全国のドクター13,891人の想いを取材
クリニック・病院 156,693件の情報を掲載(2025年7月29日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 高槻市
  4. 高槻駅
  5. おおくぼ歯科医院

おおくぼ歯科医院

おおくぼ歯科医院 高槻市 JR京都線高槻駅から東へ徒歩10分
  • 大阪府高槻市芥川町3丁目12-38
    • 歯科
    • 小児歯科
    • 歯科口腔外科
  • マイナンバーカードの健康保険証利用可能
  • 感染症対策実施
おおくぼ歯科医院 高槻市 JR京都線高槻駅から東へ徒歩10分

JR京都線高槻駅から東へ徒歩10分

おおくぼ歯科医院 高槻市 バリアフリーの院内はベビーカーや車いすのままで入室可能

バリアフリーの院内はベビーカーや車いすのままで入室可能

おおくぼ歯科医院 高槻市 子どもから年配者まで、幅広い年齢層が通う

子どもから年配者まで、幅広い年齢層が通う

おおくぼ歯科医院 高槻市 検査機器も充実

検査機器も充実

おおくぼ歯科医院 高槻市 車いす対応のユニットも設置されている

車いす対応のユニットも設置されている

おおくぼ歯科医院 高槻市 JR京都線高槻駅から東へ徒歩10分
おおくぼ歯科医院 高槻市 バリアフリーの院内はベビーカーや車いすのままで入室可能
おおくぼ歯科医院 高槻市 子どもから年配者まで、幅広い年齢層が通う
おおくぼ歯科医院 高槻市 検査機器も充実
おおくぼ歯科医院 高槻市 車いす対応のユニットも設置されている

特徴

JR京都線の高槻駅から西へ徒歩10分ほど、ゆったりとした住宅街にある「おおくぼ歯科医院」。1996年に開院し、2006年に現地へ移転した。待合室の腰かけには畳表を採用し、くつろげるアットホームな雰囲気。バリアフリーの院内はベビーカーや車いすのままで入室可能で、車いす対応のユニットも設置している。院長を務める大窪康修先生は障害者歯科診療や学校歯科医の経験を持ち、労働衛生コンサルタントの資格も持つ。経験を生かし、歯科特殊健康診断や企業歯科検診にも対応。日々の診療では、保険診療をベースにした丁寧な治療とわかりやすい説明をモットーとしている。歯科医師で副院長の妻と、きびきびと気持ち良く働くスタッフが一丸となって、質の高い診療の提供に向けて尽力している。院内の随所に事故防止のためのカラー表示が施されており、さまざまな経験を持つ大窪院長ならではのこまやかな配慮から、真摯な人柄が感じられるクリニックだ。

  • 女性医師在籍
  • バリアフリー対応
  • 駐車場あり
  • 駅徒歩5分圏内
  • 予約可
  • クレジットカード対応
  • モバイル決済対応
感染症対策実施
  • 同時受診数の制限
  • 受付時の検温の実施
  • 飛沫感染防止用の仕切り設置
  • 完全予約制

取材記事

ドクターズファイル

大窪康修院長 おおくぼ歯科医院

今までもこれからも地域住民の口の健康を見守り続ける

大窪 康修 院長

おおくぼ歯科医院

対応できる歯科治療

自由診療の料金表はこちら
一般歯科
  • 虫歯治療
  • 根管治療
  • 歯周病治療
  • 親知らず治療
  • 顎関節治療
  • ドライマウス治療
  • 入れ歯/義歯治療
  • PMTC
  • インプラント治療
  • ホワイトニング

対応できる検査内容

  • レントゲン検査
  • 歯科検診

アクセス情報

交通手段
  • JR京都線 高槻駅
  • JR京都線 摂津富田駅
  • 阪急京都本線 高槻市駅
  • 駐車場 有/駐車場2台完備 近隣にコインパーキング有り

診療時間

時間
09:00~12:00
14:30~19:00
9:00~12:00 14:30~19:00 木曜AMのみ  予約制  臨時休診あり
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 おおくぼ歯科医院
診療科目
  • 歯科
  • 小児歯科
  • 歯科口腔外科
責任者 大窪康修院長
[学歴] 1991年 北海道医療大学歯学部卒業
[開業年] 1996年
電話番号 072-681-6488
所在地 〒569-1123 大阪府高槻市芥川町3丁目12-38
公式サイト https://www.ookubodc.com/
支払方法補足 クレジットカード対応可(Visa/Mastercard)
※自由診療のみ

編集部eyes

時にはスタッフさんを厳しく指導することもあり、「僕は怖い先生だと思われているんじゃないですか?」と笑みを浮かべる院長。ですが穏やかな語り口、患者さんを見つめる温かなまなざし、恰幅の良い体格は、まさに同院の「焦るな、怒るな、いばるな、腐るな、負けるな」の精神を具象化した「あおいくま」のロゴマークのイメージそのもの。とても優しい印象を受...

会員限定コンテンツ

実際に足を運んだ編集部だからこそ分かる
クリニックの魅力をお届け!
会員登録をしてチェック!

ご登録は無料!

既に会員の方はこちら!

Access