口腔外科の専門家がいるクリニック
頼り方とかかり方
大宮いいだデンタルクリニック
(さいたま市大宮区/大宮駅)
最終更新日:2024/08/02


- 自由診療
歯茎や舌など口腔内の気になることを、どこに相談したらいいのかわからない人は多いだろう。ゆえに、診断を先延ばしにした結果、口腔がんといった重篤な疾患の発見が遅れ、進行してしまうケースも少なくない。「大宮いいだデンタルクリニック」は、一般歯科では判断がつかないような、口腔外科の領域を専門的に対応している歯科医院だ。副院長の飯田昌志先生は、長年、大学病院でさまざまな口腔外科疾患の診断、治療、手術に携わってきたエキスパート。「虫歯や歯周病の悩みだけでなく、お口の中の痛みやできものなど、些細な違和感を放置せず、早期診断・治療を心がけてほしい」と話す。口腔外科の領域を診療するクリニックを利用するメリットを知り、あまりなじみのない口腔外科をどのように頼ったらいいのか、その活用法などを詳しく教えてもらった。
(取材日2023年9月26日/再取材日2024年4月15日)
目次
長年、大学病院で研鑽を積んできた口腔外科の専門家。一般歯科では判断しづらい口腔の悩みは気軽に相談を
- Q一般歯科と口腔外科の違いについて教えてください。
-
A
▲さまざまな口腔外科疾患の診断や治療、手術に携わってきた副院長
口腔外科で行う治療はさまざまです。親知らずの治療のほかにも、例えば口腔腫瘍、粘膜疾患、アレルギー疾患、顎関節症、良性腫瘍、膿疱、歯が欠けるなどの外傷や骨折、ウイルス性の病気など、通常の一般歯科では判断がつかないような疾患を診断して、適切な治療につなげます。また、歯茎が腫れた、顔が腫れて痛いなど、歯茎を切って膿を出す必要がある場合には、口腔外科にかかっていただくほうが良いこともあります。お口や舌のできもので、一般の歯科では判断がつかないものは、些細なことでも受診してください。当院では、血液や細胞検査、病理組織検査など各種検査項目も専門機関と連携して行い、適切な診断につなげるようにしています。
- Q口腔外科を大学病院ではなくクリニックで診てもらうメリットは?
-
A
▲口腔外科を歯科クリニックで受診するメリットも多い
通常のクリニックだと、明確な診断をつけるのが困難な場合に、大学病院へ紹介状を書くという流れになることがほとんどです。クリニックに口腔外科に精通した歯科医師がいれば、その場で診断がつき適切な治療をご提案できるでしょう。スタートのところから患者さんがたらい回しになると、通院の待ち時間や労力の負担がかかってしまいます。そこをカットできるのが大きなメリットではないでしょうか。また、大学病院などで経験を積んだ口腔外科の歯科医師が地域に分散することで、その地域の窓口になり、高次医療機関とのスムーズな病診連携が実現できると考えています。当院は、地域の口腔外科診療の中枢的な役割を担っていきたいと考えています。
- Q顎変形症の治療は口腔外科の領域だそうですね。
-
A
▲先進の歯科用CTを導入
顎変形症は顎の骨の発達異常で、歯並びが悪くなる病気です。歯の位置や歯並びの改善を試みただけでは、根本的な改善になりません。当院では矯正専門の院長と、口腔外科専門の私で連携を組むことにより、適切な診断と精度の高い治療に努めています。治療は、噛み合わせの改善に重点が置かれます。ただし、重症な受け口などの場合は、手術と外科的矯正が必要です。顎変形症の手術に関しては、入院環境がある大学病院などで受けていただけるようにご紹介をします。私は大学病院にいた10年以上の間に、そういった手術も執刀してきましたので、手術の必要性や内容、期間や治療にかかる時間など具体的な説明をしっかりしていくことを心がけています。
- Qインプラント治療をこちらで受けるメリットを教えてください。
-
A
▲口腔外科専門の歯科医師のもとでインプラント治療を受けよう
顎の骨にインプラントを打つ外科手術が必要です。そのため、経験豊富な口腔外科専門の歯科医師のいるクリニックで行うほうが、患者さんのリスクが少ない上、安心して治療を受けられるでしょう。例えばインプラントの手術を行う際は、神経や血管の位置、骨の状態などを正しく把握することが重要です。手術経験でしか得られないこうした知識を持っているのが口腔外科専門の歯科医師で、大きな特徴であり強みだと思っています。歯茎を切って骨にインプラントを入れるので、当院では手技の精密さはもちろん、滅菌環境を整えることも大切にしています。したがって、大学病院の口腔外科と同水準の管理のもと、徹底した滅菌環境下で手術を行います。
- Qインプラント治療の際に心がけていることは何でしょうか?
-
A
▲心電図の導入など、安全面にも徹底的に配慮して手術を行う
痛みや腫れ、出血を最小限に抑えるため、安全性に配慮しながら手術時間の短縮を図っています。ただし、「それでも手術が怖い」とおっしゃる方には、これまで大学病院に長年勤務してきたつながりを生かして信頼できる麻酔科の先生を招き、眠った状態で治療が受けられるように、静脈内鎮静法もしくは静脈麻酔をご提案できます。その際、心電図モニターで全身を管理するのが当院の特徴です。私は大学病院で全身管理や救命救急を学んだので心電図モニターの取り扱いにも慣れており、不整脈、頻脈、徐脈、高血圧など問題が発生すれば即座に治療を中断し、適切な処置ができます。患者さんも、安心して手術に臨めるのではないでしょうか。
自由診療費用の目安
自由診療とは矯正(成人)/66万円~、インプラント治療/39万8000円~