全国のドクター13,643人の想いを取材
クリニック・病院 157,063件の情報を掲載(2025年5月08日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 香川県
  3. 仲多度郡多度津町
  4. 多度津駅
  5. 医療法人社団秋桜会 木谷歯科医院
  6. 木谷 光輔 院長、木谷 憲輔 理事長

木谷 光輔 院長、木谷 憲輔 理事長の独自取材記事

木谷歯科医院

(仲多度郡多度津町/多度津駅)

最終更新日:2022/10/19

木谷光輔院長、木谷憲輔理事長 木谷歯科医院 main

多度津駅より徒歩5分の場所にある「木谷歯科医院」。祖父、父、兄の木谷光輔現院長・弟の木谷憲輔現理事長と3代70年近く続く歴史ある歯科医院だ。研究者肌の院長とマネジメント力のある理事長。性格も専門分野も異なる兄弟がお互いを補い合いながら、「患者ファースト」の歯科医療を提供する。今後も患者ニーズに応じて柔軟に歯科医院をアップグレードしていくという2人に、同院の特徴やそれぞれの得意分野などを聞いた。

(取材日2022年09月15日)

3代70年近く続く看板を背負い、兄弟2人で奮闘

院長の歯科医師になられた経緯とここへ戻ってこられた当時のこともお教えください。

木谷光輔院長、木谷憲輔理事長 木谷歯科医院1

【光輔院長】高校時代の恩師の教え子に国際連合に就職した人がいて、それもいいなと思ったことはありましたが、やはり父の影響でこの道へ進みました。父は今あるこの場所で地域に根差した歯科医療を提供していたので、そういったノウハウを教えてもらいました。義歯に関しては父がドイツ式の治療をやっていたので、引き継ぎながら本場で学ぶなどして、さらに改良していきました。一方で当時、当院ではインプラント治療も矯正もしていませんでした。そのため時代のニーズに応じてそういったものの導入も並行してやっていました。

理事長もお教えください。

【憲輔理事長】僕は中学高校の頃はF1ドライバーやタレントを、大学では軽音楽部に所属してメジャーデビューをめざしていました(笑)。さまざまな経験をして満足し、ようやく歯科医師の勉強に集中するようになりましたね。卒業は今から20年くらい前ですが、当時これからの時代はインプラント治療と予防歯科だと考え、それらを中心に他の歯科医院で経験を重ねてきました。インプラント治療は今も勉強を続けています。予防歯科については「国民皆歯科健診」の導入に向けた方針が出されましたよね。歯科の世界では「ようやく時代が追いついてきた」といわれているのですが、これを機に予防をどんどん普及していきたいなと考えています。

引き継がれた時に改装はしたのですか?

木谷光輔院長、木谷憲輔理事長 木谷歯科医院2

【光輔院長】外観はそのままですが、白い壁や椅子が黄ばんでいたりしたので内装は変えました。色合いがゴチャゴチャしないよう、白、黒、天然無垢材でナチュラルなイメージでまとめてもらいました。当時は診察室と待合室が完全に筒抜け状態だったので、仕切りを作ったりレイアウトを変更したりもしました。
【憲輔理事長】僕は当時はまだ若くてあまり関与しなかったのですが、まずは院長室をなくし、診療台を4台から6台に増やしました。診療を止めることはできないので、改装は一気に行うのではなく、今回はここ次はここと段階的に進めているんです。そろそろ完成するのですが、今も隣に3階建てのメンテナンス棟を増築しています。技工室をメンテナンス棟に持っていって今の技工室をオペ室にするなど、これからも規模を拡大していく予定です。

互いの強みを生かし患者ファーストの歯科医療を展開

ご兄弟で診療することのメリットは?

木谷光輔院長、木谷憲輔理事長 木谷歯科医院3

【光輔院長】限られた時間の中で1人の歯科医師が極められることはそう多くないけれど、その中で「僕はインプラント治療をやりたい」「僕も」と専門分野が重なるのではなく、うまくすみ分けができているなと思います。それぞれの強みを生かしつつ一丸となって患者さんのために何かができるというのが1つ目の強みだと思います。2つ目の強みはやはり血のつながりでしょうか。私は他の勤務医がいる環境を経験していないのですが、他の先生に聞くと、インプラント専門の先生が突然辞めたとか割と苦労されているんですね。この関係性ではそういうことはないので、それが強みだと思います。血がつながっているとかえって難しいとも聞きますけど、今のところ15年ほど仲良くやっています(笑)。

理事長はどう思われますか。また、独立を考えられたことはなかったですか?

【憲輔理事長】やはり血がつながっていることもあって、いきなり辞めることはないという安心感。お互い勉強好きなのですが、どちらかがセミナーなどに行っても後を任せられるという信頼感。それぞれ専門分野があり、自分の苦手な部分はお互い任せられるというのも強みです。結婚を機に独立を考えたことはあるのですが、祖父と父が築きあげてきた木谷歯科医院というブランドを兄と力を合わせてより強くしていきたいと思ったのが勝ちました。兄弟はうまくいかない、1+1は2ではなく1.5にしかならないなどいろいろ言われましたが、そういう固定概念があるならそれを打ち崩そうと決めてここまで来ました。今は1+1が4になっているとも感じているので、その判断は間違っていなかったと思います。

それぞれの得意分野を教えてください。

木谷光輔院長、木谷憲輔理事長 木谷歯科医院4

【光輔院長】キャリア的には義歯治療が15年と長いのですが、歯科治療の本質を深く考える時期があり、今は虫歯や歯周病の精密な治療にも力を入れています。まずは歯周病治療。歯周病の標準的な対応策は歯磨き指導や歯石取りですが、当院は顕微鏡を使った検査などを導入し細菌にフォーカスした診療を行っています。細菌に着目することで口腔内の安定度が変わってくると考えています。虫歯については徹底的に予防しても再発するケースがあり、それを何とかしたく先輩方にいろいろ相談する中で、「結局封鎖ができていないのでは」という結論に至ったんです。その解決を図るために、「接着」という分野を大学で研究しつつ、臨床に生かしています。すべてを100%解決することは不可能ですが、あくまでも患者さんファーストで、妥協してはいけないところをしっかり対応することで治療の精度を上げる。そこに注力しています。

あらゆるリソースの投入を厭わず患者ニーズに対応

理事長の得意分野も教えてください。

木谷光輔院長、木谷憲輔理事長 木谷歯科医院5

【憲輔理事長】院長は一言で言うと臨床家、研究者という言葉がぴったり当てはまります。僕は経営も含め総合的なことをやっているのですが、歯科医師として何が得意かと聞かれたら、前述のインプラント治療と小児の治療全般。また、歯科医院の理念というところで得意なのは、「チーム医療で総合的に診る」ことかと思っています。なぜチーム医療かというと、結局自分1人でできることって結構少ないんですね。自分自身ももちろん勉強していろいろ行ってはいきますが、他の人、例えば院長の力を使うとかスタッフや歯科技工士さんの力を使うとか、そういうことも僕の役割だと思っているんです。今チームは30人いるのですが、それぞれの力を最大限引き出していくマネジメントに力を入れています。

お2人の休日のリフレッシュ法は?

【光輔院長】これまでがむしゃらに仕事に打ち込んできたのですが、この年になってこれは違うなと思って今楽しめるものを模索中です(笑)。最近始めたのは料理やソロキャンプ。また、これまで海外旅行には割と行っていて40ヵ国くらい楽しみました。ハワイやパリとかいわゆるメジャー所ではなくて中央アジアとかアラビアとかマイナーな所が好きなんです。
【憲輔理事長】僕も新型コロナウイルス感染症流行前は海外旅行に頻繁に行っていたのですが、最近は石垣島や宮古島など離島巡りをしています。仕事でも遊びでも新しい発見や体験をしたいという思いが強いんです。海はベタベタするから嫌いなのですが、この夏友人にシュノーケリングに誘われていやいや付き合ったところ、これが結構楽しいんです。自分1人では経験しないことを他人を通じて経験できることがあるので、自分の趣向にとらわれずに楽しめるという意味でも旅行はすごくいいなと思っています。

今後の展望を教えてください。

木谷光輔院長、木谷憲輔理事長 木谷歯科医院6

【憲輔理事長】規模が大きくなればいいというものではないのですが、少しずついろいろな方に支持されて、必然的にここまで大きくなってきているというのがあります。これからも患者さんの求めに柔軟に対応し、治療や予防をうまく組み合わせて、理想的な歯科医療を提供していければいいなと考えています。
【光輔院長】経営方針などは弟が全部決めているのですが、横で見ていて完全に患者さんにフォーカスがあたっているなと感心します。歯科も美容系から何から多様なニーズがあるのですが、いわゆる地方のある程度の規模の歯科医院の役割を理解し、対応できることをどんどん増やしていっていることが伝わります。歯科医師も今は2人ですが、今後増やすことも視野に入っているでしょう。専門の人間を増やし、既存スタッフも勉強をしてアップグレードしていく。スタッフ一丸となってよりクオリティーの高い歯科医療の提供を今後も心がけていきたいと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/42万9000円~55万円(診断料、オペ費、フィクスチャー、アパットメント、上部構造体)
義歯治療/5万5000円~88万円   例)27万5000円~38万5000円(金属床)
矯正/11万円~110万円 例)38万8000円(前歯部を対象にしたマウスピース型装置を用いた矯正)+月1回程度調整料5500円
口腔内の状況によって金額が変わります。表記は一つの参考としてください。

Access