全国のドクター9,257人の想いを取材
クリニック・病院 158,643件の情報を掲載(2024年4月23日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市淀川区
  4. 東三国駅
  5. 医療法人 豊歯科医院
  6. 豊 慎也 先生、豊 杏理 理事長

豊 慎也 先生、豊 杏理 理事長の独自取材記事

豊歯科医院

(大阪市淀川区/東三国駅)

最終更新日:2024/04/01

豊慎也先生、豊杏理理事長 豊歯科医院 main

東三国駅からすぐ、れんが造りの建物が印象的な「豊歯科医院」。60年以上の歴史があり、小児歯科、小児矯正が専門の豊慎也先生と、歯科口腔外科が専門の豊杏理理事長を中心に、4人の歯科医師が治療にあたっている。第一子誕生をきっかけに、0歳の赤ちゃんでも両親と一緒に通える小児歯科部門を新規開設。二人は「子どもたちに、歯科医院が楽しい場所だとわかってもらいたい」と内装にこだわりキッズルームをリニューアル。子どもに対して「最初は怖くて泣いてしまっても、絶対に笑って帰ってもらう」ことを心に誓い、0歳から100歳までの幅広い年代に対応。3代目を継承した杏理先生も、新米ママとして一層治療に精を出す。今後のさらなる展開が楽しみな同院で、熱い思いをたっぷりと聞いた。

(取材日2024年2月16日)

子どもが来たくなる歯科のワンダーランドを2階に新設

東三国で、もう長く開院されているのですね。

豊慎也先生、豊杏理理事長 豊歯科医院1

【杏理理事長】はい。祖父がつくった歯科医院を父が引き継ぎ、私で3代目になります。東三国の中で少し移転しましたが、もう開院から60年以上がたちますので、患者さんの年齢層も幅広いと思います。幼稚園、小学校が近いですから小さなお子さんから、近所のおじいちゃん、おばあちゃんまで。中にはひ孫さんまで4世代、家族ぐるみで通ってくださる方もいらして、アットホームな歯科医院だと思っています。当院は総合歯科医院として「地域の0歳から100歳までの患者さんのかかりつけ」をコンセプトに、幅広い世代の方に対応できるようしています。

最近、新しい取り組みを始められたそうですね。

【杏理理事長】2階に赤ちゃん・マタニティー専門の歯科部門を開設しました。実は子どもが生まれまして、赤ちゃんの歯科について学ぶ勉強会に参加したところ、あまりに知らないことが多く驚きました。歯科医師ですらこのような状態なのですから、子育て中のパパ、ママはもっと不安だろうし、疑問に思うことも多いだろうと気づき「それなら!」と、祖母の住まいだった2階を全面改装し、0歳の赤ちゃんから通える小児歯科部門を新しく立ち上げました。ママたちは赤ちゃんのお世話が忙しくて、自分の歯の治療やお掃除が滞ってしまいがちです。2階には保育士がいますので、見てもらっている間にお口の中のケアをさっと済ますこともできます。今後は赤ちゃんの離乳食やミルク、哺乳瓶の飲み方指導などもしていきたいと、考えているところです。

2階はどのようになっているのですか? 1階とはまた違う雰囲気なのでしょうか。

豊慎也先生、豊杏理理事長 豊歯科医院2

【慎也先生】私には、小さな子どもたちに早い段階から「歯科医院は楽しい場所だ!」と知ってもらいたい気持ちが強くあります。そのため2階は「歯医者さんらしくない」がコンセプト。玩具をたくさん置いて遊べる空間にしています。3歳以下のお子さんや歯医者さんが初めてのお子さんは座る場所も診療チェアではなくてマット上にブランケットを敷いて、診療はお母さんのお膝の上です。なるべくおうちに近い環境にすることで、早く歯科医院に慣れてもらえると思います。内装には木を豊富に使っていて、まるで森の中で遊んでいるようなイメージに。水色を基調にしたスペースは海の中のような雰囲気にして、そこで治療を行います。デザイナーさんに作ってもらったオリジナルキャラクターの「歯っぴいちゃん」を部屋のあちこちに隠してあって、それを探してもらう遊びも人気です。

小児歯科は0歳から。一生の糧になる、噛む力を育てる

では、お二人の専門分野について伺っていきます。

豊慎也先生、豊杏理理事長 豊歯科医院3

【慎也先生】私は小児歯科、小児矯正が専門です。小児歯科というのは、0歳からがスタート。歯がない赤ちゃんでも、お顔の表面やお口の周りを触ってあげると脳が活性化し、体や脳の発達にも良い影響を与えます。当院では歯ブラシデビューのお子さんも来てくださいます。子どもは感覚がとても敏感なため、初めての歯ブラシは、異物としか感じられず、なかなか大変なことが多いものです。でもお顔を触って慣れてくると、意外にすっとお口に入れることができたりします。5、6歳になると虫歯の予防処置と並行して、噛む力を養っていきます。歯並びなどの審美的なことプラスアルファ、機能の部分もしっかりと育つように診療していくことを一番のテーマにしています。

杏理先生は歯科口腔外科がご専門ですね。なぜこの道に進まれたのですか?

【杏理理事長】歯科口腔外科は一般歯科よりマニアックな面があり、自分から進んで学ばないとなかなか得意になることはない科ですが、たまたま歯科医師になりたての頃に学ぶ機会を得て、この道へ進みました。その後もそのまま大学に残ることになっていたのですが、父が急逝してしまってこちらへ戻ることになり、2013年に継承しました。大学ではインプラントや腫瘍の手術、親知らずなどの抜歯を手がけてきましたので、当院でも出血を伴う歯科処置まで完結できることが強みだと思っています。難しい症例で「早く大学病院へ送らないといけない」というときでも自分で対応できますし、切迫した場面でも落ち着いて患者さんに向き合うことができるのは、歯科口腔外科を学んできて良かったと思えるところですね。見た目も重視したいとご希望の方も多いため、審美面を重視した治療も学んできました。

患者さんに多い主訴は、何ですか?

豊慎也先生、豊杏理理事長 豊歯科医院4

【杏理理事長】虫歯などの一般歯科はもちろんですが、父が早くからインプラント治療を進めてきたこともあり、インプラントや、最近はオーバーデンチャーを要望される患者さんが多いですね。安定感、噛む力が優れていると期待されています。
【慎也先生】マウスピース型装置や部分的な装置の発達もあって、矯正を求める患者さんも増えています。私たちも矯正経験者なので、良かったことをお伝えできますし、苦しさに共感することもできます。私は抜歯もして、初期はご飯も食べられないなどつらい思いもしましたので、なおさらですね。大人の方は転勤やお仕事の予定に合わせて、治療範囲のご相談にも応じますし、お子さんの顎顔面矯正も行っています。

「一食入魂」をテーマに健康な歯を守っていく

患者さんに気をつけていることや、やりがいについても伺います。

豊慎也先生、豊杏理理事長 豊歯科医院5

【慎也先生】お口の中の見えづらいところを治療するので「何をしているかわからない」と言われないように、デンタルエックス線写真を一緒に見ながら説明をします。その上で、納得していただいてから治療するように心がけています。小児の歯科治療というのは、最初から何でもできるわけではありません。だんだんと仲良くなって、心を開いてもらうことで治療できることが増えます。ラポール(クライアントとの信頼関係)を築いていく過程で、明らかに信頼が深まると、やりがいが一気に増えますね。
【杏理理事長】私は極力、歯を残すために治療プランを数多く提示するように心がけていて、もし残せない場合はプランB、Cと勧めていくようにしています。治療して「ご飯がおいしい」「笑いやすくなった」と言ってもらうことができたら、うれしいですね。

こちらでは定期検診にも力を入れておられますね。

【慎也先生】デンタルフロスを使用する方も増えましたが、歯の形や歯並び、手の使い方や癖は人それぞれ。磨き残しは必ずできますので、やはりプロのケアは受けていただきたいです。歯茎も少しずつ痩せていきます。合わなくなった入れ歯を使い続けると、残っている歯に悪影響を及ぼしかねませんので、入れ歯にもメンテナンスが必要不可欠です。
【杏理理事長】「“磨いている”と“磨けている”は違いますよ」と、よく患者さんに言っています(笑)。縁下歯石になると歯磨きでは取れませんし、そこから歯周病が進行しないように、検診を利用していただきたいです。当院のテーマは「一食入魂」です。ご自分の歯でしっかりとおいしい物を食べて、いつまでも長く元気で過ごしてもらえるように、お手伝いします。

今後の展望と読者へのメッセージをお聞かせください。

豊慎也先生、豊杏理理事長 豊歯科医院6

【慎也先生】私も子育てをする父親となり、子どもに虫歯をつくらないようにする努力は当たり前ですが、どう育てて、食を通してどのようなアプローチをするかまでも深く考え始めました。地域で子育てに悩むお父さん、お母さんの気持ちをくみ取り、ご家族皆さんの支援ができる歯科医院となっていきたいと思います。
【杏理理事長】看板のとおり「0歳から100歳まで」通える歯科医院であることと、楽しくおしゃべりできる、元気な場所にしていきたいです。皆さんが自分の歯で毎日おいしいご飯を食べられるように、これからも頑張ります。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント/38万5000円〜、ホワイトニング/2万7500円〜、オーバーデンチャー/38万5000円〜、顎顔面矯正/41万8000円~、マウスピース型装置を用いた矯正/44万円〜、部分矯正/15万円〜

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access