荒川眼科医院

- 福岡県北九州市八幡西区岡田町1-36
-
- 眼科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
特徴
黒崎駅から徒歩6分、八幡西区岡田町に位置する「荒川眼科医院」は、歴史を感じさせる建物が印象的だ。同院では、現在は3代目となる荒川聡院長が診療にあたっている。患者との間に壁をつくりたくないという想いから、白衣は着ずに普段着で診療を行うこともあるとほほ笑む荒川院長。患者は70~80代の高齢者が中心のため、待ち時間を短縮すべく完全予約制を採用。また、気温が高くないうちに来院し、暑くなる前に帰宅できるようにと、夏は通常より1時間早い朝8時から診療を開始するサマータイムを導入するなど、ホスピタリティー精神にあふれている。同院で日帰り手術を行うほか、全身麻酔や入院が必要な患者は信頼できる病院に紹介し、また、小児斜視手術は北九州市立八幡病院にて荒川院長が自ら執刀。初診から術後まで切れ目なく一人の医師が担当できる体制を構築しているのも大きな特徴だ。手術は白内障が主だが、網膜剥離や緑内障発作などの緊急性の高い疾患にも対応するだけではなく、小児の斜視手術も積極的に行っている。患者に寄り添った診療を心がけるとともに、高齢化が加速する中、より安心して通える体制づくりに努め地域を支えるクリニックである。
- キッズスペースあり
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- エレベーターあり
- 健康診断対応
- 日本眼科学会眼科専門医
- 英語対応可
- 視能訓練士(ORT)在籍
取材記事
ドクターズファイル

大学卒業後は大学院で加齢黄斑変性の研究も
荒川 聡 院長
荒川眼科医院
対応できる検査内容
- アノマロスコープ
- アムスラー検査
- シルマー検査
- パネル検査
- 角膜検査
- 眼圧検査
- 眼位検査
- 眼科検査
- 眼科検診
- 眼球運動検査
- 眼軸長の測定
- 眼底検査
- 眼瞼下垂手術
- 隅角検査
- 屈折検査
- 蛍光眼底造影
- 顕微鏡検査
- 光干渉断層計(OCT)検査
- 色覚検査
- 生体染色検査
- 調節近点検査
- 両眼視検査
- 緑内障検査
- 涙液層破壊時間検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ● | △ | ● | ● | ● | ○ | - | - |
14:00~17:00 | ● | - | ● | - | ● | - | - | - |
※受付時間は診療時間の30分前です。 ※木曜日の外来は代診(院長は手術) △:火曜日は手術・特殊検査のみ 〇:第2、第4土曜日のみ診療 |
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00~12:00 | ● | △ | ● | ● | ● | ○ | - | - |
14:00~16:00 | ● | - | ● | - | ● | - | - | - |
※受付時間は診療時間の30分前となります。 ※木・土曜の受付時間は9:00~12:00です。 ※木曜日の外来は代診(院長は手術) △:火曜日は手術・特殊検査のみ 〇:第2、第4土曜日のみ診療 |
施設情報
施設名 | 荒川眼科医院 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
荒川聡院長 [学歴] 2004年 帝京大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2020年 |
電話番号 | 093-641-6333 |
所在地 | 〒806-0033 福岡県北九州市八幡西区岡田町1-36 |