いことですし、常に患者様のために良くしていけることは何かを考えています。

地域での活動にも力を入れているそうですね。

保母愛院長 保母歯科クリニック4

診療所の仕事の他に、8年前から歯科医師会に所属して地域の患者様や区民の皆様の健康を守るための活動をしています。玉川歯科医師会は、地域密着型で自分達が地域のために何ができるかを考えている団体です。診療が終わってから会員が集まって、会議をしたり、区民向けの講演会の準備をしたり、多いときは週に3回から4回は会議があります。とても大変なことで気持ちがなければ続かないことですが、自分にとっては大変というよりも、他の先生方の考えを知る機会になりとても勉強になっています。父が他界したばかりの頃は、急に病で亡くなってしまったので引き継ぎもなく自分に代が変わってしまい、生活が一転、重圧もすごくありました。そんな時に父が長年力を入れていた歯科医師会の仕事に関わらせていただくことで、父の考えを知る機会になりましたし、他の先生から私が知らなかった生前の父の人柄や歯科医師としての姿勢を聞くこともでき、尊敬する気持ちが深まりました。そして、地域のために奮闘する会の活動に参加しているうちに、何か地域のために役立つようなことをしようという気持ちに変わりました。父の遺志を継いでというと大げさですが、同じ道を歩んで行きたいと思って取り組んでいます。

人と人とのつながりを大切に 患者様との出会いが財産

今後の目標を聞かせてください。

保母愛院長 保母歯科クリニック5

父が他界してから、母にずっと診療所の受付をしてもらいいつもそばで支えてもらっています。母は昔からとても大きな存在で、私が小さな頃から進むべき道を示してくれる人でした。自分よりも人、子どもよりも人というくらい他人を大切にしていて、以前は全然理解できませんでした。以前、私が体調を崩したことがきっかけでヨガを習い始めて、そこで気持ちの大切さに気が付きました。どのような心持を持って生きるかで人は変わるんだと。自分自分と思わずに、この人のために何ができるかと常に考えて生きていくことで、人の幸せは自分の幸せと考えられるようになり、これが母の生き方だったのだとようやくわかりました。自分がどのように生きていくか、そのことがとても大事なんだと。私の所に来てくださる患者様のために、技術はもちろん人間性も鍛錬していきたい、そう思っています。

歯科医師になって良かったなとどんな時に感じますか。

保母愛院長 保母歯科クリニック6

様々な人との出会いがあることです。昔からあまり人と話すことが得意ではなくて、人見知りをする性格でしたが、歯科医師になって変わりました。玉川歯科医師会の仕事についても、この会に所属させていただいたことで、近所にある地域の歯科医院の先生方とも知り合うことができました。近所のクリニックですから、普通はライバルになるのかもしれませんが、歯科医師会では仲間です。学術講演会や勉強会でともに学ばせていただいています。人と人とのつながりで、自分がとても成長できていると思います。患者様は、私にとっての財産だと思っています。私がこの診療所を継いだばかりの頃も、患者様に支えてもらって皆様に励ましていただきました。近所に住んでいらして頻繁に顔を合わせているということもありますし、皆様とのお付き合いがとても長い。患者様との距離がとても近いのかもしれません。昔から子どもの患者様がとても多い診療所なのですが、そのお子様が大人になって家族が増えてまた通ってくださるケースも多いです。おいで下さる患者様が財産。これは母とよく話していることです。患者様の口の中だけを診ているのではなくて、その患者様の人生に関わらせていただいていると思っています。そういう意味で、とても素晴らしい職業だと思います。この仕事をしていなければ出会っていない方々と出会い、知り合うことができ様々なお話しをさせていただく。私はずっと、ここで一生をかけてそんな風に皆様を診療させていただきたいという気持ちでいつもいます。この診療所に、毎日たくさんの方が来ていただけることが何よりうれしくて、皆様に感謝しています。

Access