全国のドクター9,295人の想いを取材
クリニック・病院 158,642件の情報を掲載(2024年4月20日現在)

パソコン用のトップ画像 スマートフォン用のトップ画像

(公開日2020年7月29日)

日本のみならず、世界各国で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大し、私たちの日常は大きく様変わりしました。いつ、誰が感染してもおかしくないといわれる状況の中、体調を崩した人が集まるクリニックや病院といった医療機関を受診することに、抵抗感を覚えてしまう人も少なくないかと思います。一方、多くの医療機関では「必要な医療を安心して受けてもらいたい」との思いから、不安を取り除くためのさまざまな取り組みが展開されています。一人でも多くの人の、心身の健康を支えるために講じられている対策についてご紹介します。

医療機関の感染症対策について

同時受診数の制限

現在多くの医療機関では、工夫を凝らし密閉・密接・密集の回避に努めています。予約システムを活用して1時間あたりの受診者の人数を調整することで混雑解消に努めたり、あらかじめ受診する旨の連絡を必須としたりする医療機関も登場。院内の定期的な換気や、待合室を利用する人が向き合うことがないよう、椅子の向きを調整するなどの配慮もなされています。

飛沫感染防止用の仕切り設置

飛沫感染防止用の仕切り設置

飛沫感染対策の一つとして、受付カウンターにビニールカーテンや透明なアクリルパネルなどを設置する医療機関が増えています。さらに、医療機関の中には受付時の診察券や保険証の受け取り、診療後の会計処理の際には、直接手渡しでやり取りするのではなく、トレーを用いるなどして、患者と受付スタッフとの接触頻度を減らす取り組みを実施しているケースもあります。

発熱患者の受付・待合分離

新型コロナウイルス感染症に限らず、医療機関の受診時に「他の病気がうつったらどうしよう」と心配する人は少なくありません。医療機関によっては、感染症が疑われる人とそうではない人とで、受付や待合室、診察室を完全に分けているケースもあります。体調がすぐれず診療を受けたいとなった際には、事前に医療機関のウェブサイトを確認、または電話などで問い合わせると安心です。

発熱患者の受付時間限定

感染症患者専用の隔離スペースを持ち合わせていない医療機関では、感染が疑われる人のみを診療する時間を別途設けることで、感染症が疑われる人とそうではない人の分離を図っているケースもあります。定期的な通院が必要な人も安心して受診できますし、時間帯を分けることにより、防護服の着用など診療に際しての事前準備がしやすくなる、診療前後の消毒処理も丁寧に行えるといった医療機関側のメリットも。

受付時の検温・問診の実施

新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、多くの医療機関では受診者に対して検温、マスクの着用、手指のアルコール消毒の協力をお願いするほか、近日中に発熱や咳、倦怠感などの症状は見られていないか、近親者の中に渡航履歴のある人がいないかなどの確認が入念に行われています。この取り組みは、通常検温などを行うことは少ないとされる歯科の医療機関でも、積極的に行われているそうです。

電話・オンライン診療による対応

電話・オンライン診療による対応

電話やパソコン、スマートフォンなどを介して診療する「遠隔診療(電話・オンライン診療)」は、これまで初診は対面を原則とし、再診のみで認められてきました。しかし新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、厚生労働省は2020年4月より時限的・特例的に、初診での遠隔診療を解禁。通院に伴う不安や院内感染リスクの軽減、ひいては医療崩壊の回避の一助となると期待されています。

完全予約制の導入

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、完全予約制での診療に移行する医療機関も登場しています。完全予約制により受診者数が限定されれば、医療機関内を不特定多数の人が行き来することがなくなるため、感染リスクの軽減につながります。さらに予約時に、患者の受診理由や健康状態などをあらかじめ確認しておけば、診療で必要な準備を事前に整えておけるため患者を受け入れやすくなるとのことです。

感染防護服などの着用

感染防護服などの着用

診療現場において、最も感染の危険にさらされている、医師や看護師。感染の危険を最小限にしながら精度の高い検査・診療を行うため、新型コロナウイルスの感染が疑われる患者を診る際は、医療従事者に対し防護服や防護ゴーグル、マスク、手袋、シューカバーなどの着用を義務づけるケースも。周囲への感染拡大防止につなげるためには、正しい手順にのっとって着脱することが重要だそうです。

院内感染予防に力を入れている医療機関を探す

院内感染予防に力を入れている
医療機関を探す

ドクターズ・ファイルでは、読者の皆さまが安心して医療機関を受診できるよう、医療機関の概要や特徴をまとめた「基本情報」や、ドクター自らが発信した情報が掲載される「お知らせ」などを通じて、各医療機関の新型コロナウイルスの感染症の拡大防止に対する取り組みを紹介しています。お住まいのエリアと受診したい診療科で検索していただければ、各医療機関で取られている感染症対策内容を簡単に確認できます。身近にある医療機関の感染症対策に関する情報を知りたいときは、ぜひドクターズ・ファイルの検索機能をご活用ください。

検索結果の見方

ドクターズ・ファイルでは、感染症対策の実施内容から医療機関の検索を行うことができます。是非サイトをご活用ください。

検索結果での絞り込み方

パソコンから検索する場合

1.「カンタン検索」から「特徴から探す」をクリック
2.「感染症対策」の欄から検索をしたい項目にチェックを入れて「検索する」をクリック

パソコンから検索した場合の画像

スマートフォンから検索する場合

1.「詳細条件」から「選択」をタップ
2.「特徴」から「変更」をタップ
3.「感染症対策」の欄から検索をしたい項目にチェックを入れて「検索する」をタップ

スマートフォンから検索した場合の画像

検索結果、各医療機関のページ上の確認方法

各医療機関で実施している感染症対策をアイコンで確認することができます。

検索結果、各医療機関のページ上の確認方法1 検索結果、各医療機関のページ上の確認方法2

新型コロナウイルス感染症の拡大により、予約が必須な場合や、診療時間や休診日などが通常と異なる医療機関が増えております。受診前には各医療機関の情報をご確認いただきますようお願いいたします。

ドクターズ・ファイル トップページへ戻る