全国のドクター13,609人の想いを取材
クリニック・病院 157,059件の情報を掲載(2025年4月26日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 下北沢駅
  5. おかもと歯科医院
  6. 岡本 奈奈子 院長

岡本 奈奈子 院長の独自取材記事

おかもと歯科医院

(世田谷区/下北沢駅)

最終更新日:2024/12/20

岡本奈奈子院長 おかもと歯科医院 main

幼い頃に歯科治療が苦手だった経験から、患者との信頼関係を大切にしているのが「おかもと歯科医院」の岡本奈奈子院長だ。「明るく、楽しく、元気良く」をモットーとするイメージそのままに、取材班を笑顔で迎え入れてくれた。同院は開業して25年ほどたつが、2022年にリニューアルしているので、レトロな雰囲気の中にも白を基調とした洗練された印象がある。岡本院長が受付から治療、会計までを担当するため、人目を気にせず落ち着いて治療を受けられるだろう。一般歯科を中心に予防歯科やホワイトニングなどに対応。岡本院長は大学病院で補綴学を3年間学び、特に入れ歯治療を得意としている。「まずは、おしゃべりから始めましょう」と親しみのある言葉で患者を導く岡本院長の、診療にかける思いなどを解き明かす。

(取材日2024年9月2日)

一人ひとりに適した入れ歯を提供し、快適な使い心地を

下北沢は多くの人が行き交う町です。なぜここを選んだのですか?

岡本奈奈子院長 おかもと歯科医院1

初めは静かな住宅街が良いのではと思ったのですが、さまざまなお店がひしめき合い、活気あふれる下北沢の雰囲気がとても魅力的で、元気を分けてもらえるような気がしたからです。開業して25年ほどがたちますが、現在の主な患者層は、20代後半くらいの若い世代から、開業以来お越しいただいている80代まで幅広いですね。当院は月、火、金曜日は20時まで診療を行っているので、地元の方はもちろん、仕事帰りのビジネスパーソンも目立ちます。急患の方は別ですが基本的に予約制なので、待ち時間はほとんどなく、治療時間は約30分が目安です。予約された時間に治療が始まり、約30分で治療が終わるので、忙しい働く世代もスケジュールが立てやすいのではないでしょうか。

騒がしくなくて、ゆったりできる雰囲気がありますね。

スタッフが常駐しているわけではないので、受付から治療、歯科クリーニング、会計まで私がすべて担当しているんですよ。人が少ない分、落ち着いた雰囲気があるのでしょう。予約制なので、患者さんにじっくりお話を伺いながら集中して治療することができます。患者さんも他の方の目を気にせず、リラックスできるのではないでしょうか。他の歯科クリニックでは歯科医師や歯科衛生士とが分業していることもありますが、「一人の歯科医師にすべて診てほしい」という患者さんのニーズにはお応えできると考えています。

先生の得意な治療を教えてください。

岡本奈奈子院長 おかもと歯科医院2

入れ歯治療です。東北大学歯学部を卒業後、東京医科歯科大学歯学部で補綴学を学び、入れ歯治療について3年間経験を積みました。入れ歯には、「取り外して洗うなんて大変なのでは」といったイメージがあり、抵抗を感じる方が少なくありません。しかし、自分に合った入れ歯を上手に使いこなすことができれば、とても良い治療法なんですよ。入れ歯を使って食事をしたりしゃべったりすることで、物を噛む時に使う筋肉や、お口の周りの表情筋のトレーニングになり、お顔の表情が豊かになることもあります。老化防止にも一役買ってくれるかもしれません。また、歯を欠損した時はインプラント治療の選択肢もありますが、治療費や体質の問題などがあり、誰もが受けられるわけではありません。入れ歯はそのような方々の受け皿となる上に、保険診療内でできることも魅力です。

予防歯科やホワイトニングのニーズにも応える

入れ歯治療で、どのようなことを大切にしていますか?

岡本奈奈子院長 おかもと歯科医院3

使用前から使用中も、患者さんとの対話を欠かさず、使い心地をこまめに確認しています。入れ歯は基本的に異物ですから、慣れない方もいらっしゃいます。常時入れ歯を使ってほしいのですが、食事の時や外出時だけ使う、逆に痛みや違和感があるので、食事の時は入れ歯を外してしまうなど、さまざまな自分流の使い方をしている人もいらっしゃいます。入れ歯をはめていないと健康な歯に負担がかかってしまうため、痛みが出たり動揺が大きくなることで抜歯になってしまい、入れ歯が大きくなってしまうケースも珍しくありません。そのような状態にならないように、患者さんと対話を重ねて適切に入れ歯を使っていただくことをめざしています。また、歯茎や舌に当たって痛いといった違和感や痛みも改善できるように丁寧に調整し、長く快適に使っていただけるように配慮しています。

予防歯科を希望する患者さんも多いと伺いました。

最近は予防歯科を希望される患者さんが増えました。ひと昔前の歯科クリニックは「歯が痛くなってから行く場所」だったのが、今では「定期的に通う場所」という認識が広がっています。当院の予防歯科は、歯のクリーニングが中心です。スケーラーと呼ばれる器具で歯石を、フロスや超音波スケーラーで歯垢やバイオフィルムと言われる細菌の塊を除去します。また、歯の表面の着色は研磨剤とブラシで磨いて落とします。クリーニングにかかる時間は約30分で、汚れがひどくなければ1回で終了します。最後にお口全体をチェックして歯のトラブルが確認できたらお知らせはしますが、「治療の予約を取ってください」と次の予約を強制することはありません。ご自身の都合で、治療するかどうかをゆっくり考えてほしいからです。

ホワイトニングのニーズも高いそうですね。

岡本奈奈子院長 おかもと歯科医院4

歯の治療やクリーニングをすると、歯の色が気になることもあります。そのようなニーズに応えるために、開業した時からホワイトニングも用意して、ご希望の方に紹介しています。当院のホワイトニングでは、専用のホワイトニング剤を歯の表面に塗り、浸透させてからライトを照射し、歯の色の脱色を図ります。薬剤は色味にこだわったタイプで、1~3回ほど通っていただければ完了します。経済的な負担にも配慮しているので、気になる方はお気軽にご相談ください。

明るく楽しく接して対話を重視し適切な診療につなげる

診療のモットーを教えてください。

岡本奈奈子院長 おかもと歯科医院5

「痛みを取ってほしい」「入れ歯について説明が聞きたい」など、患者さんのご希望に応えることを第一に考えて、治療の方法の説明を丁寧に行うようにしています。お口の中をチェックすれば、「歯周病のリスクが高い」「他にも虫歯がある」といった歯科トラブルが判明することもあるでしょう。そんな場合には必ず説明しますが、「治療しなければ駄目ですよ」「次の予約を入れましょう」といった決めつけはせず、選択肢を提示しながら「どのようにしたいですか?」とお伺いするようにしています。できるだけ患者さんのご希望に沿えるよう心がけています。

患者さんと接する上で、大切にしていることは?

私は子どもの頃虫歯が多く、よく近所の歯科クリニックに通っていました。幼稚園の時に歯を抜かれたのですが、痛くてつらいし、家に帰ってからもずっと泣いていたことを覚えています。そのような経験があるため、歯科医院が苦手な気持ちもわかります。だからこそ、患者さんにはリラックスして過ごしてほしいので、コミュニケーションを大切にしています。女性の歯科医師なので、特に若い世代には親しみのあるお母さんのようなイメージを持たれているかもしれませんね。あまり構えることなく、明るく楽しくお話しできたらいいと思っています。また、できるだけ「削らない、抜かない、痛みの少ない」治療を心がけ、歯科の怖いイメージを払拭したいと考えています。「痛かったら我慢せずに伝えてくださいね」とお声がけをすることで、安心して治療を受けられる雰囲気づくりも大切にしています。

今後の展望をお聞かせください。

岡本奈奈子院長 おかもと歯科医院6

当院は入り口がわかりにくく、ちょっと入りづらい場所なので、通りすがりで来られる方よりは、ホームページを見て来られる方が多いです。さまざまなきっかけでいただいたご縁を大切に、患者さんのご希望に沿える治療とメンテナンスをこれからも堅実に続けたいと思っています。また、より精密な診断や治療のために、先進の医療機器を少しずつ導入していくことも考えています。歯科医師と患者さんは相性が良いことが重要なので、歯科医師として、私が皆さんの歯の健康のためのお手伝いができたらうれしいです。小さな不安や心配事、何でもご相談ください。違和感や痛みなどの原因の判明につながったり、「こういう場合に痛みが出ることがあります」と話を聞くだけでも、心が軽くなったりすることがありますよ。

自由診療費用の目安

自由診療とは

オフィスホワイトニング(片顎6本)/7700円~、ホームホワイトニング/3万3000円~、オールセラミック(ジルコニアレイヤリング)/12万1000円~

Access