医療法人社団翠寿会 三倉医院
![三倉医院 川崎市宮前区 東急田園都市線宮前平駅から30秒](https://prod-df-public.s3.amazonaws.com/uploads/doctorhospital/img_url1/358174/search_CS_1_Z58453_20240531_002.jpg)
- 神奈川県川崎市宮前区宮前平2-15-15 Brillia宮前平2F
-
- 内科
- 糖尿病内科
- 内分泌内科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
特徴
東急田園都市線宮前平駅の北口を出て目の前にあるのが、「三倉医院」だ。駅から徒歩30秒もかからない場所にある同院は、院長である三倉亮平先生が1995年に開業。現在は亮平院長の息子である三倉健太朗先生とともに診療を行う。幅広い疾患に対応するのが同院のモットー。患者が受診しやすいよう、土日診療やウェブ予約にも対応する。また、健太朗先生は日本糖尿病学会糖尿病専門医と日本内分泌学会内分泌代謝科専門医の資格を持ち、糖尿病と内分泌疾患に強みを持つ。糖尿病の検査では、血糖値やコレステロール値を数分で測定できる機器を使用したり、栄養士による食事指導を実施したりと大きな病院にも劣らない対応をめざしている。内分泌疾患の1つである甲状腺疾患については、亮平院長も健太朗先生も大学病院で研鑽を積んだスペシャリストだ。そんな高い専門性を持った医師がいる同院だが、待合室に飾られた置き物がどこかほっとする雰囲気を醸し、昔ながらの診療所といった安心感もある。2人の医師の人柄も温かく、頼りたくなる医院と言えるだろう。
- 日曜診療
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- エレベーターあり
- 健康診断対応
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本内分泌学会内分泌代謝科専門医
- 日本糖尿病学会糖尿病専門医
- 英語対応可
- 理学療法士(PT)在籍
- 新型コロナウイルスの抗原検査
- 発熱患者の受付時間限定
- 発熱患者の受付・待合分離
- 受付時の検温の実施
- 飛沫感染防止用の仕切り設置
- 感染防護服等の着用
取材記事
ドクターズファイル
![三倉健太朗先生 三倉医院](https://prod-df-public.s3.amazonaws.com/uploads/doctordf/img_title_url/76736/20240701_DF_main.jpg)
充実した設備と多職種によるチーム医療
三倉 健太朗 先生
医療法人社団翠寿会 三倉医院
対応できる検査内容
- インフルエンザ抗原検出キット
- ホルター心電図検査
- レントゲン検査
- 血管エコー検査
- 血清学的検査
- 細菌検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 尿検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | - | ○ | ● | ● | - | - |
15:00~19:00 | ● | - | - | ○ | ○ | - | - | - |
14:00~17:00 | - | ○ | - | - | - | - | - | - |
10:00~13:00 | - | - | - | - | - | - | ● | - |
〇…健太朗医師診療日(第2、第4土曜日も診療) ※健太朗医師外来(糖尿病、甲状腺、内分泌専門)は予約可能(急患は随時予約外で診療可能) ※臨時休診あり |
施設情報
施設名 | 医療法人社団翠寿会 三倉医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
三倉亮平院長 [学歴] 1984年 昭和大学卒業 [開業/勤務開始年] 1995年 |
電話番号 | 044-854-2525 |
所在地 | 〒216-0006 神奈川県川崎市宮前区宮前平2-15-15 Brillia宮前平2F |
公式サイト | https://www.mikura-clinic.jp/ |
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
川崎市宮前区 | |
---|---|
宮前平駅 | |
鷺沼駅 | |
宮崎台駅 |