全国のドクター9,208人の想いを取材
クリニック・病院 159,001件の情報を掲載(2024年3月19日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 世田谷区
  4. 用賀駅
  5. 玉川台歯科医院
  6. 山田 美智恵 院長

山田 美智恵 院長の独自取材記事

玉川台歯科医院

(世田谷区/用賀駅)

最終更新日:2023/07/13

山田美智恵院長 玉川台歯科医院 main

幼い頃に住んでいた地域に医療貢献したいと「玉川台歯科医院」を開業した山田美智恵院長。用賀駅から徒歩5分の地で、一般歯科をはじめ、口腔外科、矯正歯科、審美歯科、小児歯科、インプラント治療、噛み合わせ治療といった歯科診療全般を提供している。診療すべてにおいて、歯のみならず全身を健康に導く「ホリスティック医学」の観点を重視。特に噛み合わせへの造詣が深く、顎のずれが体に及ぼす悪影響を改善したいと、同院が考える「全身咬合治療」に力を注ぐ。メンタルヘルスのカウンセリング手法を生かし「リラックスして治療を受けてもらえるよう努めています」とほほ笑む院長に、同院の診療について詳しく聞いた。

(取材日2021年5月28日)

口と体の両面から健康をつくるための歯科医院

かかりつけ医として長年診療にあたられているのですね。

山田美智恵院長 玉川台歯科医院1

気づけば開業して30年ほど。長く通ってくださる患者さんが多く、他県に越してもわざわざ来てくださる方までいらっしゃいます。ずっと歯科医師をやってきて感じるのは「自分は患者さんと接するのが好き」ということです。皆さんが身内のように心を開いて話してくださるのがうれしく、患者さんとの関わりを通じてたくさんのことを学ばせていただいています。

診療面の特徴を教えてください。

歯科医療に「ホリスティック医学」の観点を取り入れている点です。これは、体全体を健康へと導くには、体の一部を診るだけでなく、全身的な診療が必要という考え方のこと。例えば歯周病の根本原因は、生活習慣や糖尿病、アレルギーをはじめさまざまな全身疾患、つまり体のほうにあることも多く 、全身疾患と歯周病との関連は細胞の炎症状態などにも現れるとされます。口腔がんやその前兆である病変の発現は、生活習慣とも関わると知られていますね。当院は口からの治療と並行で、食事・栄養指導などの生活改善に向けたアドバイスや、サプリメントのご提案を行い、口と体の両面から問題にアプローチをしています。そうすると口内の病気の早期改善・再発予防につながり、体の病気の改善・予防も図れると期待されているんですよ。最近は歯周病菌と全身疾患の関わりもわかってきており、ホリスティック医学の重要性はより増していると思います。

歯周病菌と全身疾患はどう関わるのでしょうか?

山田美智恵院長 玉川台歯科医院2

歯周病菌の一種、「ジンジバリス菌」と認知症との関わりが一例です。脳にはほとんどの細菌が通れない「血液脳関門」という関所のような働きをする仕組みがあるのですが 、ジンジバリス菌はそれを通過して脳に達し、認知症の原因となるタンパク質の発生に関与するといわれています。他にも口内にはもともとあまたの細菌がいて、それらは特に免疫が弱った時に活性し、血液に乗って全身に運ばれ、全身に悪影響を与えると考えられているのです。そうした事態を防ぐためには、歯科検診に来て月に1度歯石を取る、虫歯・歯周病の治療、セルフケアの指導を受けるといった取り組みが大切になります。

オーダーメイドの噛み合わせ治療で顎のずれを改善へ

先生が専門としてきた噛み合わせも全身の健康に関わるとか。

山田美智恵院長 玉川台歯科医院3

噛み合わせは咬合と呼ばれ、これが狂うと顎関節の間の隙間が詰まったり、顎の位置がずれたりして、近くを通る血管、リンパ管、神経が圧迫されるとも考えられます。すると口の中の不調にとどまらず、内臓をはじめ体の多方面に影響が出る可能性が。脳への血流が滞れば脳疾患が懸念され、他にも頭痛、肩凝り、腰痛、胃腸障害、吐き気、めまい、高血圧、糖尿病、自律神経失調症など、さまざまな不調が起こり得ます。また、よく噛める噛み合わせは体の免疫機能を保つ上でとても大事です。最低30回は噛んで、と聞いたことがあるかと思いますが、これは噛むことで唾液の分泌を促すため。唾液に含まれる酵素が食べ物の適切な消化吸収を促し、免疫細胞が体に余計なものを取り込むのを防いでくれるとされます。ですから、噛むことはある種のデトックスといえますね。しっかり噛むと脳神経の活動が活性化し、認知症予防にもつながります。

どのように噛み合わせを治療するのですか?

当院が追求する噛み合わせへのアプローチ「全身咬合治療」で顎関節をあるべき位置に導き、噛み合わせを整えていきます。具体的には、専用のコンピューターシステムでその方の骨格に合った噛み合わせを導き出す「顎位誘導法」がベースとなりますが、審美歯科やインプラント治療、矯正治療などの併用も必要になるため、歯科医療全般にオールマイティーに対応できる知識と技術が求められます。当院では矯正治療でも噛み合わせを重視し、単に歯並びを整えるだけとはしません。近頃は噛み合わせと健康の関係が知られるようになり、ご自身で相談に来られる方や、整形外科や内科から紹介されて受診される方も増えていますね。私も頭痛に悩んだ経験があるので、治療を通じてお役に立ちたいです。

顎位誘導法の流れを教えてください。

まず、頭蓋骨や顎関節の位置をエックス線撮影で把握します。特殊なエックス線撮影装置で顎の動きを撮影し、他にも健康状態に関する多くのデータを集めて、数百ある噛み合わせの標準値の中からその方の標準値を割り出します。次に、標準値からのずれがどの程度かを診るために歯型を採り、専用の機械の上で患者さんに合った噛み合わせを作って治療を進めていきます。経験に頼るのではなく、豊富なデータから個々の生体に合った噛み合わせを科学的につくる、オーダーメイドの治療です。

睡眠時無呼吸症候群の診療にも対応するそうですね。

山田美智恵院長 玉川台歯科医院4

軽度の睡眠時無呼吸症候群の治療に用いるマウスピースの作製を行っています。専用のマウスピースをはめることで就寝時の無呼吸を防ぎ、しっかり眠れるようになることをめざすもので、内科医師からの紹介状があれば保険診療になりますよ。いびきに対してもマウスピースは有用です。

カウンセリングの手法でリラックスできる場所に

カウンセリングにも精通しているとか。

山田美智恵院長 玉川台歯科医院5

体調を崩したのをきっかけに心が健康に及ぼす影響を実感し、メンタルヘルスのカウンセリングについて学んで、コンサルタントの知識も身につけました。おかげで、より患者さんに寄り添った診療ができるようになったと思います。問診でもカウンセリングの手法を生かしてお気持ちや情報を伺っており、心理学で、相互に心が通い合った信頼関係のことを指す「ラポール」の形成をめざしています。いきなり治療を始めるのではなく、ラポールを築くことから始め、その方のマインドを知るよう努めています。歯の治療というと「痛いだろうな」「嫌だな」と思う方が多いので、気持ちを解きほぐすことができれば何よりです。

患者さんに寄り添うことを大切にしているのですね。

私自身、子どもの頃に虫歯で痛い思いをしたことがあって。祖父や父も歯科医師でしたが、当時、父は患者さんを毎日100人くらい診ていて忙しく、自分の子どもまで対応できる状態ではなかったのですね。そんな経験があるから、リラックスして治療を受けてほしいという思いが強いのです。実際、恐怖心があると緊張で体が硬くなり、余計痛みを感じてしまうという悪循環が生じやすく、逆にリラックスしてもらえれば治療の結果も違ってくると思います。そのため待合室では緊張を和らげるためのアロマオイルの香りや映画音楽を使っていますし、それでも痛みが不安なら笑気麻酔もかけられます。副作用はほとんどなく吸入時だけぼんやりといい気持ちになれることが見込めるもので、状況や症例にもよりますが、保険が適用できる場合もあります。

今後の展望や読者へのメッセージをお願いします。

山田美智恵院長 玉川台歯科医院6

皆さんに健康で美しくなっていただけるよう常に研鑽を続けていきます。歯磨きの仕方から歯に良い食べ物のことまで広く知るために、アメリカの予防医学者のもとで今も勉強しているんですよ。その方に合った栄養指導や運動のアドバイスなどのプログラムを組むこともでき、多方面で「病気にしない、させない」を目標にしています。最近だと、欧米の医療現場でも使われるオーガニックなオイルについて患者さんのために研究を進めています。先進の知識をキャッチアップするのは大変ですが、新しいこと、真実を追求することが好きですし、医療を俯瞰で見ることで得られるものが多く楽しいですね。皆さんの表情が次第に明るくなったり、前向きな言葉をいただけたりすることを励みに、これからも患者さんに寄り添い、学んだことを還元したいと思っています。ここでお伝えした部分よりさらに深い医療のお話もできますので、ぜひお越しください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

全身のバランスを見ながら行う咬合治療/98万円~
歯列矯正/5万5000円~27万5000円
マウスピース型装置を用いた矯正/2万5000円~
審美歯科/詰め物(1歯)4万4000円~11万円、かぶせ物(1歯)4万4000円~33万円
インプラント治療/29万7000円~44万円
笑気麻酔/3300円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access