全国のドクター14,031人の想いを取材
クリニック・病院 156,405件の情報を掲載(2025年9月11日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 駒沢大学駅
  5. 駒沢皮膚科クリニック
  6. 保険診療から自由診療、手術まで多様なニーズに応える皮膚科診療

保険診療から自由診療、手術まで
多様なニーズに応える皮膚科診療

駒沢皮膚科クリニック

(世田谷区/駒沢大学駅)

最終更新日:2025/09/11

駒沢皮膚科クリニック 保険診療から自由診療、手術まで 多様なニーズに応える皮膚科診療 駒沢皮膚科クリニック 保険診療から自由診療、手術まで 多様なニーズに応える皮膚科診療
  • 保険診療
  • 自由診療

持病はなくとも、風邪をひいた時などに受診するかかりつけ医を持つ人は多いだろう。継続的な受診で医師は患者の体質や生活環境を詳しく把握でき、より適した診療を提供できるメリットがある。しかし、皮膚科のかかりつけ医を持つ人は限られるのではないだろうか。「皮膚科のかかりつけ医を持つことで、皮膚疾患に限らず、肌や髪、爪に関わる気がかりを気軽に相談できるようになります」と話すのは、駒沢大学駅直結「駒沢皮膚科クリニック」の清水顕院長。保険診療はもちろん、自費診療を軸とする美容皮膚科から形成外科の日帰り手術まで、幅広く対応している同院。その幅広い診療内容た、治療にかける思いなど、詳しく聞かせてもらった。

(取材日2025年8月8日)

湿疹、ニキビから加齢トラブルまで、肌のことなら何でも相談できるかかりつけ医をめざす

Q一般皮膚科ではどのような診療に対応されていますか?
A
駒沢皮膚科クリニック 赤ちゃんから高齢者まで幅広い皮膚疾患に対応

▲赤ちゃんから高齢者まで幅広い皮膚疾患に対応

よくある湿疹や接触皮膚炎(かぶれ)に加え、やけど(熱傷)やじんましん、尋常性ざ瘡(ニキビ)、アトピー性皮膚炎などを診療しています。赤ちゃんからお年寄りまで幅広い世代の受診があり、お子さんではとびひや水イボ、大人では円形脱毛症や掌蹠膿疱症も少なくありません。帯状疱疹や麻疹(はしか)など、皮膚に特徴的な症状が出る感染症も見られます。治療法の進歩により、保険診療でも改善をめざせるケースが増えてきました。アトピー性皮膚炎への生物学的製剤や、ニキビへの外用薬と内服薬で根本から肌質改善をめざす治療なども、当院でも積極的に導入しています。円形脱毛症や掌蹠膿疱症、乾癬などには光線治療も可能です。

Q自由診療の相談にも対応されているのですね。
A
駒沢皮膚科クリニック 一人ひとりに合った適切な治療を提供

▲一人ひとりに合った適切な治療を提供

シミ、しわ、たるみといった加齢による見た目の変化をどうにかしたいというご要望は多く、レーザー治療などの新鋭医療機器を導入して対応しています。また、AGA(男性型脱毛症)治療も可能です。まずは保険診療からスタートし、望む成果が得られなかった場合に興味がある方にのみ自由診療を勧めるのが当院のスタンス。安心・安全を軸に、一人ひとりに合わせて、無理のない適切な治療をご提案するようにしているのです。

Q粉瘤やほくろの除去など、手術にも対応されていると伺いました。
A
駒沢皮膚科クリニック 日帰りの手術にも対応。アフターケアまで一貫して対応している

▲日帰りの手術にも対応。アフターケアまで一貫して対応している

形成外科専門の医師が在籍しており、粉瘤やイボ、ほくろなどを切除するための日帰り手術を実施しています。皮膚科と形成外科はかなりリンクしており、形成外科でいうところの皮膚腫瘍で皮膚科を受診する方も多数。そうした方を皆病院に紹介するのでは患者さんにとって不便だろうと、開業当初からこの体制にはこだわってきました。より広範なものは大学病院などに紹介しますが、できるものは日帰りで院内対応しています。術後のアフターケアでも大きな病院に通うのは負担の大きいものですから、地域のクリニックで一貫して受けられるメリットは大きいのではないでしょうか。

Q診療の際に大切にしていることは何でしょうか?
A
駒沢皮膚科クリニック 身近な存在として寄り添う治療を心がける

▲身近な存在として寄り添う治療を心がける

自分の親やきょうだいだったらどうするかと考え、心から勧められる治療を提供するように心がけています。また、患者さんの通院負担をできるだけ軽減したいと考えており、適切な診断と処方により短期間で治療を完了させることをめざしています。待ち時間も負担となりますから、スタッフを充実させてできる限り短縮に努めているところです。一方で、症状が長引く場合や再発を繰り返すようなケースでは、継続的な診療を通して患者さんのプライベートにも視点を向け、症状の原因となり得るストレスや生活習慣がないかどうかをチェックすることも。互いに身近な存在になることで、より良い診療が可能になると思うのです。

Q皮膚科のかかりつけ医を持つメリットを詳しく教えてください。
A
駒沢皮膚科クリニック 継続診療で早期発見と適切な診断へつながるという

▲継続診療で早期発見と適切な診断へつながるという

ちょっとしたあざや突発的なじんましん、しみの増加など、皮膚に関わることで気がかりが生じれば、すぐに相談できるのがメリットでしょう。当院では花粉症を含むアレルギー検査も実施しています。継続的に診察することで、ライフスタイルや体質を把握でき、その人により適したオーダーメイドの治療を提案することができます。薬も何が適していて何が適していないのかを精密に掴むことができ、より効果が期待できるようなアプローチが可能となります。また、大学病院やがん研究所で皮膚がんの研究に従事してきた経験から、皮膚腫瘍の発見と鑑別にも力を入れています。見逃されがちな皮膚がんも、継続的な受診により早期での発見をめざしています。

ドクターからのメッセージ

清水 顕院長

どんな些細なことでも、気になることがあればすぐに相談できる場でありたいと、通いやすさにこだわっています。天候に関わらずスムーズにアクセスできる、駅直結の立地を選んだのもそのためです。病気であるかどうかに関わらず、皮膚や髪、爪のことで気がかりがあれば、何でも気軽にご相談ください。当院では、比較的新しい治療法も積極的に取り入れています。新鋭の医療機器も各種導入し、保険診療、自由診療を問わず治療の選択肢を広く用意しています。ご家族皆さんの皮膚科のかかりつけ医として、ぜひご活用ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

AGA治療/6930円~

Access