全国のドクター13,621人の想いを取材
クリニック・病院 157,058件の情報を掲載(2025年5月01日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 吹田市
  4. 江坂駅
  5. 医療法人優美会 吉井クリニック
  6. 吉井 友季子 院長

吉井 友季子 院長の独自取材記事

吉井クリニック

(吹田市/江坂駅)

最終更新日:2025/04/15

吉井友季子院長 吉井クリニック main

「吉井クリニック」は大阪メトロ御堂筋線と北大阪急行電鉄の江坂駅から徒歩1分のビルの5階にある。主に診療にあたるのは吉井友季子院長。日々の診療で大切にしているのは患者一人ひとりと丁寧に向き合う姿勢。健康から美容まで幅広く相談に乗る。また、月曜と火曜には息子で、形成外科医として活躍する吉井健吾先生による外来も加わり、ますます診療の幅が広がった。内科・外科・婦人科などの一般診療と並行した美容への取り組みを行う吉井院長に、クリニックの診療内容や診療における心がけについて聞いた。

(取材日2025年3月21日)

女性の幅広い悩みに対応できるクリニックをめざす

先生のご経歴を教えてください。

吉井友季子院長 吉井クリニック1

大阪市立大学(現・大阪公立大学)の医学部を卒業後、同大学病院の第一外科に入局し、消化器外科を中心に乳腺や甲状腺など多様な外科治療に携わりました。その後、出産を機に内科へ移り、消化器内科の診療に従事。人間ドックの部長を務め、健康診断についての学びを深めました。外科と内科の両方での経験を通じて、性別によって病気の種類が異なることを実感しました。特に乳腺の治療経験から、婦人科の先生と連携することが多く、女性ホルモンが健康に与える影響を強く感じました。この経験をもとに、女性を総合的に診療できるクリニックをめざしたいと思い、婦人科の先生にもご協力いただきながら開業をスタートしました。

患者さんの層を教えてください。

当院の患者さんの8割以上が女性で、更年期が一つのターニングポイントとして健康面での不安が増える時期の特に、40代、50代の方々が多いです。健康診断や検査を通じて病気を早期に発見し、総合的な診療を行っています。胃カメラや胃バリウム検査、乳がん・子宮がん検診、腹部エコー検査などを組み合わせたプランもご用意しています。高血圧症、糖尿病、高脂血症、睡眠時無呼吸症候群など、生活習慣病での相談も多く、他の病院での健診結果を受けて当院で治療を開始される方もいらっしゃいます。また、経鼻内視鏡検査も行っており、局所麻酔で痛みを最小限に抑えつつ、スピーディーかつ精密な検査を行っており、患者さんの苦痛を軽減できるよう、技術的な工夫をしています。

更年期のお悩みはどういったものなのでしょうか。

吉井友季子院長 吉井クリニック2

体調不良やイライラ、眠れない、肩凝りや腰痛など、さまざまな症状でお悩みの方が相談に来られます。検査を行うと、女性ホルモンのアンバランスが原因であることが多いです。その場合、適応に合わせて、ホルモン療法をご提案したり、プラセンタ療法や漢方、自律神経を調整するお薬などで、アプローチを行います。また、肌のトラブルを訴えられる方も多く、そういった場合には、美容皮膚科的治療や施術のご提案を行い、改善できるようにサポートしています。

健康を基本に、美しさを引き出すサポートを

美容面でのご相談も増えているとお伺いしました。

吉井友季子院長 吉井クリニック3

当院では、体が健康になると自然と美しくなりたいという、健康面での相談から美容へと進む患者さんが多くいらっしゃいます。美容を始めたきっかけは、そのような思いに応えたかったからです。最初は内科や婦人科の悩みで来院され、治療を進める中で美容面に興味を持ち、次のステップとして美容に向かわれる方がほとんどです。エイジングケアや美容も、内面の健康が基盤であり、外見だけを改善しても根本的な解決にはなりません。例えば、薄毛の相談から貧血や甲状腺機能低下症が見つかることもあります。美容や婦人科系の悩みを同時に診られることが当院の特徴で、患者さんが安心して何でも相談できる環境を提供しています。

具体的にどのような相談がありますか。

当院では、気軽に始められる美容皮膚科の相談から、手術が必要なご相談まで幅広く対応しています。最初は「しわが気になる」などの美容の悩みが増えてきたため、美容皮膚科をスタートしました。現在では、形成外科医である息子が月曜と火曜に手術や手術希望の方のカウンセリングを行っており、より多様なニーズに応える体制が整っています。息子は当院の分院「お茶の水美容形成クリニック」で統括医師を務め、昨年には渋谷院も開院し、そちらでも診療をしています。手術においては豊富な経験を持ち、患者さん一人ひとりに合った治療を提供しています。

幅広く診療をご提供されるようになった背景を教えてください。

吉井友季子院長 吉井クリニック4

患者さんのニーズにできる限りお応えしたい、という気持ちが一番大きいです。また、私は何事も自分でやりたいタイプなので、患者さんの悩みに直接応えられるように、常に工夫を重ねてきました。最初は胃カメラやバリウム検査だけでしたが、健康診断や婦人科検査を充実させたい、さらに美容面でもサポートしたいという思いから、施設を拡大し続けました。今では開業時の約3倍の規模に成長し、患者さん一人ひとりに寄り添った対応ができるような環境になりつつあります。今後も、患者さんのさまざまなニーズに応え続けられるクリニックをめざします。

患者の期待に応えられるクリニックに

先生が診療で大切にされていることはありますか。

吉井友季子院長 吉井クリニック5

診療では、患者さんの求めていることを理解することが非常に大切だと考えています。相談のみをご希望なのか、具体的な治療を望まれているのか、その意図をしっかりと把握するために、じっくりお話を伺います。私自身、中学生の頃に婦人科を受診した際、不安や緊張で、思っていることをうまく伝えられなかった経験があり、その経験から「女性が気軽に受診できるクリニック」をめざしました。特に月経困難症やPMS、更年期障害など、婦人科の悩みはデリケートです。診察時には、患者さんが安心して話せる雰囲気を大切にしています。治療の提案では、患者さんの希望を尊重し、納得していただける方法を一緒に考えます。どんな些細なことでも構いませんので、気軽に相談に来ていただけたらと思います。

スタッフさんのお取り組みに関しても教えてください。

「患者さんをできるだけお待たせしないように」とスタッフには常に伝えています。診察内容や急患対応でお待たせすることがある場合もありますが、予約時間に診察や検査を開始できるよう、スタッフ全員でスムーズな運営を心がけています。さらに、患者さんとのコミュニケーションを大切にし、安心していただけるよう丁寧に対応しています。リラックスできる温かい雰囲気作りをめざし、日々スタッフとともに改善を重ねています。

最後に読者へのメッセージをお願いいたします。

吉井友季子院長 吉井クリニック6

以前に比べて健康に対する意識が高くなっていますが、依然として健康意識が低い方も少なくないのが現状です。病気は発症前のケアが重要で、ストレスなども適切に解消すれば未病の段階で改善が見込めます。放置せず、早めに検査や診療を受けることをお勧めします。患者さんが求めることに応え、ちょっとした体の変化でも気軽に相談できる環境を提供したいと考えています。今後も地域のかかりつけ医として、健康管理から美容まで幅広く対応し、早期発見と予防の重要性を伝えていきたいと思っています。どんな悩みでもお一人で悩まず、気軽にご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

人間ドック/3万8500円~、ブライダルチェック/2万5850円~、AGA治療/8800円、しわのケア/8000円~

Access