全国のドクター13,623人の想いを取材
クリニック・病院 157,059件の情報を掲載(2025年5月02日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 川崎市高津区
  4. 溝の口駅
  5. 医療法人社団アイアイ会 溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科
  6. 佐和 義夫 院長

佐和 義夫 院長の独自取材記事

溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科

(川崎市高津区/溝の口駅)

最終更新日:2024/02/28

佐和義夫院長 溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科 main

にぎやかな商店街の一角にあるビルの1・2階にある「溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科」は、幅広い年齢層の患者が通う地域密着型の歯科医院だ。院内は明るく、心和む空間となっている。佐和義夫院長は穏やかにほほ笑む姿が印象的な、温かく優しい人柄の持ち主。何でも相談しやすい雰囲気で、老若男女多くの患者に寄り添っている。同院では歯科医師と歯科衛生士が互いに信頼し合い、真摯に予防歯科と向き合って、積極的な技術研鑽を重ねているという。また保育士のいるキッズスペースの設置やバリアフリー設計など、院内には小さな子どもから高齢者まで、家族で安心して通える配慮が行き届いている。虫歯や歯周病の予防と口腔機能の維持向上をめざす佐和院長に、同院が取り組む予防歯科と矯正歯科に関する内容を中心にじっくりと話を聞いた。

(取材日2023年7月4日)

口腔内の良い状態を保つための予防と矯正に注力

まずはクリニックの特徴についてお聞かせください。

佐和義夫院長 溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科1

当院は1997年に開業し、もうすぐ25周年を迎えます。「すべての方が入りやすい、開かれた歯科医院」をめざし、アットホームな雰囲気の中、赤ちゃんから高齢の方まで、幅広い年齢層の患者さんにご来院いただいています。お口に関することなら何でもご相談いただいておりますが、開業当初から長く通ってくださる患者さんも多く、メンテナンスに通われる方が多いのが特徴です。歯が痛い・欠けた・詰め物が取れたといったトラブルを抱えて来院される方と、審美面に配慮した治療を希望して来院される方がそれぞれ25%程度で、残りの約半数が予防を目的に来院されるという感じでしょうか。単に治療するだけではなく、患者さんとしっかり話し合い、その方が健康でより良い人生を過ごすためのお手伝いができればという気持ちで診療しています。

対症療法ではなく、トラブルの原因を取り除くための根本的な治療に取り組まれているそうですね。

ええ。患者さんが一生自分の歯でしっかり噛めること、つまりより長く歯を保てるような口腔環境づくりのサポートをすることが私たちの役割だと考えています。虫歯や歯周病の治療も大切ですが、日々のケアや定期検診、メンテナンスをしっかり行い、虫歯や歯周病にならないよう予防できればそれに越したことはありません。また当院では、虫歯と歯周病の予防だけでなく「歯並びの予防」にも注力しています。歯並びが乱れると、見た目の問題につながるだけでなく、清掃性が悪くなることから虫歯や歯周病のリスクが高まります。歯並びは噛む・飲み込む・話す・呼吸する機能だけでなく、顎の成長や骨格にも大きく関わっているので、矯正によって歯並びの乱れにアプローチすることで問題解決を図っていくという側面もあります。

大学病院レベルの診療をめざしているそうですね。

佐和義夫院長 溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科2

当院には虫歯や歯周病の治療などの一般歯科だけでなく、歯科口腔外科やインプラント治療、矯正歯科などさまざまな分野を専門とする複数の歯科医師が在籍し、「大学病院レベルの歯科医療を身近な歯科医院で」という思いのもと、それぞれの高度な専門性を生かし合いながら診療しています。技術の進歩とともに、医療設備も日々進化していますが、当院では先端の医療機器の整備にも力を入れ、精度の高い検査に基づいた適切な診断を心がけています。また、矯正専門の歯科医院では矯正以外の診療に対応していないところが多いですが、虫歯や歯周病の治療から予防やメンテナンスまで総合的な診療が可能な点も、当院の強みだと思っています。

先進の技術や知識を生かしたこだわりの治療を

歯科衛生士の皆さんも活躍されているそうですね。

佐和義夫院長 溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科3

当院にはメンテナンス目的で通われる方が多いので、メンテナンスを担当する歯科衛生士を指名制で予約できるようになっています。来院する度に、異なる歯科衛生士がメンテナンスを行うよりも、自分の口腔状態を知っている歯科衛生士に診てもらいたいと思っている方が多かったことから、このシステムにしました。「定期管理型の歯科」という当院の得意分野を生かしながら、よりその質を高めているといったところです。若いスタッフからベテランまでの歯科衛生士総勢8人が、患者さんの気持ちと状況に寄り添いながら対応させてもらっています。

保育士の方も在籍しているとか。

保育士が常駐していることも当院の特徴の一つです。0歳や1歳のお子さんを連れた保護者の方が来院する場合があります。スタッフには子育て経験のない人もいるのですが、保護者の皆さんの中にはそうした若いスタッフにわが子を預けることに不安感を抱かれる方もいらっしゃるでしょう。そうしたケースに備えて、キッズスペースでは保育士の国家資格を持つスタッフがきちんとお預かりできる体制を整えたのです。予約表には「保育欄」もあるので、必要に応じて保護者の治療予約と併せて、保育士の予約を取れる仕組みになっています。これは7、8年前に開始したサービスなのですが、お母さんのネットワークの間で一気に広がり、お役に立てているようであればとてもうれしく思います。

歯列矯正の技術の進歩が著しいと耳にしました。

佐和義夫院長 溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科4

マウスピース型装置を用いた矯正については、かねてより口腔内スキャナー(デジタル印象採得装置)などを導入して積極的に行ってきましたが、ここにきて凄まじい勢いで歯列矯正に関わるデジタル化が進んできました。まさに歯列矯正のDX化といった様相を呈しており、この分野の技術は1年間で大きく様変わりするほど進歩・発展を続けています。私は、現在矯正期間短縮につながるような方法がないかについて関心があり、先進の矯正方法がないか意欲的に学ぶようにしています。また歯列矯正に関する正しい情報を広く知ってもらうため、インターネット上で情報を発信したり、若い世代の方になじみのあるコミュニケーションツールを活用して情報提供を行ったりと、さまざまな取り組みを行っています。

歯科診療を通じて「幸せな人生」をサポート

最近、クリニックを拡張されたと伺っています。

佐和義夫院長 溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科5

開業以来、何度かにわたって拡張リニューアルを行い、2020年には分院である「溝の口アロハ歯科・矯正歯科」を開設しました。さらに昨今ユニット不足を感じていたため、2023年の7月にはこの本院を拡張してユニットを4台追加しました。これはひとえに、患者さんの紹介で新患の方に来ていただけること、そして定期検診やメンテナンスのために通い続けてくださる患者さんのおかげです。予防歯科が啓蒙されてきたことで、患者さんのデンタルIQが高くなってきている影響もあるでしょう。ユニットを追加するタイミングで、新たに歯科衛生士3人がスタッフとして加わってくれることになっています。患者さんによりきめ細かなサービスを提供できることをうれしく思います。

今後の展望をお聞かせください。

当院は、予防歯科と矯正歯科を中心に専門性にこだわった診療を実施しています。アメリカやスウェーデンなどを代表とする予防歯科の先進国においては、1年のうちに3・4回以上の定期メンテナンスで歯科を受診している人の割合が8割ほどといわれる一方、日本国内では全体の1~2割程度との報告も。この国内のメンテナンス率を5割ぐらいまで上昇させたいという目標を掲げて、日々スタッフとともに精進しております。さらに、今後は予防歯科や矯正歯科に対する意識がさらに高まってくることが予想されていることから、患者さんが必要とするタイミングで、治療を行えるだけのスペースを確保したいですね。満足していただける医療サポートを提供できるよう、将来的には本院内のユニットをあと4台追加することを構想中です。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

佐和義夫院長 溝の口佐和歯科・矯正歯科・口腔外科6

当院が得意とする予防歯科、定期メンテナンス、ホワイトニング、矯正歯科などは、いずれも病気を治すためというより、お口の状態をより良くするために行うという側面が強い分野です。そして私のこだわりは、まさに、良い口腔状態をより良い状態にして差し上げること。良い口腔状態をキープすることで、より健康に、よりすてきな人になっていただきたい。私は、歯科診療を通じて「幸せな人生」をサポートしたいと願っています。これまで、当院では患者さんに喜んでいただける、満足していただける診療やサービスを追求してまいりました。矯正歯科を目的とする患者さんの中には、近隣の方だけではなく東京や横浜方面から来院する方も多いので、この夏にクリニック専用の駐車場も用意します。今後も、どんな些細なことでも結構です。口腔に関する不安なことがあれば、気軽にご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/1本18万4000円~(かぶせる歯は別料金)、ホワイトニング/オフィスホワイトニング1万9800円~、セラミック治療/4万4000円~、小児矯正/3万3000円~、成人矯正/19万8000円~、マウスピース型装置を用いた小児矯正/55万円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access