全国のドクター13,757人の想いを取材
クリニック・病院 156,839件の情報を掲載(2025年5月17日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 栃木県
  3. 宇都宮市
  4. 東武宇都宮駅
  5. 鈴木歯科医院
  6. 鈴木 寿和 副院長

鈴木 寿和 副院長の独自取材記事

鈴木歯科医院

(宇都宮市/東武宇都宮駅)

最終更新日:2024/12/17

鈴木寿和副院長 鈴木歯科医院 main

宇都宮市一の沢、大谷街道沿いにある「鈴木歯科医院」は院長の鈴木一廣(すずき・かずひろ)先生が約40年前に開業した歴史あるクリニック。8年前に息子の鈴木寿和(すずき・としかず)副院長が診療に加わり、6年前には先進の設備をそろえたラグジュアリーな空間にリニューアルオープンした。寿和副院長は、複数の医療機関で世界水準の歯科医療を学んできたエキスパートで、特にインプラント治療に専門性を持つ。「どの治療を受けても、より良い結果を出したい」と語る寿和副院長に、宇都宮市へと帰郷した経緯や診療で大切にしていること、今後の目標などについて話を聞いた。

(取材日2024年11月8日)

保険から自費まで幅広く対応する「地域の歯医者さん」

診療内容について教えてください。

鈴木寿和副院長 鈴木歯科医院1

一般歯科から小児歯科、予防歯科まで、どの診療もより良い医療提供ができるよう力を入れていると自負しています。インプラント治療や審美歯科、矯正歯科などの自由診療にも対応し、費用もホームページなどで、なるべく具体的に明記するようにしています。インプラント治療などはまだまだ高額で手が届かないというイメージをお持ちの方も多いからこそ、費用がわかりやすいと安心できますよね。もちろん、設備や技術にも自信があるので、まずは相談していただけたらと思います。「他院でお断りされた」といった難症例にも、可能な限り対応しています。

診療するにあたって心がけていることを教えてください。

患者さんのお話を丁寧に聞くことと、治療の説明をしっかりすることです。患者さんご自身は何が気になっているのか、どこを最初に治療してほしいかなどをきちんと聞いた上で治療を設計しています。もちろん、患者さんの希望どおりに進めるのが必ずしも良い治療とは限らないので、そこは歯科医師として「前歯よりも、奥歯を先に治療してきちんと噛めるようにするほうが良いと思いますよ」などと提案させていただきます。それでもご自身の希望が変わらないのであれば、希望に沿って治療します。こちらの「正しさ」を押しつけることはしません。治療内容の説明も、たとえ「次回はここをこのように治療しますね」とお伝えしていたとしても、当日もう一度説明します。「こんなに丁寧に説明してくれる先生は今までいなかった」と言われることもしばしばです。また、スタッフも明るく気さくな人が多いので、私に言いづらいことも相談しやすい体制だと思います。

設備面でこだわったポイントはありますか?

鈴木寿和副院長 鈴木歯科医院2

お子さんからご高齢の方、お子さん連れや車いすユーザーまで、幅広い方に気持ち良く利用してもらいたいので、クリニック内はバリアフリー設計です。段差がないだけでなく、通路の幅も広く取ってあるので、ベビーカーや車いすでも楽々通れますし、キッズスペースや、小さなお子さんと一緒に入れるファミリールームなどもあります。歯科用CTやマイクロスコープなど設備も充実していますし、診察室・手術室は、大学病院の手術室と同等のクリーンエアシステムを導入しています。それでいてスタッフはみんな明るく、アットホームな雰囲気です。スタッフ同士もとても仲が良いんですよ。


「父のようになりたい」と歯科医師を志す

副院長が歯科医師を志したきっかけを教えていただけますか?

鈴木寿和副院長 鈴木歯科医院3

父が歯科医師で、クリニックと自宅が一緒だったこともあり、子どもの頃から最も身近にあった職業が「歯科医師」だったんです。患者さんが笑顔になって帰っていく姿や、患者さんから「ありがとう」と言われている父、他院から依頼を受けて患者さんを治療する父を見ていたので「自分もあんなふうになりたい」と思って歯科医師を志しました。歯学部卒業後は東京都内や横浜市内の歯科クリニックで、インプラント治療や口腔外科などを中心に幅広い分野で知識や技術を学びました。自分の患者さんに何かあった時に、他の歯科クリニックにお願いするのではなく自分で診られるようになりたかったのです。徐々にこの鈴木歯科医院での診療にも携わるようになり、8年ほど前に正式に常勤するようになりました。

宇都宮市に戻ってこられた理由を教えてください。

自分がこれまでに学んだことを地元に還元したい」と思ったからです。私は勤務先を選ぶ際、たくさんの歯科クリニックを見学して「一番良い治療をしている」と思った先生のもとで学ばせてもらっていました。そこで感じたのは、町の歯科医院が良い治療を提供している地域は、新患でいらっしゃる患者さんであっても、ひどく悪化した状態の人が少なかったり、これまでに良い治療を受けられたことがわかる人が多かったりするなと感じることが多々ありました。一方宇都宮市の場合、私が治療をするようになった当時は、そのような状況ではありませんでした。「宇都宮市の歯科医療の水準を上げたい」「宇都宮市の人たちに、都心と同じようなクオリティーの診療を提供したい」と希望して、こちらに拠点を移すことに決めました。

診療するにあたって心がけていることを教えてください。

鈴木寿和副院長 鈴木歯科医院4

父が40年前にオープンした当院は、2019年にクリニックそのものを建て替えてリニューアルオープンしました。その際、設計から外装・内装、治療機器を選ぶまですべて私が携わっているので、すべてがこだわりといってもいいくらいですが、患者さんが安心して治療が受けられるような空間づくりには特に力を入れました。ラグジュアリーなホテルのような雰囲気にしたかったので、間接照明を多く設置し、香りにもこだわり、自分自身がリラックスできる空間をつくっています。外装もそのような感じなので、「ここが歯医者さんと聞いてびっくりしました」とか「自由診療の治療をするセレブしか使えないと思っていました」などと言われることもありますが、どんな方でもウエルカムな歯科クリニックですよ。

モットーは「自分が受けたい治療を患者にも」

お忙しい中、休みの日はどのように過ごされていますか?

鈴木寿和副院長 鈴木歯科医院5

月に2回はセミナーや勉強会などに出かけていますし、年に4~5回は、遠方へ出向いての治療の依頼が来るので、本当の意味でのフリーな日はあまりないのですが、休みの日はアウトドアを楽しむことが多いですね。もともと釣りが趣味で、横浜市にいた時は海に行くことが多かったのですが、こちらに帰って来てからは山で渓流釣りをすることが増えました。先日はテントを持って山形県の桝形川に行ったのですが、とても大きな川でありながら本当にきれいで、どこを見ても絶景でした。渓流釣りの中でも難易度が高いといわれている、上流域で行う源流釣りがしたくて山頂近くまで登りました。

今後の目標を教えてください。

私と父の2人で診療していることもあり、一時期はせっかくいらした患者さんの次の予約が取りにくくなってしまった時期がありました。今は予約の取り方や診療時間を見直してだいぶ改善されたのですが、もっとたくさんの人に利用していただけるよう、将来的には歯科医師を増員したいと考えています。ただ増やせば良いというわけではなく、知識や技術、人となりも含めて、患者さんを安心してお任せできる歯科医師であることが絶対条件なので、まだまだ時間がかかるかもしれませんね。個人的な目標としては、常に進化している新しい歯科治療を積極的に学びに行き、良いものは取り入れていきたいと考えています。最近セミナーで学んだ根管治療用のニッケルチタンは、従来のものよりも弾性が高く曲がった根管にアプローチしやすいので注目しています。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

鈴木寿和副院長 鈴木歯科医院6

歯科クリニックに初めて来る時は、治療以外にもさまざまな不安があると思います。私たちは、そういった思いをまず聞かせていただきたいと思っています。口腔内の悩みはもちろんのこと、今まで受けてきた治療や対応など、なんでも良いのでおっしゃってほしいんです。「前の歯科クリニックで、その治療は無理と言われた」「できないと思っていた」ともやもやを抱えられた方も多くいらっしゃると思います。しかし当院では、できない理由を探り、適切な対処を行うことで治療可能かもしれません。諦めず、一度相談に来ていただければと思います。私は、患者さんがしてほしくないことはしませんし、自分が受けたいと思うような治療を提供したいと日々研鑽しています。ぜひ一緒に、お口の健康を守っていきましょう。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/インプラント埋入施術 38万5000円~、歯列矯正/85万8000円~、ジルコニアセラミックインレー/6万6000円程度

Access