内科小久保医院
- 東京都世田谷区世田谷4丁目20-11 ステイジア世田谷101
-
- 内科
- 循環器内科
- 糖尿病内科
- 腎臓内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
特徴
松陰神社前駅から徒歩5分の「内科小久保医院」は、高血圧や腎臓内科、循環器内科の診療経験が豊富な小久保透院長と糖尿病治療を専門とする小久保麻子副院長が夫婦で診療にあたる地域に根差した内科クリニックだ。一般内科の診療はもちろん、2人の専門性を生かした生活習慣病の治療に重きを置き、心筋梗塞や狭心症などの心血管疾患、糸球体腎炎や多発性嚢胞腎など悪化すると人工透析が必要となるような腎臓疾患の予防と早期発見にも力を注いでいる。診療は二診制を基本とし、患者の状態によっては2人で連携して診療にあたるようにしているという。院内はバリアフリーで、車いすでの移動もスムーズ。また、待合室はゆったりと過ごせるよう広めの空間を確保している。設備にもこだわり、来院時だけでなく継続的な検査データを得られるよう、24時間計測可能な携帯型のホルター心電図や上腕部にセンサーを装着する自己血糖測定装置なども導入。さらに、糖尿病や高血圧症などの生活習慣病の治療の一環として、医師の指示のもと管理栄養士による栄養指導を対面とオンラインのどちらでも受けられる体制を整えるなど、専門性の高さときめこまかな対応で患者を支えるクリニックだ。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 健康診断対応
- 人間ドック対応
取材記事
ドクターズファイル

糖尿病や高血圧症、循環器疾患など専門的な診療に注力
小久保 透 院長、小久保 麻子 副院長
内科小久保医院
対応できる検査内容
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 心臓超音波(エコー)検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 尿検査
- 便検査
アクセス情報
| 交通手段 |
|
|---|---|
|
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
| 15:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
| 09:00~13:00 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
| 9:00~12:30 15:00~18:30 水曜AMのみ 土曜9:00~13:00 ウェブ予約可 臨時休診あり | ||||||||
施設情報
| 施設名 | 内科小久保医院 |
|---|---|
| 診療科目 |
|
| 責任者 |
小久保透院長 [学歴] 1987年 北里大学医学部卒業 [開業年] 2007年 |
| 電話番号 | 03-5426-3183 |
| 所在地 | 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷4丁目20-11 ステイジア世田谷101 |
| 公式サイト | https://naika-kokubo-iin.jp/ |

