松原 有為子 院長の独自取材記事
大野歯科クリニック
(各務原市/鵜沼駅)
最終更新日:2022/10/25
JR高山本線・鵜沼駅と名鉄犬山線・新鵜沼駅から車で約10分の住宅街にある「大野歯科クリニック」。開業から40年以上にわたり、地域の歯科医療を支えてきた。現在は松原有為子(まつばらゆいこ)先生が、父・大野均前理事長の後任として院長に就任。この地を愛し、患者やスタッフに寄り添った父の思いを受け継ぎつつ2代目院長として、また女性歯科医師として、自身の理念と情熱をクリニックの運営に注いでいる。大学病院で得たスキルと知識、そして子育ての経験を生かし小児歯科医療に力を入れている。2021年に全面リニューアルをし、院内を一新。母親目線で子連れでも通いやすいクリニックとなった。診療内容やクリニックづくりにおけるこだわりについて松原院長に話を聞いた。
(取材日2022年1月18日)
全面リニューアルにより歯科医院を癒やしの空間に
2021年8月から9月にかけて全面リニューアルされたそうですね。
大きく変わったのは、待合室を広くしキッズスペースを広げたことです。また靴のまま院内へお入りいただけるようにもなりました。スリッパに履き替える必要がないので衛生的ですし、靴の取り違えも解消できます。本当は子どもに目を向けてのことだったのですが、それ以上に高齢者の方々に喜ばれました。リニューアルは何年も前から計画していましたので、やって良かったと思いました。外観はあまり変わっていないのですが、駐車場だったスペースを使って増築したことで院内に広さも確保できました。以前は待合室が狭く、駐車場でお待ちいただくこともあったんですよ。患者さんがより気持ち良く利用できる、広々とした明るくて清潔感のある空間になりました。
こだわった点などがあれば教えてください。
待合室は森を意識した淡いグリーンに、診察室は海を思わせるブルーを基調としました。ユニットも増やし、パーティションや壁で仕切られた個室のような雰囲気となっています。それぞれ壁や天井のデザインを変えていますが、いずれも私の大好きな地球環境や自然をイメージして選んだもの。緊張しがちな場で、患者さんが少しでもリラックスできるよう工夫を凝らしました。そして、もう一つのこだわりはキッズ専用ルームです。周囲には子どもの遊び心をくすぐるようなかわいらしい壁紙を施し、ベッド型のチェアにゴロンと寝転べば天井でアニメが見られるようになっています。歯科医院は怖くないし、治療中も楽しいよ、そんな思いが込められています。
子連れの患者さんに配慮された造りになっていますね。
私も2児を育てる母親ですから、子どもを病院へ連れて行くと、やっぱりそのありがたみが実感できます。おむつ替えシートはもともと設置してありましたが、今回はトイレ前の洗面台に子ども専用のものも取り入れましたし、待合室のキッズスペースも小上がりにして広くしました。思えばここで働き出した頃、私はまだ自分のスキルアップに必死で、あまり余裕がありませんでした。しかし年月を経て、キャリアを積み重ねる一方で妊娠、出産をし、親となりました。さまざまな経験をしたからこそ気づいたことや、働きながら常日頃考えていたこと、「ああしたい!こうしたい!」という思いが、今回ようやくかたちにできたなという感じです。
決意を新たに、地域の歯科医療に貢献したい
リニューアルを機に、新たなコンセプトを掲げられたとか。
そうなんです。あらためて皆さんのお口の健康づくりに向けて全力で取り組んでいきたいと考え、そのためには「患者さまのお口の健康を守り、維持できるようサポートする」「それぞれの患者さまに合った適確な治療ができるよう努力をする」「患者さまに、“また来たい”と思っていただけるような、快い癒やしを与えられるような歯科医院をめざす」以上3点を具現化しなければなりません。それを私たちの「ミッション」とし、クリニックの全員で共有し実行していこうと日々頑張っています。当院のスタッフは仲が良く、職場としての雰囲気も良好です。毎日の朝礼で一緒に読みあげ、患者さんも私たちも健やかな人生が送れるよう、使命感を持って治療にあたっています。
同時に初代院長であるお父さまの思いを今も大切にされていますね。
はい。ここは父が1978年に開業したクリニックです。私は大学を卒業して2年ほどでこちらに入り、診察をしながら大学病院で小児歯科の勉強をしていました。その当時、父が掲げていた「大野歯科の原理原則」は、「患者さま」「地域社会」「スタッフ」を3本柱に、それぞれの満足を追求し、あいさつや気遣い、笑顔をモットーにしたクリニックをめざすというものです。患者さんのことを第一に考え、地元に根差した歯科医療を提供しようと尽力した父らしい理念です。もちろん当院の原点ともいえるその思いは、今も継承しています。そして今回、新たにミッションを加えることで、2代目院長となった私なりのカラーを打ち出し、さらに一歩先へと進んでいけたらと考えています。
今後の方向性についてはいかがでしょう。
まずは、父の代から通ってくださっている地域の方々、乳幼児から高齢者まで、当院を訪れるすべての患者さんのお口の健康を守ること。私は女性歯科医師ですので、女性ならではの目線と子育ての経験を生かし、特に同じ女性の患者さんや子連れのお父さんお母さんに喜んでいただけるような場にしていきたいと思っています。またこれからはファミリーにも目を向け、家族にしてもらいたい治療、あるいは自分が家族に受けさせたい治療をめざしていきたいです。それは患者さんのお口の中だけでなく、生活習慣や家族構成などその背景も視野に入れてのケアです。そしてクリニックの運営を通じ、大切な仲間であるスタッフとも幸せを分かち合うこと。そうした思いはいつも念頭にあります。また、今後は管理栄養士の採用も考えています。口腔内の唾液や全身疾患との関わりをお伝えし、口の健康から全身の健康につながる医療をめざしています。
子育ての経験を生かした歯科医療の提供
小児歯科に力を入れていらっしゃいますね。
最近はホームページを見たり、お母さん同士のクチコミを聞いたりして来院される方も増えました。子どもの歯並びへの関心が高まっていると感じます。私は日本小児歯科学会認定の小児歯科専門医として、そうしたご相談はもちろん、健康な体に成長するための矯正治療を取り入れていますので、引き続き咬合誘導にも力を入れていきたいと思っています。咬合誘導は、永久歯が正しく生えてくるよう正しい噛み合わせに誘導する治療ですが、痛みはもとより経済的な負担も少ないので、ぜひ選択肢の一つにしていただければと思います。歯並びや噛み合わせは、見た目の問題だけでなく健康のためにもとても重要です。元気で丈夫な体づくりの一環として子どもたちに寄り添った提案をしていくためにも、私自身さらに勉強を続け、スキルを磨いていきたいです。
子どもの歯の健康のために大切なことを教えてください。
私は小児歯科で学んできたため、身にしみて感じているのですが、大切なのは乳歯のうちからきちんと歯のケアをしていくこと。小さな虫歯だからと2〜3ヵ月放置するだけで、すぐに大きくなってしまいます。そして咬合誘導のタイミングも逃さないようご注意ください。時間が過ぎてしまい、もう少し早く来ていただけたら……、というケースもありますので。また、舌の癖や口呼吸など、口内に影響するような習慣についても、その後の体の健康に関わることなので、幼い頃から意識づけをしておきたいものです。現在、新型コロナウイルス感染症の影響で受診を控えてしまっている方もいるかと思いますが、定期検診はきちんと受けていただきたいですね。何事も早期発見・早期治療です。
最後に、読者へのメッセージをお願いします。
働きながらの子育ては本当に大変です。特に初めての子どもの場合、歯磨き一つとってもどうしていいのかわからない、誰に聞けばいいのかわからない、ということがあると思います。そんな時は当院を頼ってください。そしてお子さんのことには一生懸命なのに、自分を後回しにしてしまっている親御さんも、ここは親子で通えますので、ぜひご自身にも目を向けてほしいです。子育て経験もあるスタッフが多いことも強みですので気軽にご相談ください。近年、歯周病が全身に及ぼす影響についても耳にします。私たちは、お口の健康が体全体につながることを見据え、予防歯科にも力を入れていきたいと考えています。正しいブラッシング法についてもお教えしますので、ご自宅でもお口のケアに励んでいただけたら本望です。
自由診療費用の目安
自由診療とは小児矯正/I期治療のみ35万円前後、I、II期合わせて80万円前後
※口腔環境により異なりますので詳しくはクリニックにお問い合わせください。