全国のドクター13,639人の想いを取材
クリニック・病院 157,066件の情報を掲載(2025年5月03日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市中区
  4. 栄駅
  5. 栄駅前矯正歯科クリニック
  6. 将来的な体と口の健康につなげる専門の歯科医師による矯正治療

将来的な体と口の健康につなげる
専門の歯科医師による矯正治療

栄駅前矯正歯科クリニック

(名古屋市中区/栄駅)

最終更新日:2025/03/25

栄駅前矯正歯科クリニック 将来的な体と口の健康につなげる 専門の歯科医師による矯正治療 栄駅前矯正歯科クリニック 将来的な体と口の健康につなげる 専門の歯科医師による矯正治療
  • 自由診療

矯正治療を専門とする「栄駅前矯正歯科クリニック」では、芝崎龍典理事長、吉岡基子先生の2人が診療を担う。「力を合わせ、質の高さを追求した治療を提供できることが当院の強みです」と芝崎理事長。2人の歯科医師がそれぞれの視点から、患者一人ひとりの症状やバックグラウンドに合わせて適した治療法を話し合い、協力して診療している。人生100年時代にあって、「見た目のきれいさだけでなく、高齢になってもしっかり噛める健康なお口のための治療を提供していきたい」と語る2人の先生に、同院の特徴やめざすところについて聞いた。

(取材日2022年1月5日/更新日2023年6月1日)

専門的な知識を持ち合わせた歯科医師が重症患者まで幅広く対応。正しい噛み合わせをめざす

Q矯正治療専門の歯科医院を受診するメリットを教えてください。
A
栄駅前矯正歯科クリニック 患者の悩みに親身になって対応

▲患者の悩みに親身になって対応

【芝崎理事長】治療の質に差はないと思いますが、一般歯科では月1回の診療を待つ場合でも、矯正治療専門の歯科医院では必要に応じて1~2週間で次の段階にいくことができるなどスピーディーに治療を進められると思います。また、どの装置が適しているか、どのように治療を進めていくか、抜歯が必要ならどの順番でいつ抜くかなど、柔軟に計画を立てやすいこともメリットですね。当院では、抜歯やアンカースクリューの埋入、歯の移植にも対応しているほか、虫歯や歯周病治療、根っこの治療、インプラント治療も矯正治療と併せて行うことが可能で、歯科医師が総合的な診療技術を身につけていることが強みです。

Qこちらでは専門の機器の充実にもこだわられているのですね。
A
栄駅前矯正歯科クリニック 患者の希望を聞きながら治療方針を決める

▲患者の希望を聞きながら治療方針を決める

【芝崎理事長】治療前には、デジタル機器で得られたデータを基にした模型の作製、歯科用CTや頭部エックス線規格写真装置などによる精密検査を行います。それらは不正咬合など現状分析のためですが、患者さんが若い世代かご高齢かによって、骨がどのように成長していくか、あるいは痩せていくのかを予測することも大切です。また、顎の機能の検査では、咀嚼のときの顎の動きなどを計測し、データ化します。これらの検査結果をもとに歯科医師の知識や経験も加味し、その方に適した治療計画を立て、質の高い治療をめざします。また患者さんがお口の関心を高められるように、リアルタイムで映像共有ができるマイクロスコープも新たに導入しました。

QMFT(口腔筋機能療法)にも取り組まれていると聞きました。
A
栄駅前矯正歯科クリニック 専門スタッフからのサポートを受けることができる

▲専門スタッフからのサポートを受けることができる

【芝崎理事長】MFTは舌などの口腔筋のトレーニングで、必要に応じて治療と並行して行います。口腔習癖は歯並びに影響するとされていますし、MFTで正しい呼吸・咀嚼・嚥下の習得を図ることは、年齢を重ねても長く口腔機能を維持するのに重要なこと。滑舌改善や食事しやすくなることも見込め、体の健康や若々しい印象にもつながるでしょう。当院では舌の動きの録画や舌の力の測定で、意識しにくい舌の位置や使い方を客観視してもらっています。また元パーソナルトレーナーのスタッフがいるので、体の姿勢や筋肉なども確認し、歯並びとの因果関係を探ることも可能です。最近MFTを学んだ歯科衛生士も増え、指導できる環境が整っています。

Q吉岡先生はどんなことを大切にされておられますか?
A
栄駅前矯正歯科クリニック 噛み合わせを考慮した矯正治療を行う

▲噛み合わせを考慮した矯正治療を行う

【吉岡先生】患者さんお一人お一人に合わせたゴールを設定することです。当院には、歯並びをきれいにしたい方はもちろん、口唇口蓋裂のお子さんや顎変形症の方など重症の方も来られています。口腔外科との連携も重要で、手術の前後に必要な処置を当院で行い、将来に向けて噛み合わせを完成させていくのです。口唇口蓋裂のお子さんは生後間もなく手術を受けて4~5歳になって当院へ来られるのですが「ああ、大きくなったなあ」と感慨深いですね。治療は10年以上続くため、成長過程における心の変化や、親御さんのお気持ちにも配慮が必要です。また、患者さんとの対話も大事で、癖や習慣に気づいて体の病気を疑うこともあります。

Qクリニックがめざすところについてお聞かせください。
A
栄駅前矯正歯科クリニック 患者の健康のため日々研鑽を積むスタッフ

▲患者の健康のため日々研鑽を積むスタッフ

【芝崎理事長】「人生100年時代」といいますが、大事なのは長く生きることではなく、健康に生きること。歯科の領域でいえば健康を支えるのは噛み合わせですから、そこに寄与したいという思いです。そして、生涯噛める状態を維持するには予防も欠かせません。セルフケアと専門家のケアの両軸で、しっかりと取り組んでもらいたいですね。当院ではお一人お一人の年齢や生活環境などを踏まえ、適した歯ブラシの選定から磨き方の指導まで丁寧に実施。カルテも詳細に記入しスタッフ間で共有することで、将来を見据えたお口の管理に努めます。より100点満点に近い予防のため、歯周病や虫歯、口臭など、ニーズに合う歯磨き粉の提案も始めました。

ドクターからのメッセージ

芝崎 龍典理事長

どこで矯正治療を受けるか、患者さんには納得できるところを選んでいただきたいですね。そのためにはじっくり調べて知識を持つことが必要です。矯正治療はいまや装置も方法も多岐にわたり選択肢が増えました。歯科医師の知識や経験、得意分野もさまざまです。「安いから」という理由で歯科医院を選んでお任せにするのではなく、ご自身が真剣に考えたことをわれわれにも投げかけていただきたいです。そのほうが歯科医師の側もより真剣に良い治療をすべく力をつけていくはずです。せっかく100歳まで生きるチャンスがある時代なので、高齢になっても自分の歯で噛めるような治療をしてくれる歯科医院に出会ってほしいと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

矯正/93万5000円~、インプラント治療/30万円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access